ゲーム関連デバイス
『OneOdio A10 ヘッドセット アップグレード版』レビュー!サウンド体験の向上した高性能ワイヤレスヘッドホン
当サイトでは、以前の記事でノイズキャンセリング対応ワイヤレスヘッドホン『OneOdio A10』を紹介しました。 リーズナブルな価格に対して高機能・高性能を実現した、マイク内蔵型のワイヤレスヘッドセットとして大きな人気を博した同モデルですが、2023年2月に、同モデルの性能を向上させた『OneOdio A10 アップグレード版』が発売されました! ▼有線・ワイヤレス接続対応ヘッドホン OneOdio A10 ワイヤレスヘッドホン アクティブノイズキャンセリング Bluetooth ヘッドフォン オーバーイ ...
『Retroid Pocket 3』レビュー!レトロゲーからAndroidアプリまで快適に遊べる携帯ゲーム機
最近では自宅よりも、外出先のちょっとした空き時間にゲームを楽しむ方が増えてきましたね! 人によっては「最新ゲームアプリも良いけど、昔懐かしのレトロゲームを遊びたい」という方もいるのではないでしょうか? そこで今回は、Android11を搭載し、エミュレータ内蔵でPS2世代までのレトロゲームやAndroidゲームアプリを快適に遊ぶことのできる、オススメの携帯ゲーム機『Retroid Pocket 3』について紹介したいと思います! 【特別割引コード】 Banggoodより購入時に下記クーポンコードを適用する ...
『InnoView INVPM406 モバイルモニター』レビュー!15.8インチ・フルHD解像度対応の高汎用性モデル
新型コロナウイルスの影響により、最近ではリモートワークやテレワーク、オンライン授業などが一般化してきましたね! また、お家時間が増えたことで、プレイステーション5(PS5)やXbox Series X(XSX|S)、PCなどでゲームをプレイする時間が増えた方も多いと思います。 これらに共通している点は、モニター(ディスプレイ)が必要であるということですよね。特に外出先でもモニターを使った作業を行いたい場合には、持ち運びやすい ポータブルモニター が非常に役立ちます。 今回は、持ち運びやすいサイズ&軽さに加 ...
『Anbernic RG35xx』レビュー!レトロ3Dゲームが快適動作、軽量かつコンパクトな携帯ゲーム機
2022年12月、エミュ搭載の携帯ゲーム機を数多く開発・販売するANBERNICは、同社の最新モデルである『Anbernic RG35xx』を発売しました! LINUXの独自OSを搭載したポータブル型の端末であり、ゲームボーイやプレイステーションなどのレトロゲームを快適にプレイできる性能を擁しています。昔懐かしのレトロゲームを再びプレイしたいと感じている方にはうってつけのデバイスとなっています。 今回はこの『Anbernic RG35xx』について、提携先より提供していただいたので、実際に使用した感想を基 ...
『ANBERNIC RG353VS』レビュー!PSPタイトルも快適に遊べるLinux搭載携帯ゲーム機
2022年10月、エミュ搭載の携帯ゲーム機を数多く開発・販売するANBERNICは、同社の最新モデルである『ANBERNIC RG353VS』を発売しました! LINUXを搭載したポータブル型の端末であり、プレイステーションやPSP、ニンテンドー64などのレトロゲームを快適にプレイできる性能を擁しています。昔懐かしのレトロゲームを再びプレイしたいと感じている方にはうってつけのデバイスとなっています。 今回はこの『ANBERNIC RG353VS』について、提携先より提供していただいたので、実際に使用した感 ...
『ANBERNIC RG353M』レビュー!高級感あるLinux/Android搭載の携帯ゲーム機
2022年11月5日、エミュ搭載の携帯ゲーム機を数多く開発・販売するANBERNICは、同社の最新モデルである『ANBERNIC RG353M』の販売を開始しました! Android 11およびLINUXを搭載したポータブル型の端末であり、PS1やニンテンド64まどのレトロゲームを快適にプレイできる性能を擁しています。昔懐かしのレトロゲームを再びプレイしたいと感じている方にはうってつけのデバイスとなっています。 今回はこの『ANBERNIC RG353M』について、提携先より提供していただいたので、実際に ...
『ANBERNIC Win600 3020e』レビュー!Steam OS対応のWin10搭載携帯ゲーム機
最近では、外出先でも気軽にPC(Steam)ゲームを遊ぶことの出来る、ポータブルPCゲーミングデバイス『Steam Deck』が大きな人気を誇っていますね! しかし『Steam Deck』はサイズが大きすぎて持ち運びに不便に感じることもあり、何より価格が高いため、中々手を出しづらいと考えている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、Steam Deckよりもリーズナブルな価格、持ち運びやすいサイズでSteamのゲームを楽しめる携帯ゲーム機『ANBERNIC Win600 3020e』について紹介した ...
『ANBERNIC RG353V』レビュー!洗練されたポケットサイズの携帯ゲーム機
2022年10月、エミュ搭載の携帯ゲーム機を数多く開発・販売するANBERNICは、同社の最新モデルである『ANBERNIC RG353V』の販売を開始します。 Android 11およびLINUXを搭載したポータブル型の端末であり、PS1やニンテンド64まどのレトロゲームを快適にプレイできる性能を擁しています。昔懐かしのレトロゲームを再びプレイしたいと感じている方にはうってつけのデバイスとなっています。 今回はこの『ANBERNIC RG353V』について、提携先より提供していただいたので、実際に使用し ...
『JamesDonkey RS4』レビュー!心地よい打鍵感の高機能メカニカルキーボード
世界的に有名なキーボードメーカーの JamesDonkey(中国)は、2022年4月、同社の最新モデルとして『JamesDonkey RS4』を発表しました。 『JamesDonkey RS4』は、87鍵(テンキーレス)型のメカニカルキーボードであり、Bluetooth, 2.4GHzワイヤレスによるワイヤレス接続のほか、Type-Cケーブルを用いた有線接続も可能なモデルとなっています。 そして最大の特徴として、筐体側面に音量調節用の物理的なボリュームノブが搭載されていることが挙げられます。 記事執筆時点 ...
『GameSir X3 Type-C』レビュー!冷却機能搭載のモバイルコントローラー
最近ではスマートフォンでゲームアプリを遊ぶ人が増えてきましたね! スマホゲーは基本的に画面所に表示される仮想ボタンをタッチして操作しますが、慣れない人によっては 操作しづらく感じたり、画面が指紋で汚れて気になってしまう、といった方も多いと思います。 スマホゲーでも使えるゲームパッドのようなコントローラーが欲しい... そのように考えている方に、今回オススメするのが『GameSir X3 Type-C』です! ▼スマホを装着して使用するモバイルコントローラー 【2022新バージョン】GameSir X3 T ...
【短評】Powkiddy A20 筐体レビュー!より洗練された縦型デザインの中華製携帯ゲーム機
2021年末、Powkiddyは携帯型ゲーム端末の新モデルとして『Powkiddy A20』を発売しました。現在はECサイトBanggood等において、約16,000円前後で販売されています。 デザイン自体は、同社の旧モデルであるPowkiddy A19とほとんど変わらないものの、性能が全体的に高められており、PSPやDSなどのタイトルも快適にプレイできるエミュレータ対応端末となっています。 Powkiddy A20 Retro Handheld Game Console S905D3 Android 9 ...
『EKSA Air Joy Pro』レビュー!わずか160グラムの超軽量&コンパクトなゲーミングヘッドセット
ゲーミングヘッドセットを着けながら長時間プレイしていると、重さで首が疲れてくる... 高機能かつコンパクトで持ち運びしやすいヘッドセットが欲しいよ! 最近ではe-Sportsの流行によって、ゲーミングヘッドセットを装着しながら集中してゲームに興じる人々が多くなってきました。 オンラインゲームでより上位のプレイヤーランクを目指す場合、"音(サウンド)" は非常に重要な要素の1つです。 PUBGやフォートナイトのような多人数サバイバルゲームでは、『敵がどの方向にいるのか』『敵との距離はどのくらいか』といったこ ...
『Miyoo Mini』レビュー!PSやGBAタイトルも遊べる手のひらサイズの超小型携帯ゲーム機
外出先で気軽にゲームを楽しめる端末が欲しい! 昔懐かしのレトロゲームを遊びたい! 拡張性にも優れた端末が欲しい! 上記のような考えで、携帯ゲーム機を探している方も多いのではないでしょうか? 最近では自宅よりも、外出先や通勤・通学中にゲームを楽しむ人々が増えてきましたね。 ゲームを遊ぶ方の中には、最新のゲームアプリだけでなく、プレイステーションやゲームボーイなど、昔懐かしのレトロゲームを再びプレイしたいと感じている方もいると思います。 そこで今回は、PSやGBAタイトルも遊べる手のひらサイズの超小型携帯ゲー ...
『Powkiddy Q36 Mini』レビュー!ポケットにも入る極小サイズの携帯ゲーム機
最近では外出中にスマホやSwitchなどでゲームを楽しむ人々が増えてきましたね! 特にスマホでゲームアプリを遊ぶ方がほとんどだと思いますが、あまりゲームアプリを起動し続けると、スマホの充電が減ってしまいメインの用途に支障をきたしてしまうことも...(´・ω・`) スマホとは別に、ゲーム用の携帯端末がほしいな~ と考えている方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、ポケットにも入るほどの極小サイズ・軽量さにもかかわらず、PS1などの懐かしいレトロゲームを遊ぶことのできる『Powkiddy Q36 Min ...
『EKSA GT1』レビュー!わずか38msの超低遅延を実現する高コスパな完全ワイヤレス対応ゲーミングイヤホン
最近のイヤホンはBlutooth接続への対応はもちろん、通話にも対応しているものが主流となっています。 楽曲を聴くだけでなく、ウェブ会議やゲームのボイスチャットなど、通話にも便利なイヤホンが人気となってきています。 また、主にゲームや映像視聴を目的としている方の中には、安価で迫力のあるサウンドが出力できるモデルを求めている人も多いのではないでしょうか。 本格的なゲーミングを楽しみたい場合には、レイテンシー(遅延)も重要な要素ですよね! そこで今回は、わずか38msの超低遅延を実現する、高コスパな完全ワイヤ ...
『ANBERNIC RG552』レビュー!PSPやDSタイトルも快適に遊べるエミュ搭載携帯ゲーム機
著作権問題について 本ゲーム機は著作者からライセンスを取っておらず製作された可能性があります。そのため、一部の方は嫌悪感を感じられるかもしれません。ご了承ください。 また、著作権上は『著作権法は違法な製品であることを承知の上で購入しても、個人の場合は罪に問われることはない』となっています。そのためECサイトから本製品を購入しても問題は無いと思われますが、あくまで自己責任でお願いいたします。 参考:アマゾンで買える謎の“中華ゲーム機”を購入→プレイしてみた…著作権侵害の違法性は? 最近、中国では『プレイステ ...
『GPD XP』レビュー!コントローラ着脱式のゲーム専用Android端末
最近ではスマホ向けのゲームアプリのタイトルも充実してきて、スマホをメインにゲームを遊ぶ人々が増えてきていますね! 据え置きゲーム機にも負けず劣らずのゲームアプリがリリースされている一方で、操作も複雑になってきて、画面タッチだけでは操作しづらい!と感じる方も多いのではないでしょうか? そこで今回紹介するのが、コントローラ着脱式でスマホ・ゲーム機の両方の使い方が可能なAndroid端末『GPD XP』です! ▼Android11搭載のゲーム端末 GPD XP Media Tek G95 Octa Core 6 ...
『Innocn 43.8インチ ウルトラワイドモニター』レビュー!フルHDディスプレイ2台分の圧倒的な表示域
一度に大量のデータを表示するために、デュアルディスプレイ化を実現したい! ゲーム画面とPC画面とを同時に出力したい! でもモニターを何台も用意するのはメンドクサイ... 上記のような考えで、モニターを探している方は多いのではないでしょうか? 新型コロナウイルスの影響により、最近では自宅で仕事や作業を行う方々が増えてきましたね(リモートワーク)。 自宅でPCを利用した作業を行うためには "モニター" が必要ですが、大量のデータや情報を扱う場合、モニター1つの画面だけでは足りないと感じたことはないでしょうか? ...