『Oscal C70』レビュー!UNISOC T606搭載で1万円台の格安ミドルレンジスマホ
世界市場、特にヨーロッパ、アフリカ、アジアで多くのモバイルデバイスをリリースしてきたBlackviewの姉妹ブランドであるOSCALは、2023年5月に同ブランドの最新スマートフォン『Oscal C70』をリリースしました。 1万円台という非常にリーズナブルな価格に対して、AuTuTuベンチマークテストで23万点超えのパフォーマンスを実現。マイクロSDカードやデュアルnano SIMカードの挿入にも対応しており、汎用性にも優れた高コスパスマホとなっています。 今回はこの『Oscal C70』について提携先 ...
『HEADWOLF WPad 2』レビュー!2万円台でAnTuTuベンチマーク26万点超えの高コスパタブレット
テレワークやオンライン授業などの広がりに伴い、最近ではタブレットを購入する方々が増えてきましたね! 現在では、格安で購入できるAndroidタブレットが人気です。 しかし、安すぎるモデルを購入した場合、 性能が低すぎて使い物にならなかった... ゲームアプリがカクついてまともに遊べない... なんて事態にもなりかねません。そのため格安タブレット選びには慎重になる必要があります。 今回は、リーズナブルな価格と実用的な性能を併せ持ったAndroidタブレット『HEADWOLF WPad 2』について紹介したい ...
『Oscal Pad 13』レビュー!Widevine L1サポートの高コスパAndroidタブレット
革新的なスマート デバイスブランドとして有名なOscalは、これまで数多くのスマートフォン、タブレット等の端末をリリースし、人々の生活を支えてきました。 世界中のユーザーのニーズを更に満たすため、Oscalは新たなタブレット『Oscal Pad 13』を2023年4月にリリースします。より革新的なアップグレードを備えた最新モデルとなっています。 今回、提携先より本製品を提供していただいたので、実際に使用した感想を基に良かった点・悪かった点を分かりやすく紹介していきます! 【Amazon割引クーポンコード】 ...
『Blackview A85』レビュー!1万円台でAnTuTu22万点超えの高コスパスマートフォン
中国のスマートフォンブランドである「Blackview」は、同ブランドの最新スマートフォン『Blackview A85』を2022年11月24日(木)より販売開始します。 リーズナブルな価格に対してAuTuTuベンチマークテストで22万点超えのスペックと、50MP高精彩メインカメラを搭載した高コストパフォーマンスなモデルです。 発売日から2022年11月30日(水)17:00:00までの期間限定で、109USD(約15,000円)という非常にお得なセール価格で購入することが出来ます。 今回はこの『Blac ...
『Blackview BV7200』レビュー!背面に通知LEDパネルを搭載したタフネススマホ
最近は屋内だけでなく、キャンプなどのアウトドアな場面にまでスマートフォンを持参することが当たり前になってきましたね! しかし海や川辺、高温多湿な森林などの過酷な環境では、スマホが故障してしまうリスクがあるため、中々気を遣うと思います。 どんな環境に持って行ってもで壊れづらい、耐久度の高いタフネススマホが欲しい...。 そのように考えている方向けに、今回はIP68 & IP69K等級の防水・防塵規格と、MIL-STD-810H規格の耐衝撃性能を擁する『Blackview BV7200』について紹介し ...
『Blackview Tab 13』レビュー!同価格帯では最もオススメできるAndroidタブレット
世界市場、特にヨーロッパ、アフリカ、アジアで多くのモバイルデバイスをリリースしてきたBlackviewは、同社の最新タブレット『Blackview Tab 13』を2022年8月22日(月)より販売開始しました。 Blackviewは、ベストセラーとなったモデル『Blackview Tab 8』を発売して以来、Blackview Tab 10 pro、Tab 11、Tab 12を経て、同ブランドのタブレットシリーズをアップグレードし続けてきました。 今回、提携先よりご提供いただき紹介する『Blackvie ...
『HUION KAMVAS Pro13 2.5K』レビュー!高解像度な16:10液晶ペンタブレット
最近、イラストレーターや絵師の方々だけでなく、テレワークやオンライン授業に携わる方々からも "液晶タブレット"(通称:液タブ)の需要が高まりつつあります。 今まではイラストレーターの方々に重宝されてきましたが、新型コロナウイルスの影響によりテレワークやウェブ会議、オンライン授業などが広まったことで、遠隔で授業やプレゼンを行うための手段として、液タブの人気が一気に高まっています。 液タブと言えば日本のメーカーであるWacom(ワコム)の製品が最も有名です。しかし、ほとんどのモデルが10万円超えとなっており、 ...
『GameSir X3 Type-C』レビュー!冷却機能搭載のモバイルコントローラー
最近ではスマートフォンでゲームアプリを遊ぶ人が増えてきましたね! スマホゲーは基本的に画面所に表示される仮想ボタンをタッチして操作しますが、慣れない人によっては 操作しづらく感じたり、画面が指紋で汚れて気になってしまう、といった方も多いと思います。 スマホゲーでも使えるゲームパッドのようなコントローラーが欲しい... そのように考えている方に、今回オススメするのが『GameSir X3 Type-C』です! ▼スマホを装着して使用するモバイルコントローラー 【2022新バージョン】GameSir X3 T ...
『Blackview BV8800』レビュー!防水防塵・耐衝撃でアウトドアにうってつけのタフネススマホ
最近は屋内だけでなく、キャンプなどのアウトドアな場面にまでスマートフォンを持参することが当たり前になってきましたね! しかし海や川辺、高温多湿な森林などの過酷な環境では、スマホが故障してしまうリスクがあるため、中々気を遣うと思います。 どんな環境に持って行ってもで壊れづらい、耐久度の高いタフネススマホが欲しい...。 そのように考えている方向けに、今回はIP68 & IP69K等級の防水・防塵規格と、MIL-STD-810H規格の耐衝撃性能を擁する『Blackview BV8800』について紹介し ...
『GAOMON S620 ペンタブレット』レビュー!コンパクトで描き心地の良い板タブ
新型コロナウイルスの影響により、最近ではオンライン通話ツールを使用したウェブ会議や、自宅学習(オンライン学習)が広く行われるようになってきましたね。 PCやタブレット、スマートフォン端末等を使用してウェブ会議やオンライン授業に参加する際、有ると便利なガジェットが "ペンタブレット" です! ▼文字や絵をペンで直感的に描くことのできる便利なツール。 今までは主にイラストなどを描くツールとして使用されてきましたが、最近ではウェブ会議やオンライン授業時において、描くことで自分の考えをより直接的に伝えることの出来 ...
『ヴィヴィメイジ E10』レビュー!様々な用途に活用できる格安Androidタブレット
テレワークやオンライン授業などの広がりに伴い、最近ではタブレットを購入する方々が増えてきましたね! 現在では、格安で購入できるAndroidタブレットが人気です。 しかし、安すぎるモデルを購入した場合、 性能が低すぎて使い物にならなかった... ゲームアプリがカクついてまともに遊べない... なんて事態にもなりかねません。そのため格安タブレット選びには慎重になる必要があります。 今回は、リーズナブルな価格と実用的な性能を併せ持ったAndroidタブレット『VIVIMAGE E10』について紹介したいと思い ...
『GAOMON PD1220』レビュー!初めての液タブにオススメのエントリーモデル
イラストレーターや絵師の方にとって欠かせないガジェットが "液晶ペンタブレット"(通称:液タブ)ですよね! 液タブはパネル上に直接絵や文字を書き込むことが出来るため、ペンタブレット(通称:板タブ)よりも、イラストを高精度で描くことが出来ます。 新型コロナウイルスの影響により、最近ではリモートワークやオンライン授業において、プレゼン用ツールとして液タブを用いる人も多くなってきました。 しかし液タブは高価なモデルが多く、中々手を出しづらいと考えている方もいると思います。 そこで今回は、2万円台のリーズナブルな ...
『Teclast P30HD』レビュー!10.1インチ格安Androidタブレット
格安Androidタブレットで有名なTeclastは、2022年1月に同社の最新モデルである『Teclast P30HD』の販売を開始しました! 非常にリーズナブルな価格の格安モデルとなっています。 今回はこの『Teclast P30HD』について、提携先より提供していただいたので、実際に使用した感想を元に良かった点・悪かった点などを紹介していきます! ▼10.1インチタブレット [2022最新タブレットAndroid 11]TECLAST P30HD タブレット 10インチ,4GB RAM 64GB R ...
『OPPO Pad』レビュー!Snapdragon 870搭載の高コスパ&高性能タブレット
2022年2月、OPPOは同社タブレットの最新モデルとして『OPPO Pad』を発表、販売を開始しました。 Snapdragon 870搭載の11型ハイエンドAndroidタブレットであり、現時点(記事執筆時点)で以下の3モデルが販売されています。 6GB RAM + 128GBストレージ:$418.60(約53,500円) 6GB RAM + 256GBストレージ:$458.50(約58,600円) 8GB RAM + 256GBストレージ:$548.80(約70,000円) ※価格はAliExpres ...
『ALLDOCUBE X GAME』レビュー!ゲーミングも快適な10.5インチAndroidタブレット
テレワークやオンライン授業などの広がりに伴い、最近ではタブレットを購入する方々が増えてきましたね! 現在では、格安で購入できるAndroidタブレットが人気です。 しかし、安すぎるモデルを購入した場合、 性能が低すぎて使い物にならなかった... ゲームアプリがカクついてまともに遊べない... なんて事態にもなりかねません。そのため格安タブレット選びには慎重になる必要があります。 今回は、リーズナブルな価格と実用的な性能を併せ持ったAndroidタブレット『ALLDOCUBE X GAME』について紹介した ...
『realme GT Neo3』レビュー!5万円前後でAnTuTuスコア80万点超えの高コスパスマホ
2022年3月、Realme(中国)は、MediaTek Dimensity 8100搭載の最新高性能スマートフォン『realme GT Neo3』を発売しました。 現時点(記事執筆時点)で以下の5モデルが販売中です。 6GB RAM+128GBモデル(80W):4.6万円前後 8GB RAM+128GBモデル(80W):5.2万円前後 8GB RAM+256GBモデル(150W):6.2万円前後 12GB RAM+256GBモデル(80W):6.0万円前後 12GB RAM+256GBモデル(150W) ...
『GAOMON M1220 ペンタブレット』レビュー!非常に快適な描き心地の多機能板タブ
新型コロナウイルスの影響により、最近ではオンライン通話ツールを使用したウェブ会議や、自宅学習(オンライン学習)が広く行われるようになってきましたね。 PCやタブレット、スマートフォン端末等を使用してウェブ会議やオンライン授業に参加する際、有ると便利なガジェットが "ペンタブレット" です! ▼文字や絵をペンで直感的に描くことのできる便利なツール。 今までは主にイラストなどを描く絵師の方々が利用するツールでしたが、最近ではウェブ会議やオンライン授業時において、描くことで自分の考えをより直接的に伝えることの出 ...
『ALLDOCUBE Smile 1』レビュー!タブレットデビューにおすすめの8インチ型モデル
テレワークやオンライン授業などの広がりに伴い、最近ではタブレットを購入する方々が増えてきましたね! 現在では、格安で購入できるAndroidタブレットが大きなに人気を博しています。 大抵のタブレットは10インチ前後の大きさですが、人によっては... 10インチのサイズは大きすぎる... 片手で持ちづらい... 持ち運びにも邪魔になって不便.... のように感じている方もいると思います。 そこで今回は、8インチサイズで片手でも持ちやすく、なおかつ実用的な性能も持ち合わせたオススメのエントリーモデル『ALLD ...