スピーカー・PC周辺機器
『OneOdio A10 ヘッドセット アップグレード版』レビュー!サウンド体験の向上した高性能ワイヤレスヘッドホン
当サイトでは、以前の記事でノイズキャンセリング対応ワイヤレスヘッドホン『OneOdio A10』を紹介しました。 リーズナブルな価格に対して高機能・高性能を実現した、マイク内蔵型のワイヤレスヘッドセットとして大きな人気を博した同モデルですが、2023年2月に、同モデルの性能を向上させた『OneOdio A10 アップグレード版』が発売されました! ▼有線・ワイヤレス接続対応ヘッドホン OneOdio A10 ワイヤレスヘッドホン アクティブノイズキャンセリング Bluetooth ヘッドフォン オーバーイ ...
『1MORE AERO』レビュー!優れた音質と充実の機能を備えた高コスパなワイヤレスイヤホン
2022年10月25日(火)、イヤホンを数多く手掛ける1MORE(ワンモア)は、同社の最新モデル『1MORE AERO』の販売を開始しました。発売時点の通常価格は16,990円(税込)となっています。 ▼カラーバリエーションはホワイト/ブラックの2種類が用意。 独自のアルゴリズムで実現した空間オーディオに対応。最大42dBのノイズをカットするQuietMax採用のANC(アクティブノイズキャンセリング)機能、周囲の音を自然に取り込めるトランペアレンシーモードなど、1万円台のモデルの中でも優れたスペック構成 ...
『COOLPO AI HUDDLE MINI』レビュー!自動追跡機能搭載の高性能ウェブカメラ
2022年8月、ウェブカメラやマイクスピーカーなど人気リモートワーク関連製品を数多く手掛けるCOOLPO社は、最新のウェブカメラである『COOLPO AI HUDDLE MINI』を発売しました。 水平110度、垂直75度の広視野を撮影可能なカメラに加え、計6基のマイク、スピーカーを内蔵。これ一台であっという間にウェブ会議の環境を整えることが出来ます。 発言者を認識してフォーカスする自動追跡機能に加えて、強力なノイズキャンセリング機能を擁するマイクを搭載。快適なオンライン通話を実現するためにはうってつけの ...
『EMEET Meeting Capsule』レビュー!マイク&スピーカー内蔵の高性能ウェブカメラ
2022年5月、ウェブカメラやマイクスピーカーなど人気リモートワーク関連製品を数多く手掛けるeMeet社は、最新のウェブカメラである『EMEET Meeting Capsule』を発売しました。 360度全方位撮影可能なカメラに加え、計8基のマイク、スピーカーを内蔵。これ一台であっという間にウェブ会議の環境を整えることが出来ます。 発言者を認識してフォーカスするAI自動フォーカス技術に加えて、強力なノイズリダクション/エコーキャンセルなどを実現する独自技術 "Voice IA 4.0" などを搭載。快適な ...
『JamesDonkey RS4』レビュー!心地よい打鍵感の高機能メカニカルキーボード
世界的に有名なキーボードメーカーの JamesDonkey(中国)は、2022年4月、同社の最新モデルとして『JamesDonkey RS4』を発表しました。 『JamesDonkey RS4』は、87鍵(テンキーレス)型のメカニカルキーボードであり、Bluetooth, 2.4GHzワイヤレスによるワイヤレス接続のほか、Type-Cケーブルを用いた有線接続も可能なモデルとなっています。 そして最大の特徴として、筐体側面に音量調節用の物理的なボリュームノブが搭載されていることが挙げられます。 記事執筆時点 ...
『GAOMON S620 ペンタブレット』レビュー!コンパクトで描き心地の良い板タブ
新型コロナウイルスの影響により、最近ではオンライン通話ツールを使用したウェブ会議や、自宅学習(オンライン学習)が広く行われるようになってきましたね。 PCやタブレット、スマートフォン端末等を使用してウェブ会議やオンライン授業に参加する際、有ると便利なガジェットが "ペンタブレット" です! ▼文字や絵をペンで直感的に描くことのできる便利なツール。 今までは主にイラストなどを描くツールとして使用されてきましたが、最近ではウェブ会議やオンライン授業時において、描くことで自分の考えをより直接的に伝えることの出来 ...
『OBSBOT Tiny 4K Webカメラ』レビュー!AI自動追跡機能を搭載したハイエンドモデル
新型コロナウイルスの影響により、最近では多人数が直接顔を合わせることなく、遠隔(リモート)で会議などを行う『ウェブ会議』という形態がすっかり一般化しましたね! ウェブ会議を行うためには、主に以下のガジェットが必要となります。 マイク ウェブカメラ これらのガジェットを1つずつ揃えるのは面倒ですし、何より下手に安価なモデルに手を出すと、声が聞き取りづらいなどストレスを感じて、ウェブ会議の品質が大幅に低下してしまう恐れがあります。 そこで今回オススメするのが、ハイエンドウェブカメラの『OBSBOT Tiny ...
『eMeet OfficeCore M3』レビュー!コンパクトで高性能なワイヤレス対応マイクスピーカー
2022年5月、中国の大手電子機器メーカーであるeMeet社は、自社が開発・販売するマイクスピーカーシリーズの最新モデルである『eMeet OfficeCore M3』を発売しました! 周囲の環境音(ノイズ)をシャットアウトできる "ノイズキャンセリング機能" や、人の声だけをクリアに拾うことの出来る "Voice IA機能" などを搭載しつつ、スピーカー自体も高出力5Wに対応。 PC初心者でも扱いやすいシンプルな設計がなされた、ハイエンド性能の最新モデルとなっています。 ▼ワイヤレス(無線)・有線のいず ...
『eMeet HS150』レビュー!最新ANCノイキャン対応のワイヤレスヘッドセット
新型コロナウイルスの影響により、最近ではリモートワークやウェブ会議、オンライン授業に従事する方が増えてきましたね! オンライン通話を快適に行うためには、それなりに品質の良いマイクスピーカーを用意する必要があります。 しかし性能の高い製品は価格が高く、なかなか手が出しづらいのではないでしょうか? また、類似製品が多くて、どの機器を選べば良いのか迷っている方も多いと思います。 そこで今回紹介するのが、周囲の雑音を最小限に抑えてクリアな会話を実現できる『eMeet HS150』です! ▼マイク付きのワイヤレスヘ ...
『eMeet M1A マイクスピーカー』レビュー!シンプルイズベストな扱いやすいモデル
2022年4月、中国の大手電子機器メーカーであるeMeet社は、自社が開発・販売するマイクスピーカーシリーズの最新モデルである『eMeet M1A』を発売しました! 周囲の環境音(ノイズ)をシャットアウトできる "ノイズキャンセリング機能" や、人の声だけをクリアに拾うことの出来る "Voice IA機能" などを搭載しつつ、PC初心者でも扱いやすいシンプルな設計がなされた最新モデルとなっています。 EMEET M1A USBスピーカーフォン 360˚全方向集音 スピーカーフォン 会議用マイクスピーカー ...
『Sonicharge Flat 65W』レビュー!超薄型で65W高出力を実現した急速充電器
スマートフォン・タブレット関連製品を主に企画開発する京都のクリエイティブブランド "MATECH株式会社" は、2022年4月27日より次世代USB急速充電器『Sonicharge Flat 65W』を販売開始しました。 USB-CポートとUSB-Aポートを1ずつ備えた充電器であり、薄型かつ軽量な筐体サイズに対して最大65W出力に対応。MacBook Proなど高出力を必要とするデバイスに対しても高速充電を行うことが出来ます。 今回、開発元より本製品を提供していただいたので、実際に使用した感想を元にレビュ ...
『GAOMON PD1220』レビュー!初めての液タブにオススメのエントリーモデル
イラストレーターや絵師の方にとって欠かせないガジェットが "液晶ペンタブレット"(通称:液タブ)ですよね! 液タブはパネル上に直接絵や文字を書き込むことが出来るため、ペンタブレット(通称:板タブ)よりも、イラストを高精度で描くことが出来ます。 新型コロナウイルスの影響により、最近ではリモートワークやオンライン授業において、プレゼン用ツールとして液タブを用いる人も多くなってきました。 しかし液タブは高価なモデルが多く、中々手を出しづらいと考えている方もいると思います。 そこで今回は、2万円台のリーズナブルな ...
『GAOMON M1220 ペンタブレット』レビュー!非常に快適な描き心地の多機能板タブ
新型コロナウイルスの影響により、最近ではオンライン通話ツールを使用したウェブ会議や、自宅学習(オンライン学習)が広く行われるようになってきましたね。 PCやタブレット、スマートフォン端末等を使用してウェブ会議やオンライン授業に参加する際、有ると便利なガジェットが "ペンタブレット" です! ▼文字や絵をペンで直感的に描くことのできる便利なツール。 今までは主にイラストなどを描く絵師の方々が利用するツールでしたが、最近ではウェブ会議やオンライン授業時において、描くことで自分の考えをより直接的に伝えることの出 ...
『EKSA Air Joy Plus』レビュー!7.1chサラウンドサウンド対応の超軽量ゲーミングヘッドセット
最近では、PCやゲーム機、スマートフォンなどでオンライン対戦ゲームを楽しむ方が増えてきましたね!ランキング上位を目指して取り組むプロゲーマーに対しても大きな注目が集まっています。 このように本気でゲームに取り組む方々に必需品ともいえるガジェットが "ヘッドセット(ヘッドフォン)" です! 特にシューティングなどの3D対戦ゲームにおいては、音は勝利のためにとても重要なファクターとなります。音のする方向から敵の距離や方角を察知して、コンマ数秒単位の反応が求められるためです。 しかし、品質の高いゲーミングヘッド ...
『EKSA Air Joy Pro』レビュー!わずか160グラムの超軽量&コンパクトなゲーミングヘッドセット
ゲーミングヘッドセットを着けながら長時間プレイしていると、重さで首が疲れてくる... 高機能かつコンパクトで持ち運びしやすいヘッドセットが欲しいよ! 最近ではe-Sportsの流行によって、ゲーミングヘッドセットを装着しながら集中してゲームに興じる人々が多くなってきました。 オンラインゲームでより上位のプレイヤーランクを目指す場合、"音(サウンド)" は非常に重要な要素の1つです。 PUBGやフォートナイトのような多人数サバイバルゲームでは、『敵がどの方向にいるのか』『敵との距離はどのくらいか』といったこ ...
『Sonicharge 100W Pro』レビュー!世界最小クラスの100W対応ACアダプタ
高出力対応の電源アダプタ(充電器)が欲しい! 同時に複数台のデバイスに対して高速充電を行いたい! でもサイズが大きすぎるアダプタはイヤ... 最近ではスマートフォンやタブレット、ノートパソコンなど幅広いデバイスがUSB Type-Cポートを備えるようになりましたね! このうち最新デバイスの中には、30Wや60Wなどの高ワット数で素早く充電を行う "急速充電" 対応ものが多く、それに伴い、高出力PD(PowerDelivery=パワーデリバリー)ポートを複数備えた電源アダプタの需要が高まりつつあります。 し ...
『Shokz OpenRun Pro』レビュー!より低音に強くなった高性能骨伝導イヤホン
激しいスポーツでもズレにくいイヤホンが欲しい! 汗や雨でも問題ない防水仕様のものがイイ! でも耳を長時間塞いだままにするのは疲れる... 上記のような要望を満たす次世代型のイヤホンとして、以前の記事でAfterShokz(現:Shokz)社製の骨伝導イヤホン『AfterShokz Aeropex』を紹介しました。 ▼AfterShokz Aeropexのレビュー記事はコチラ Aeropexは、耳を塞がずに高音質なサウンドを楽しめる骨伝導イヤホンのフラグシップモデルとして、日本国内でも大きな人気を博した商品 ...
『XENCELABS Medium SE ペンタブ』レビュー!高級感あふれるデザインの高性能板タブ
イラスト制作やオンライン会議用にペンタブが欲しい! 出来るだけ性能が高くて実用的なものが良い! デザインもオシャレなモデルが欲しい... 上記のような考えで、ペンタブレット(板タブ)を探している方も多いのではないでしょうか? 新型コロナウイルスの影響により、最近ではオンライン通話ツールを用いたオンライン授業や、ウェブ会議などに参加する方々が増えてきましたね! それに伴い、PC上へ直感的に文字やイラストを描くことの出来るペンタブの需要が高まりつつあります。 ▼イラスト作成だけでなく、最近ではオンラインプレゼ ...