ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ

ゲーマーズステーション | ゲームを中心に、動画・ブログ制作などのネットコンテンツ全般からレビュー情報まで分かりやすく紹介

機種別ハイスコア(80点~)タイトルを見る

機種別ハイスコア(80点~)タイトルを見る

スピーカー・PC周辺機器

ガジェットレビュー

2023/9/15

『1MORE フィット SE オープン イヤーバッズ S30』レビュー!非常に完成度の高いオープンイヤー型ワイヤレスイヤホン

イヤホンを数多く手掛ける1MORE(ワンモア)は、同社の最新モデル『1MORE フィット SE オープン イヤーバッズ S30』(以降、1MORE S30)の販売を開始しました!Amazonおよび公式サイトにおける販売開始日は2023年9月15日(金)、通常販売価格は9,999円(税込)となっています。 耳穴を塞がず音楽を楽しめる "オープンイヤー型" の完全ワイヤレスイヤホンであり、一般的なインナーイヤー型イヤホンと比べて、非常に快適な装着感を実現しています。軽量な筐体には「DBB低音強化アルゴリズム」 ...

ガジェットレビュー スマホ・タブレット

2023/8/20

『XPPen Deco Pro MW (Gen2)』レビュー!16384レベルの筆圧感度に対応した高性能ペンタブ

15年以上のグラフィックタブレット開発の経験を活用して、信頼性の高い液晶ペンタブレット、ペンタブレットとスタイラスペンなどの製品を開発・販売してきたXPPen社は、2023年8月に同ブランドの最新モデル『XPPen Deco Pro MW (Gen2)』をリリースしました! 3,030mAhの大容量バッテリーを内蔵しており、最大10時間の給電無し連続使用が可能。Bluetooth接続にも対応しており、完全ワイヤレス状態で利用できるペンタブレット(板タブ)となっています。また、16,384(16K)レベルの ...

ガジェットレビュー

2023/7/18

『1MORE EVO』レビュー!優れた音質と充実の機能を兼ね備えた完全ワイヤレスイヤホン

2022年5月10日、イヤホンを数多く手掛ける1MORE(ワンモア)は、同社の最新モデル『1MORE EVO』の販売を開始しました。 マルチノイズキャンセリングモード搭載、マルチポイント同時接続対応、IPX4等級の防水性能を実現するなど優れた機能性に加え、LDACコーデック対応でハイレゾ音源による高品質サウンドを楽しむことも可能。全体的に完成度の高い完全ワイヤレスイヤホンとなっています。 今回、開発元の「1MORE INTERNATIONAL LIMITED」様よりサンプルを提供していただいたので、実際に ...

ガジェットレビュー

2023/7/7

『OpenRock Pro』レビュー!耳を塞がない空気伝導オープンイヤー型ワイヤレスイヤホン

激しいスポーツでもズレにくいイヤホンが欲しい! 汗や雨でも問題ない防水仕様のものがイイ! でも耳を長時間塞いだままにするのは疲れる... ウォーキングやランニングを日課にしている多くの方は、音楽を聴くためのイヤホンを利用していると思います。 ランニング向けのイヤホンとして人気な製品は... Bluetoothによるワイヤレス接続対応 汗や雨にも安心の防水仕様 の2点を満たしている スポーツ専用イヤホン です。 しかし、いくらスポーツ用イヤホンと言えども、耳のスピーカー部分に汗が入り込んでしまうと、徐々に音 ...

ガジェットレビュー

2023/4/23

『SOUNDPEATS RunFree』レビュー!耳を塞がないオープンイヤー型ワイヤレスイヤホン

2023年4月、無線型のイヤホンを数多く手掛けるSoundPEATS(サウンドピーツ)は、同社のオープンイヤー型ワイヤレスイヤホンの最新モデル『SOUNDPEATS RunFree』の販売を開始しました。 装着時に心地よさを感じられる開放型(オープンイヤー)を採用。耳を塞がないので圧迫感がありません。また、骨伝導タイプのように骨を震わせるのではなく、一般的なイヤホンと同様に空気を振動させ鼓膜経由で音を伝えます。 今回は本製品を提供していただいたので、実際に使用した感想を基に良かった点・悪かった点を分かりや ...

ガジェットレビュー

2023/2/27

『OneOdio A10 ヘッドセット アップグレード版』レビュー!サウンド体験の向上した高性能ワイヤレスヘッドホン

当サイトでは、以前の記事でノイズキャンセリング対応ワイヤレスヘッドホン『OneOdio A10』を紹介しました。 リーズナブルな価格に対して高機能・高性能を実現した、マイク内蔵型のワイヤレスヘッドセットとして大きな人気を博した同モデルですが、2023年2月に、同モデルの性能を向上させた『OneOdio A10 アップグレード版』が発売されました! ▼有線・ワイヤレス接続対応ヘッドホン OneOdio A10 ワイヤレスヘッドホン アクティブノイズキャンセリング Bluetooth ヘッドフォン オーバーイ ...

ガジェットレビュー

2022/10/25

『1MORE AERO』レビュー!優れた音質と充実の機能を備えた高コスパなワイヤレスイヤホン

2022年10月25日(火)、イヤホンを数多く手掛ける1MORE(ワンモア)は、同社の最新モデル『1MORE AERO』の販売を開始しました。発売時点の通常価格は16,990円(税込)となっています。 ▼カラーバリエーションはホワイト/ブラックの2種類が用意。 独自のアルゴリズムで実現した空間オーディオに対応。最大42dBのノイズをカットするQuietMax採用のANC(アクティブノイズキャンセリング)機能、周囲の音を自然に取り込めるトランペアレンシーモードなど、1万円台のモデルの中でも優れたスペック構成 ...

ガジェットレビュー

2022/8/30

『COOLPO AI HUDDLE MINI』レビュー!自動追跡機能搭載の高性能ウェブカメラ

2022年8月、ウェブカメラやマイクスピーカーなど人気リモートワーク関連製品を数多く手掛けるCOOLPO社は、最新のウェブカメラである『COOLPO AI HUDDLE MINI』を発売しました。 水平110度、垂直75度の広視野を撮影可能なカメラに加え、計6基のマイク、スピーカーを内蔵。これ一台であっという間にウェブ会議の環境を整えることが出来ます。 発言者を認識してフォーカスする自動追跡機能に加えて、強力なノイズキャンセリング機能を擁するマイクを搭載。快適なオンライン通話を実現するためにはうってつけの ...

ガジェットレビュー

2022/8/30

『EMEET Meeting Capsule』レビュー!マイク&スピーカー内蔵の高性能ウェブカメラ

2022年5月、ウェブカメラやマイクスピーカーなど人気リモートワーク関連製品を数多く手掛けるeMeet社は、最新のウェブカメラである『EMEET Meeting Capsule』を発売しました。 360度全方位撮影可能なカメラに加え、計8基のマイク、スピーカーを内蔵。これ一台であっという間にウェブ会議の環境を整えることが出来ます。 発言者を認識してフォーカスするAI自動フォーカス技術に加えて、強力なノイズリダクション/エコーキャンセルなどを実現する独自技術 "Voice IA 4.0" などを搭載。快適な ...

ガジェットレビュー

2022/8/30

『JamesDonkey RS4』レビュー!心地よい打鍵感の高機能メカニカルキーボード

世界的に有名なキーボードメーカーの JamesDonkey(中国)は、2022年4月、同社の最新モデルとして『JamesDonkey RS4』を発表しました。 『JamesDonkey RS4』は、87鍵(テンキーレス)型のメカニカルキーボードであり、Bluetooth, 2.4GHzワイヤレスによるワイヤレス接続のほか、Type-Cケーブルを用いた有線接続も可能なモデルとなっています。 そして最大の特徴として、筐体側面に音量調節用の物理的なボリュームノブが搭載されていることが挙げられます。 記事執筆時点 ...

ガジェットレビュー スマホ・タブレット

2022/8/30

『GAOMON S620 ペンタブレット』レビュー!コンパクトで描き心地の良い板タブ

新型コロナウイルスの影響により、最近ではオンライン通話ツールを使用したウェブ会議や、自宅学習(オンライン学習)が広く行われるようになってきましたね。 PCやタブレット、スマートフォン端末等を使用してウェブ会議やオンライン授業に参加する際、有ると便利なガジェットが "ペンタブレット" です! ▼文字や絵をペンで直感的に描くことのできる便利なツール。 今までは主にイラストなどを描くツールとして使用されてきましたが、最近ではウェブ会議やオンライン授業時において、描くことで自分の考えをより直接的に伝えることの出来 ...

ガジェットレビュー

2022/8/30

『OBSBOT Tiny 4K Webカメラ』レビュー!AI自動追跡機能を搭載したハイエンドモデル

新型コロナウイルスの影響により、最近では多人数が直接顔を合わせることなく、遠隔(リモート)で会議などを行う『ウェブ会議』という形態がすっかり一般化しましたね! ウェブ会議を行うためには、主に以下のガジェットが必要となります。 マイク ウェブカメラ これらのガジェットを1つずつ揃えるのは面倒ですし、何より下手に安価なモデルに手を出すと、声が聞き取りづらいなどストレスを感じて、ウェブ会議の品質が大幅に低下してしまう恐れがあります。 そこで今回オススメするのが、ハイエンドウェブカメラの『OBSBOT Tiny ...

ガジェットレビュー

2022/8/30

『eMeet OfficeCore M3』レビュー!コンパクトで高性能なワイヤレス対応マイクスピーカー

2022年5月、中国の大手電子機器メーカーであるeMeet社は、自社が開発・販売するマイクスピーカーシリーズの最新モデルである『eMeet OfficeCore M3』を発売しました! 周囲の環境音(ノイズ)をシャットアウトできる "ノイズキャンセリング機能" や、人の声だけをクリアに拾うことの出来る "Voice IA機能" などを搭載しつつ、スピーカー自体も高出力5Wに対応。 PC初心者でも扱いやすいシンプルな設計がなされた、ハイエンド性能の最新モデルとなっています。 ▼ワイヤレス(無線)・有線のいず ...

ガジェットレビュー

2022/8/30

『eMeet HS150』レビュー!最新ANCノイキャン対応のワイヤレスヘッドセット

新型コロナウイルスの影響により、最近ではリモートワークやウェブ会議、オンライン授業に従事する方が増えてきましたね! オンライン通話を快適に行うためには、それなりに品質の良いマイクスピーカーを用意する必要があります。 しかし性能の高い製品は価格が高く、なかなか手が出しづらいのではないでしょうか? また、類似製品が多くて、どの機器を選べば良いのか迷っている方も多いと思います。 そこで今回紹介するのが、周囲の雑音を最小限に抑えてクリアな会話を実現できる『eMeet HS150』です! ▼マイク付きのワイヤレスヘ ...

ガジェットレビュー

2022/8/30

『eMeet M1A マイクスピーカー』レビュー!シンプルイズベストな扱いやすいモデル

2022年4月、中国の大手電子機器メーカーであるeMeet社は、自社が開発・販売するマイクスピーカーシリーズの最新モデルである『eMeet M1A』を発売しました! 周囲の環境音(ノイズ)をシャットアウトできる "ノイズキャンセリング機能" や、人の声だけをクリアに拾うことの出来る "Voice IA機能" などを搭載しつつ、PC初心者でも扱いやすいシンプルな設計がなされた最新モデルとなっています。 EMEET M1A USBスピーカーフォン 360˚全方向集音 スピーカーフォン 会議用マイクスピーカー ...

ガジェットレビュー

2022/8/30

『Sonicharge Flat 65W』レビュー!超薄型で65W高出力を実現した急速充電器

スマートフォン・タブレット関連製品を主に企画開発する京都のクリエイティブブランド "MATECH株式会社" は、2022年4月27日より次世代USB急速充電器『Sonicharge Flat 65W』を販売開始しました。 USB-CポートとUSB-Aポートを1ずつ備えた充電器であり、薄型かつ軽量な筐体サイズに対して最大65W出力に対応。MacBook Proなど高出力を必要とするデバイスに対しても高速充電を行うことが出来ます。 今回、開発元より本製品を提供していただいたので、実際に使用した感想を元にレビュ ...

ガジェットレビュー スマホ・タブレット

2022/8/30

『GAOMON PD1220』レビュー!初めての液タブにオススメのエントリーモデル

イラストレーターや絵師の方にとって欠かせないガジェットが "液晶ペンタブレット"(通称:液タブ)ですよね! 液タブはパネル上に直接絵や文字を書き込むことが出来るため、ペンタブレット(通称:板タブ)よりも、イラストを高精度で描くことが出来ます。 新型コロナウイルスの影響により、最近ではリモートワークやオンライン授業において、プレゼン用ツールとして液タブを用いる人も多くなってきました。 しかし液タブは高価なモデルが多く、中々手を出しづらいと考えている方もいると思います。 そこで今回は、2万円台のリーズナブルな ...

ガジェットレビュー スマホ・タブレット

2022/8/30

『GAOMON M1220 ペンタブレット』レビュー!非常に快適な描き心地の多機能板タブ

新型コロナウイルスの影響により、最近ではオンライン通話ツールを使用したウェブ会議や、自宅学習(オンライン学習)が広く行われるようになってきましたね。 PCやタブレット、スマートフォン端末等を使用してウェブ会議やオンライン授業に参加する際、有ると便利なガジェットが "ペンタブレット" です! ▼文字や絵をペンで直感的に描くことのできる便利なツール。 今までは主にイラストなどを描く絵師の方々が利用するツールでしたが、最近ではウェブ会議やオンライン授業時において、描くことで自分の考えをより直接的に伝えることの出 ...

Copyright© ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.