世界市場、特にヨーロッパ、アフリカ、アジアで多くのモバイルデバイスをリリースしてきたBlackviewの姉妹ブランドであるOSCALは、2023年5月に同ブランドの最新スマートフォン『Oscal C70』をリリースしました。
1万円台という非常にリーズナブルな価格に対して、AuTuTuベンチマークテストで23万点超えのパフォーマンスを実現。マイクロSDカードやデュアルnano SIMカードの挿入にも対応しており、汎用性にも優れた高コスパスマホとなっています。
今回はこの『Oscal C70』について提携先より提供していただいたので、実際に使用した感想を基に良かった点・悪かった点を分かりやすくレビューしていきます!
ブランド | Oscal |
モデル名 | Oscal C70 |
カラー | ブルー, グリーン, グレー |
OS | Doke OS 3.1(Android12ベース) |
CPU(SoC) | UNISOC T606 1.6Ghz オクタコアプロセッサー |
GPU | Mali-G57 |
ディスプレイ | 6.6インチ液晶, 20:9 |
解像度 | 1612×720(HD+) |
リフレッシュレート | 最高90Hz |
RAM | 6GB(最大4GBの拡張が可能) |
ストレージ | 128GB |
前面カメラ | 8MP |
背面カメラ | 50MP + 0.3MP |
対応通信規格 | Bluetooth, Wi-Fi, GPS, 4GLTE 4G FDD:B1/B3/B7/B8/B20 TDD:B40 3G WCDMA:B1/B8 3G GSM:850/900/1800/1900 |
マイクロSDカード | 対応(最大2TBまで) |
SIMカード | デュアルnano SIM対応 |
認証方式 | 指紋認証, 顔認証 |
バッテリー容量 | 5,180mAh(18W急速充電対応) |
本体サイズ | 163.2 × 75.2 × 8.75 mm |
本体重量 | 約192g |
6.6インチ、1612×720(HD+)解像度に対応したディスプレイは最高90Hzの高リフレッシュレートに対応。美しく滑らかな映像を楽しむことが出来ます。
OSにはAndroid 12ベースのDoke OS 3.1を採用。
CPU(SoC)にはUnisoc T606 オクタコアプロセッサーを採用。RAMは6GB搭載しており、最大4GBの拡張が可能。一般的なスマホ用途であればスムーズにこなせる性能を擁しています。
ストレージは128GBを用意。マイクロSDカードの挿入にも対応しており、最大2TBまでの拡張が可能です。
通信規格はBluetooth、Wi-Fiをはじめ、デュアルnanoSIMの挿入に対応。
筐体前面には8MPのフロントカメラを、背面には50MP + 0.3MPカメラの2眼構成となっており、旅行先での記念撮影はもちろん、オンライン授業やウェブ会議などの用途にも活用できるカメラ品質となっています。
そしてカメラによる顔認証に加えて、側面電源ボタンによる指紋認証にも対応しています。
バッテリー容量は5,180mAhと一般的なスマホと比べて大容量となっています。18W急速充電に対応しており、わずかな充電時間でバッテリーを回復させることが可能です。
以上の通り、リーズナブルな価格に対して優れたスペック構成の高コスパスマートフォンとなっています。
製品本体および付属品
製品本体および付属品について紹介していきます。
▼製品外箱の様子
▼内容物をすべて取り出した様子。
内容物一覧
- スマートフォン本体
- スマホケース
- ガラス保護フィルム
- ユーザーマニュアル
- 電源アダプター
- USB Type-Cケーブル
- カードスロット開閉用ピン
スマホ本体の外観
▼本体サイズは163.2 × 75.2 × 8.75 mm、6.6インチディスプレイを搭載。
▼前面中央には8メガピクセルのフロントカメラを搭載。
▼背面の様子。
▼背面には50MP + 0.3MPカメラを搭載。
▼筐体の質感にはそこそこ高級感があり、指紋などの汚れも目立ちづらい素材で造られています。
▼本体重量は約192gと十分に軽い部類です。
▼厚みは8.75mm。ポケットに入れても支障にならない薄さです。
本体インターフェース
続いて、インターフェース構成について紹介していきます。
▼本体右側面には電源ボタンと音量調節ボタンが搭載。電源ボタンは指紋認証に対応しています。
指紋認証の精度は良好。登録した指で電源ボタンをパッと触れるだけで、瞬時にロックが解除されます。
▼左側面にはカードスロットが用意。
▼付属のピンを用いてスロットを開き、デュアルnanoSIMカードおよび最大1TBまでのマイクロSDカードを挿入可能です。
▼ワイモバイルのSIMカードを挿入してみましたが、通話など問題なく行うことが出来ました。
▼上部には特に何もありません。
▼下部には3.5mmイヤホンジャック、Type-Cポート、スピーカー1基が内蔵。
このように、インターフェース自体はオーソドックスな構成となっています。
筐体デザインもスタイリッシュで洗練されており、リーズナブルな価格に対して筐体素材には高級感もあるため、そこそこの所有感を味わえると思います。
スマホケースが付属
ちなみにパッケージには、専用のスマホケースが付属しています。
▼装着した様子。
品質的には及第点といったレベルですが、しばらくの間は汚れなどの付着を防ぐことが出来ます。
ケースと保護フィルムが付属しているため、開封後すぐにスマホを本格利用できる点は嬉しいですね!
AnTuTuベンチマークスコア結果
『Oscal C70』の AnTuTuベンチマークスコア を計測してみました。
AnTuTuベンチマークとは?
スマートフォンやタブレットなどのデバイスの性能を測るための、標準的なベンチマークのこと。
結果は 約23.3万点 でした!
V9.5.7のAnTuTuベンチマークテストにおいて、23万点超えを記録!
1万円台のスマホとしては、かなり頑張ったスコア結果です。ウェブサイト閲覧や動画視聴はもちろん、ゲームアプリもそこそこ快適に遊ぶことが出来るでしょう。
他機種とのベンチマーク比較
以下に、最新スマホ・タブレットの機種別ベンチマーク比較表を紹介します。【最新スマホ&タブレット 性能ランキング】
種別 | 機種名 | AnTuTuスコア | 価格 |
スマホ | moto edge X30 | 約 993,000点 | 6万円前後 |
スマホ | Xiaomi 12 | 約 943,000点 | 7万円前後 |
スマホ | Redmi K50 Gaming Edition | 約 852,000点 | 7万円前後 |
スマホ | OPPO Find N | 約 837,000点 | 14万円前後 |
タブ | Lenovo Xiaoxin Pad Pro 2021 | 約 720,000点 | 5万円 前後 |
スマホ | POCO X3 GT | 約 600,000点 | 4万円 前後 |
タブ | Xiaomi Pad 5 | 約 570,000点 | 4万円 前後 |
スマホ | POCO M4 Pro | 約 350,000点 | 3万円 前後 |
スマホ | Xiaomi Redmi Note 10 Pro | 約 330,000点 | 3万円 前後 |
タブ | Blackview Tab 13 | 約 257,000点 | 3万円 前後 |
タブ | ALLDOCUBE iPlay40 | 約 250,000点 | 3万円 前後 |
タブ | Teclast T40 Pro | 約 244,000点 | 2.7万円 前後 |
タブ | ALLDOCUBE iPlay40 Pro | 約 244,000点 | 3.3万円 前後 |
タブ | ALLDOCUBE iPlay40H | 約 240,000点 | 2.6万円 前後 |
スマホ | moto g50 5G | 約 238,000点 | 2.3万円 前後 |
タブ | Teclast T40 Plus | 約 234,000点 | 3万円 前後 |
タブ | BMAX MaxPad I11 | 約 216,000点 | 3万円 前後 |
タブ | Teclast M40 | 約 200,000点 | 2.3万円 前後 |
タブ | BMAX MaxPad I10 | 約 190,000点 | 1.7万円 前後 |
タブ | TECLAST M40SE | 約 188000点 | 1.8万円 前後 |
タブ | VASTKING KingPad K10 | 約 159,000点 | 1.6万円 前後 |
タブ | New Fire HD 10 Plus | 約 155,000点 | 1.9万円 前後 |
ぜひ機種選びの参考にしてみてください!
実際に使用した感想
それでは、実際に『Oscal C70』を使用した感想について紹介していきます。
一般的なスマホ用途は快適
ウェブサイト閲覧から動画視聴など、一般的なスマホ用途に利用した際のパフォーマンスを確認してみました。
まず、複数のウェブサイトを閲覧してみましたが、いずれの場合もスムーズかつ迅速にページが表示されました。
▼画像多めのサイトでもスピーディーに読み込まれます。
ページスクロール時にカクつきや遅延などを感じることもなく、いたって快適なウェブブラウジングが可能でした。
▼HD+解像度は、細かな文字を読む際にも問題ありません。
続いて、YouTubeやネットフリックスなどで、動画を視聴してみました。
この場合も、スムーズに動画を再生することが出来ました。
▼高画質設定でも再生中に動画がストップしたりラグることもなく、安定した再生が可能。
▼発色も良好で、実写映画からアニメまで品質の高い映像を楽しめます。
このように、ウェブサイト閲覧や動画視聴など、大抵の動作を快適にこなせるだけの性能を擁しています。
仕事・趣味問わず、いずれの用途でも十分に活躍できるでしょう。
サウンド品質はイマイチ
続いて、音楽を再生した際の サウンド(スピーカー)品質についても確認してみました。
実際に音楽をいくつか再生しましたが、正直言って音質はイマイチでした。
確かに中~高音域はクリアに響くため、アニメや映画におけるセリフなどは聞き取りやすいです。
しかし搭載スピーカーが1基のみのため音圧が弱く、音の立体感も欠けます。また低音も響かないため、ゲームプレイ時やメディア視聴時にそこまでの迫力は期待できません。
高音質サウンドを楽しみたい場合は、イヤホン等の利用をオススメします。
フロント・リアともに実用的なカメラ性能
前後のカメラ性能について確認してみました。
まずは前面(フロント)カメラについて。
▼実際に撮影した画像
フロントカメラに関しては、実に綺麗な自撮り写真を撮影することが出来ました。
ヒトの顔から背景にいたるまで、クリアに映し出されており、激しく動いた場合でも気になる残像等は発生せず、発色も良好で肉眼で見た場合に近い色合いを実現できています。
ウェブ会議やオンライン授業などにも十分に活用できるレベルです。
続いて、背面(リア)カメラについて。
▼実際に撮影した画像
リアカメラに関しても綺麗な写真を撮影することが出来ました。
こちらも、肉眼で見た場合とほぼ同様の自然な色合いを表現できています。ただし、遠景撮影時には輪郭がかなりぼやけてしまいました。
風景撮影に向いているとは言い難いですが、ちょっとした記録用のカメラとしては、十分に実用的な域だと思います。
ゲーミングパフォーマンスの確認
ゲームアプリを遊んだ際のゲーミングパフォーマンスを確認してみました。
『PUBG』プレイ時
まずはオンラインバトルロワイヤルゲーム『PUBG』プレイ時について。
▼グラフィック品質は "HD" まで選択可能でした。
実際にいくつか試合に参加してみましたが、プレイヤーの密集する場所などでもカクつきを感じることはなく、全体的に快適なゲームプレイが可能でした。
▼HD画質プレイ時。光や影の表現が美しく、遠くの景色までクリアに描画されます。
▼激しく動き回ったり視点移動した場合でも、フレームレート低下を感じることは一切ありませんでした。
このように、最大100人のプレイヤーが同時参加するPUBGにおいて、快適なゲーミングが可能でした。
『マインクラフト』プレイ時
続いて『マインクラフト』(旧マイクラPE)プレイ時について。
ワールドを作成した入ってみましたが、こちらも『PUBG』の場合と同様、快適にプレイすることが出来ました。
▼遠くのチャンクまでスピーディに読み込まれます。
▼動作は滑らかであり、処理の重くなりがちな森林バイオームでも、フレームレート低下を感じることはありませんでした。
たくさんのMOD(アドオン)を導入してマイクラPEをバリバリ遊びたい方や、友達と一緒にマルチサーバーで遊びたい場合でも、問題なく快適に動作するでしょう。
『原神』プレイ時
そして最後に、激重ゲームとしても有名な『原神』をプレイしてみました。
『原神』はかなり重めのゲームアプリであり、下手なスマホ・タブレットでは起動すらできません。
『Oscal C70』では画質設定がデフォルトで "最低" に設定されていました。
▼最低画質設定では、支障なくヌルヌルと操作できます。
▼画質設定を "低" に上げるとデバイス負荷が "やや高い" となりますが、この状態でもフレームレート低下をほとんど感じることなくプレイすることが可能でした。
▼流石に "中" 以上に上げるとフレームレート低下が顕著に発生し、まともにプレイできませんでした。
▼画質を "低" に設定したときの様子。十分に綺麗なグラフィックで原神の世界を冒険できます。
このように『原神』クラスのゲームアプリでも、画質設定をある程度落とすことで、比較的スムーズにプレイすることが可能でした。
長持ちする大容量バッテリー
本製品は5,180mAhの大容量バッテリーを内蔵しています。
実際に使用してみたところ、動画視聴、ウェブブラウジング、少々のゲームアプリ起動などを日中に行ってみましたが、2日間ほどは充電なしでも利用し続けることが可能でした。
外出先に持参しても、充電せずとも2, 3日間は余裕でバッテリーがもつと思います。
まだ、18W急速充電にも対応しているため、わずかな時間でバッテリーを回復させることが出来る点は魅力的ですね。
1万円台でAnTuTu22万点超えの高コスパスマートフォン
【個人的な評価】
- 性能:(☆4)
- デザイン:(☆4.5)
- 扱いやすさ:(☆5)
- 価格(コスパ):(☆5)
- 総合評価:(☆5)
今回紹介した『Oscal C70』について、特徴をまとめると以下の通りです。
良かった点
- コンパクトかつ軽量な筐体デザイン
- 指紋など汚れの付着しづらい筐体素材
- 充実したパッケージ内容
- 精度の高い指紋認証
- 一般的なスマホ用途をスムーズにこなせる性能
- ゲーミングもそこそこ快適
- 実用的なカメラ性能
- バッテリーの持ちが良い
- 18W高速充電に対応
悪かった点
- スピーカー品質はイマイチ
以上の通り、AnTuTuベンチマークテストで23万点超えのスコアを記録する一方で、1万円台という、コスパに優れたモデルとなっています。
ウェブサイト閲覧や動画視聴はもちろん、ゲームアプリも画質設定を抑えることで、そこそこ快適に動作することが確認できました。
カメラ性能も優れており、テレワークやオンライン授業といった用途にも問題なく活用できるレベルです。一方でサウンド品質はイマイチなので、メディア視聴やゲーミング時にはイヤホン等の利用をオススメします。
デュアルnanoSIMカード対応やマイクロSDカードの挿入にも対応しており汎用性が高く、総合的に見て、高コストパフォーマンスなスマホであると言えます。
1万円台で使い物になる性能のスマホを探している方には、是非オススメしたいモデルです!
▼こちらの記事もオススメ!
-
『Blackview A85』レビュー!1万円台でAnTuTu22万点超えの高コスパスマートフォン
中国のスマートフォンブランドである「Blackview」は、同ブランドの最新スマートフォン『Blackview A85』を2022年11月24日(木)より販売開始します。 リーズナブルな価格に対してA ...
続きを見る
-
『Blackview BV7200』レビュー!背面に通知LEDパネルを搭載したタフネススマホ
最近は屋内だけでなく、キャンプなどのアウトドアな場面にまでスマートフォンを持参することが当たり前になってきましたね! しかし海や川辺、高温多湿な森林などの過酷な環境では、スマホが故障してしまうリスクが ...
続きを見る