ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ

ゲーマーズステーション | ゲームを中心に、動画・ブログ制作などのネットコンテンツ全般からレビュー情報まで分かりやすく紹介

機種別ハイスコア(80点~)タイトルを見る

機種別ハイスコア(80点~)タイトルを見る

ゲームレビュー ゲーム関連 プレステ

『FF7 リメイク インターグレード』海外のレビュースコア&評価コメントまとめ

2021年6月11日

2021年6月10日(木)発売の、PS5向けロールプレイングゲーム『FF7 リメイク インターグレード』(FF7R IG)。

本作は、2020年に発売されたPS4向けソフト『FF7リメイク』を、グラフィック、システム面などについてPS5向けにグレードアップさせた作品です。

4K画質や60FPSフレームレートでのゲームプレイに対応したほか、フォトモードが追加されたり、デュアルセンスコントローラのハプティックフィードバック機能を活かしたバトルが楽しめるなど、様々な要素の強化が図られています。

なお、本作の発売と同時に、ユフィを主人公とした新規エピソードDLC『FF7R EPISODE INTERmission』が有料で販売されます。

※本レビューは、『FF7 リメイク インターグレード』本編のみの評価となります。

▼ユフィのDLC『FF7R EPISODE INTERmission』レビュー記事はコチラ

『FF7R EPISODE INTERmission』海外のレビュースコア&評価コメントまとめ

2021年6月10日(木)発売の、PS5向けロールプレイングゲーム『FF7R EPISODE INTERmission』(FF7リメイク エピソード インターミッション)。 本作は、同日に発売された『 ...

続きを見る

ハード PS5
開発元 スクエアエニックス
価格 ■ ディスク・ダウンロード版:9,878円(税込)
※PS4版『FF7リメイク』を所有している場合は100円(税込)でアップグレード可能

■ FF7R EPISODE INTERmission(有料DLC):2,178円(税込)
ジャンル RPG
プレイ人数 1人
リリース日 2021年6月10日(木)

Amazonで詳細を見る

このゲームについて:

PS5版ではライティングや質感、背景などの表現力が向上。

さらに、4K画質による高解像度を重視した「グラフィックモード」、60FPSによるスムーズな動作を重視した「パフォーマンスモード」といったゲームモードの切り替え、ゲーム内のワンシーンを思い出として撮影可能な「フォトモード」、ユフィを主人公とした新規エピソードなど、新しい要素も追加されている。

※本作は『FINAL FANTASY VII REMAKE』PS5版にユフィを主人公とした新規エピソード(DLC)が追加された作品です。 また『FINAL FANTASY VII REMAKE』は1997年に発売された『FINAL FANTASY VII』(原作)のリメイク作品です。 ミッドガル脱出までの原作を元にオリジナルの要素を加えた作品となり、複数作で展開予定の第1作目です。

本作ではPS4版のFF7Rと比べてライティングや質感、背景などの表現力が大幅に向上しており、より臨場感のあるFF7の世界を体感することができます。

セーブデータはPS4版から引き継ぐことも可能。

またゲーム内の好きな場面を思い出として記録できる『フォトモード』などの新機能や、追加バトルなどの新コンテンツも追加されており、PS4版を遊びつくした方でも、新たな楽しみ方が可能です。

また、PS5版にアップグレードした場合、追加DLC『FF7R EPISODE INTERmission』を遊ぶことが出来ます。

▼FF7のパーティの1人、忍者娘 "ユフィ" を主人公とした新規エピソード。本編と同じく2021年6月10日(木)より購入可能。

クラウド達が活躍する裏で、ミッドガルに潜入したユフィが相棒の "ソノン" と共に新羅カンパニーに立ち向かう、新たなエピソードとなっています。

そんな本作について、海外メディアはどのようにレビューしているのでしょうか?

現時点で出ている海外メディアのレビュー点数(メタスコア)と、評価コメントを抜粋して紹介していきたいと思います!

※可能な限りネタバレを避けた内容を紹介しています。

職業ユーチューバーにオススメ!

会社員・個人事業主・法人代表者のいずれでも発行可能

アメリカン・エキスプレス®
・ビジネス・グリーン・カード

当サイトからの入会で
初年度の年会費0円(無料)

20歳から入手可能な金属製ゴールドカード

会社員・個人事業主・法人代表者のいずれでも発行可能

アメリカン・エキスプレス®
・ビジネス・ゴールド・カード

当サイトからの入会で
初年度年会費0円(無料) 3万ポイント

海外メディアの評価スコア&レビューコメント

GameSpot -PS4版を凌ぐ圧巻のビジュアルを堪能

Score:100

レビュアー

FF7リメイクはオリジナル版(PS4版)の時点ですでに優れたグラフィックを擁していましたが、PS5版ではそれを凌駕する美しいビジュアルを堪能することができます。

60fpsに対応したフレームレートは戦闘の激しさをより強調しており、カットシーンも表現力が増しているように感じられます。

そして高速ローディングによって、ロード時間がほぼ皆無である点は実に素晴らしいです。

ゲームコンテンツ自体に関していえば、魅力的なキャラクター達が織りなすストーリーには説得力があって惹き込まれる内容となっており、壮大な物語の序章を見事に演出できています。

戦闘システムも戦略的かつ爽快であり、アクションゲームの中でも最高クラスのクオリティでしょう。

なぜFF7がこれほどまでに評価されているのかを理解するには、まさにうってつけのタイトルとなっています。

原文

良かった点

  • 戦略的で爽快な戦闘システム
  • 魅力的なキャラクター達
  • 説得力のあるストーリー
  • 見事なミッドガルの描写
  • 高速ローディング
  • グラフィックの向上

悪かった点

  • カメラワークが時々悪くなる
  • ハプティックフィードバック機能の活用が不十分

Multiplayer.it -技術的に向上した次世代バージョン

Score:94

レビュアー

本作は、オリジナル版からあらゆる技術的な面で向上を果たした次世代バージョンとなっています。

グラフィックの向上により全体的にシャープなビジュアルとなっており、テクスチャモデルも向上されたことで、世界観への没入度が大幅に増しました。

そしてパフォーマンスモードでは60fpsの滑らかなゲームプレイが可能になり、特にボス戦などは、より表現力の増した激しいバトルが楽しめるようになっています。

元々から並外れた体験が可能な作品でしたが、本作でビジュアル面が大幅に改善されたことで、更にゲームプレイの楽しみが増した作品へと進化しました。

原文

良かった点

  • グラフィック・ロード時間・フレームレート等の改善
  • テクスチャモデルの向上
  • 多様性のある楽しい戦闘
  • フォトモードの追加

悪かった点

  • デュアルセンスコントローラの機能はあまり活かされていない
  • 敵AIの頭が悪い

Jeuxvideo.com -続編をさらに待ちきれなくなる作品

Score:90

レビュアー

FF7リメイクはPS4版の時点で印象的なビジュアルでしたが、PS5版ではさらに進化を果たしたグラフィックを楽しむことが出来ます。

4K・60FPSで描かれる戦闘や背景は実に美しく、デュアルセンスコントローラーのハプティックフィードバック機能も相まって、よりゲーム内に没入することが可能となっています。

ロード時間も大幅に短縮されるなどゲームプレイの快適性も増しており、その分ゲームコンテンツに集中することができるようになりました。

FF7の世界観を楽しむには、現時点で間違いなく最良の方法でしょう。

続編をプレイするのが、さらに待ちきれなくなりました。

原文

良かった点

  • PS5でさらに美しくなったグラフィック
  • 感動的なシナリオ
  • 深みのある戦闘システム
  • ユニークな多くのボス敵
  • 魅力的な登場人物たち
  • 非常に優れたサウンドトラック

悪かった点

  • いくつかのテクスチャは荒いまま
  • 3部作に分けられたシナリオ
  • リプレイ性は少ない

Millenium -遥かに快適さの増したゲームプレイ

Score:85

レビュアー

オリジナル版からグラフィックが大幅に向上したことで、あらゆる風景、ステージの造形が、これまでにないほど美しいものに進化しました。

60fpsに対応したゲームプレイは爽快感が増しており、バトルがより楽しいものとなっています。

そして何より、各ステージや場面、システム等にアクセスする際のロード時間が圧倒的に短縮されており、ほぼ無いに等しいと言って良いほどです。

オリジナル版をプレイ済みの方でも、再度ミッドガルを訪れる価値のある作品でしょう。

原文

良かった点

  • グラフィックの改善
  • ロード時間がほとんどない
  • 滑らかな60fpsゲームプレイ

悪かった点

  • デュアルセンスコントローラの機能が十分に活用されていない
  • いくつかのテクスチャは荒いまま

総評:技術的に大幅な進化を遂げた次世代バージョン

総合Score:86

GOODな点

  • グラフィックの向上
  • 60fpsフレームレートへの対応
  • 高速ローディング
  • 戦略的で爽快な戦闘システム
  • 魅力的なキャラクター達
  • 説得力のあるストーリー
  • フォトモードの追加

BADな点

  • カメラワークが時々悪くなる
  • ハプティックフィードバック機能の活用が不十分
  • リプレイ性は少ない
  • いくつかのテクスチャは荒いまま

Amazonで詳細を見る

※『総合スコア』は、本記事で紹介している以外にも、現時点でレビューを出している全ての海外メディアのスコアを集計して算出されているスコアです。

以上が、『FF7 リメイク インターグレード』についての海外メディアの感想となります。

グラフィック・フレームレート・ロード時間の改善

FF7リメイクは、PS4版の時点ですでに優れたグラフィックにより高い評価を受けていました。

しかしPS5版ではそれを凌駕するビジュアルへと進化を遂げており、さらに美しくなったミッドガルの風景を楽しむことができます。

フレームレートも60fpsに対応したことで、戦闘時のアクションやカットシーン等の表現力が増しており、よりゲームへ没入できるようになったとのこと。

そして何より高速ローディングに対応したことで、ゲームの起動からシーンの移り変わりに至るまで、ほぼロード時間ゼロの快適なゲームプレイが実現されています。私も実際にプレイしましたが、チャプター切替時でもあっという間に読み込みが完了したので驚かされました。

フォトモードが追加されたことでオマケのお楽しみ要素が増えており、FF7の世界観を堪能するには、まさにうってつけの作品となっています。

デュアルセンスコントローラの機能が十分に活かされていない

一方で、本作はPS5のデュアルセンスコントローラの機能である触覚フィードバック(ハプティックフィードバック)機能に対応しています。

しかし実際にはゲームプレイ中の感覚を伝えるために上手く活用されておらず、あまり意味のない機能になってしまっているとのこと。

せっかくPS5版向けにグレードアップされたのであれば、この新機能を上手く活かしてほしかったところですね。

他には、ゲーム中のいくつかのテクスチャが荒いままである点が指摘されていました。

続編がさらに楽しみなる作品

いずれにせよ、PS5のパフォーマンスを活用することで、技術的に進化を遂げた次世代バージョンのFF7となっています。

グラフィック・フレームレート等の向上はもちろんのころ、特に高速ローディングがゲームプレイの快適さに飛躍的な進歩をもたらしており、このパフォーマンスを活かして制作される次回作が非常に楽しみだと、多くのレビュアーが述べていました。

そしてフォトモードの追加や新ボスの実装などにより、すでにプレイ済みの方でも再度遊ぶ価値のある作品となっています。

FF7リメイクのPart2が待ちきれない方は、ぜひ本作を遊びつくしてみてはいかがでしょうか!

▼ユフィのDLC『FF7R EPISODE INTERmission』レビュー記事はコチラ

『FF7R EPISODE INTERmission』海外のレビュースコア&評価コメントまとめ

2021年6月10日(木)発売の、PS5向けロールプレイングゲーム『FF7R EPISODE INTERmission』(FF7リメイク エピソード インターミッション)。 本作は、同日に発売された『 ...

続きを見る

▼こちらの記事もオススメ!

FF7をもっと堪能したい!という人にオススメの関連ゲーム・書籍・映像作品 完全まとめ(2021年6月更新)

世界中で人気のJRPG "ファイナルファンタジー" シリーズ作品の中でも、特に人気の高い『Final Fantasy VII(FF7)』。 1997年にPS1向けに発売され、その興味深い世界観とユニー ...

続きを見る

『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』海外のレビュースコア&評価コメントまとめ

2021年6月11日(金)発売の、PS5向けアクションゲーム『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』(Ratchet & Clank: Rift Apart)。 本作は、世界中で人気のアク ...

続きを見る

この記事をシェアする

Amazon売上ランキング(毎時更新)
  • ニンテンドースイッチ
  • PS4
  • PS5
  • XSX|S
  • PCゲーム関連
  1. ゲームソフト
  2. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月24日
    価格 : ¥5,500
    新品最安値 :
    ¥5,200
  3. ゲームソフト
  4. ゲームソフト
  5. ゲーム機本体
  6. ゲームソフト
    発売日 : 2017年04月28日
    価格 : ¥5,655
    新品最安値 :
    ¥4,700
  7. ゲームソフト
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2022年09月09日
    価格 : ¥5,582
    新品最安値 :
    ¥11,830
  9. ゲーム機本体
  10. ゲームソフト
    発売日 : 2018年12月07日
    価格 : ¥6,300
    新品最安値 :
    ¥13,928
  11. ゲームソフト
    発売日 : 2022年11月18日
    価格 : ¥5,591
    新品最安値 :
    ¥6,740
  12. ゲームソフト
  13. ゲームソフト
  14. ゲームソフト
    発売日 : 2019年10月18日
    価格 : ¥7,473
    新品最安値 :
    ¥9,900
  15. ゲームソフト
    発売日 : 2021年10月29日
    価格 : ¥5,300
    新品最安値 :
    ¥12,092
  16. ゲームソフト
    発売日 : 2018年06月21日
    価格 : ¥3,250
    新品最安値 :
    ¥2,900
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月24日
    価格 : ¥5,800
    新品最安値 :
    ¥12,780
  19. ゲームソフト
  20. ゲームソフト
    発売日 : 2022年11月18日
    価格 : ¥5,645
    新品最安値 :
    ¥11,000
  1. ゲームソフト
  2. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  3. ゲームソフト
  4. ゲームソフト
  5. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  6. ゲーム機本体
  7. ゲームソフト
  8. ゲームソフト
  9. ゲームソフト
  10. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  11. 周辺機器・アクセサリ
  12. ヘッドセット
  13. ゲームソフト
  14. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  15. ゲームソフト
    発売日 : 2023年03月03日
    価格 : ¥6,848
    新品最安値 :
    ¥6,190
  16. プレイステーション4
  17. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月22日
    価格 : ¥5,289
    新品最安値 :
    ¥11,880
  18. ゲームソフト
  19. ヘッドセット
  20. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  1. ゲームソフト
  2. ゲーム機本体
    発売日 : 2022年09月15日
    価格 : ¥60,470
    新品最安値 :
    ¥66,000
  3. ゲームソフト
  4. ゲームソフト
  5. ゲーム機本体
  6. 周辺機器・アクセサリ
    発売日 : 2023年02月22日
    価格 : ¥74,980
    新品最安値 :
    ¥63,733
  7. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月10日
    価格 : ¥7,927
    新品最安値 :
    ¥6,800
  8. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  9. ゲーム機本体
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  13. 周辺機器・アクセサリ
  14. ゲームソフト
  15. ゲームソフト
  16. ゲームソフト
  17. ゲームソフト
    発売日 : 2023年03月03日
    価格 : ¥6,880
    新品最安値 :
    ¥6,880
  18. ゲームソフト
  19. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月17日
    価格 : ¥7,600
    新品最安値 :
    ¥8,200
  20. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月24日
    価格 : ¥6,355
    新品最安値 :
    ¥6,290
  1. 周辺機器・アクセサリ
  2. 周辺機器・アクセサリ
  3. ゲーム機本体
  4. 周辺機器・アクセサリ
  5. Xbox Series X & S
  6. 周辺機器・アクセサリ
  7. 周辺機器・アクセサリ
  8. PCゲーム
  9. PCゲーム
  10. 周辺機器・アクセサリ
    発売日 : 2020年11月10日
    価格 : ¥4,160
    新品最安値 :
    ¥5,345
  11. ジャンル別
  12. ジャンル別
  13. ゲームソフト
  14. 周辺機器・アクセサリ
  15. バッテリー・充電器
  16. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  17. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  18. ゲームソフト
  19. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  20. 周辺機器・アクセサリ
    発売日 : 2021年03月16日
    価格 : ¥9,576
    新品最安値 :
    ¥6,835
  1. PCゲーム
  2. ゲーミングマウス
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングマウス
  5. ゲーミングマウスパッド
  6. ゲーミングマウス
  7. ゲーミングマウス
  8. ゲームパッド
  9. ゲーミングキーボード
  10. ゲーミングマウス
  11. ゲーミングマウス
  12. ゲーミングマウス
  13. ゲーミングキーボード
  14. ジョイスティック
  15. ゲーミングマウス
  16. ゲーミングマウス
  17. ゲーミングキーボード
  18. ゲーミングマウス
  19. ゲーミングキーボード
  20. ゲーミングマウスパッド

最新ハイスコアゲームレビュー:TOP10

93
バイオハザード RE:4(3/24)
PS4, PS5, XB1, XSX|S, PC
90
シアトリズム ファイナルバーライン(2/16)
PS4, Switch
86
オクトパストラベラーⅡ(2/24)
PS4, PS5, Switch, PC
83
WWE 2K23(3/17)
PS4, PS5, XboxOne, XSX|S, PC
82
龍が如く 維新!極(2/22)
PS4, PS5, XboxOne, XSX|S, PC
82
Wo Long: Fallen Dynasty(3/3)
PS4, PS5, XB1, XSX|S, PC
80
ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔(3/17)
Switch
80
星のカービィ Wii デラックス(2/14)
Switch
80
WILD HEARTS(ワイルドハーツ)(2/17)
PS5, XSX|S, PC
79
Horizon Call of the Mountain(2/22)
PS5, PSVR2

関連コンテンツ

-ゲームレビュー, ゲーム関連, プレステ
-, , , , , , , , , , , ,

Copyright© ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.