ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ

ゲーマーズステーション | ゲームを中心に、動画・ブログ制作などのネットコンテンツ全般からレビュー情報まで分かりやすく紹介

機種別ハイスコア(80点~)タイトルを見る

機種別ハイスコア(80点~)タイトルを見る

PCゲーム ゲームレビュー ゲーム関連 プレステ マイクロソフト

『バイオハザード ヴィレッジ』海外のレビュースコア&評価コメントまとめ

2021年5月6日

2021年5月8日(土)発売の、PS5, PS4, Xbox One, XSX|S, PC向けサバイバルホラーゲーム『バイオハザード ヴィレッジ』(バイオハザード8)。

本作は、世界中で大きな人気を誇るホラーゲーム『バイオハザード』シリーズの8作目にあたる最新作です。

作品の時系列的には前作『バイオハザード7』の数年後となる物語であり、前作主人公のイーサン・ウィンターズの物語の完結編となります。

ハード PS5, PS4, Xbox One, XSX|S, PC
開発元 Capcom
価格 7,990円(税込)
ジャンル サバイバルホラー
プレイ人数 1人
リリース日 2021年5月8日(土)

Amazonで詳細を見る

このゲームについて:

ロゴに“VIII”を冠した『バイオハザード ヴィレッジ』が目指すのは
誰も見たことがないサバイバルホラー

ベイカー邸での惨劇から数年…
事件から生還したイーサン・ウィンターズは対バイオテロ部隊”BSAA”の庇護の下。
妻のミア、そして愛娘のローズと平穏な日々を過ごしていた。
しかし、幸せな生活はBSAA隊長クリス・レッドフィールドの襲撃によって破られる。
奪われた娘を取り戻すため、イーサンは再び死地へと向かう。

前作主人公のイーサン・ウィンターズを操作して、連れ去られた娘のローズを助け出すために山奥の村に足を踏み入れていきます。

ゲームプレイは前作と同様の一人称視点で進行し、バイオハザード4を彷彿とさせるアイテムマネジメント画面やアイテムのクラフト要素なども用意されています。

メインストーリー以外にも 探索・隠し要素が豊富に用意 されており、お馴染みのイースターエッグ要素も健在。

ホラー・アクション・アドベンチャーの各要素が綿密に絡み合った最新作となっています。

なお、本作の特典として、25周年記念作品であるオンライン対戦アクションゲーム『バイオハザード RE:バース』が付属します。

そんな本作について、海外メディアはどのようにレビューしているのでしょうか?

現時点で出ている海外メディアのレビュー点数(メタスコア)と、評価コメントを抜粋して紹介していきたいと思います!

※可能な限りネタバレを避けた内容を紹介しています。

職業ユーチューバーにオススメ!

会社員・個人事業主・法人代表者のいずれでも発行可能

アメリカン・エキスプレス®
・ビジネス・グリーン・カード

当サイトからの入会で
初年度の年会費0円(無料)

20歳から入手可能な金属製ゴールドカード

会社員・個人事業主・法人代表者のいずれでも発行可能

アメリカン・エキスプレス®
・ビジネス・ゴールド・カード

当サイトからの入会で
初年度年会費0円(無料) 3万ポイント

海外メディアの評価スコア&レビューコメント

Vgames -ファンの期待に応えるクオリティ

Score:95

レビュアー

本作は、シリーズのすべてのファンたちの期待に応えた、高いクオリティを誇る作品となっています。

ストーリーは何重にも捻りが加えられた面白い内容となっており、登場キャラクター達も魅力的な人物ばかりのため、最初から最後まで夢中になることが出来ます

バイオハザード4を彷彿とさせるクラフトシステムやアイテム管理画面が実装されたおかげで、手持ちの空き容量を考えながらアイテム収集や合成を行う必要性が出てくるため、戦略的に立ち回る楽しさがあります。

そしてグラフィックの美しさは言うまでもなく、PS5版においてはデュアルセンスコントローラのアダプティブトリガー機能を活用しており、銃火器の種類に応じて引き金の重さが変わるなど、没入感を増すための工夫がなされています。

初代からのファンや、純粋なホラーゲーム好きにもオススメの作品です。

原文

良かった点

  • 面白いストーリー内容
  • 魅力的なキャラクター達
  • 優れたグラフィックデザイン
  • 昔ながらのホラー要素
  • やり甲斐のあるクラフトシステム
  • アダプティブトリガー機能の活用(PS5版)

悪かった点

  • フォトモードの機能は限定的

PlayStation Universe -アクションアドベンチャー好き・ホラー好きの両方にオススメのゲーム

Score:90

レビュアー

本作はバイオシリーズの古き良きホラー要素に加えて、豊富な探検・探索要素を併せ持っており、アクションアドベンチャー好き・ホラー好きの両方にオススメの作品です。

スケールの大きなマップ上には豊富な隠し要素が用意されており、収集することで様々なコンテンツをアンロックできるため、高いリプレイ性があります。

美しいグラフィック、安定して滑らかなフレームレート、高速のロード時間など、技術的にも高度なパフォーマンスを実現しています。

そしてPS5版では周囲のサウンドを立体的に伝える3Dオーディオや、ゲーム中の感覚を伝えるアダプティブトリガー機能などが採用されることで、今まで以上に没入感の増したバイオハザード体験が可能となっています。

ホラーアクションゲームとしてはトップクラスの作品であると言えます。

原文

良かった点

  • 豊富な探検・探索要素
  • スケールの大きいマップ
  • バイオの古き良きホラー要素
  • 没入感の増す3Dオーディオ
  • アダプティブトリガー機能に対応
  • 高度なパフォーマンス(グラフィック・フレームレート・ロード時間等)

悪かった点

  • 特になし

Hardcore Gamer -最高のホラーゲームの1つ

Score:90

レビュアー

本作は前作(7)以上に、王道的なバイオハザード体験と最新技術とを融合させた、まさにホラーゲームの決定版とも言える作品となっています。

美しいグラフィックに加え、雰囲気を盛り上げてくれるサウンドデザイン、魅力的なビジュアルのボス敵などのおかげで、最後まで世界観に没頭してプレイし続けることが出来ました。

次世代機版では非常に素早いロード時間のおかげで、全体的なゲームプレイのストレスが緩和されています。

そして シナリオ自体もキチンと納得できる完結の仕方 となっています。

総合的に見ても、最高のホラーゲームの1つであると言えるでしょう。

原文

良かった点

  • 王道的なバイオハザードのホラー体験
  • 優れたグラフィック・ビジュアル
  • 満足度の高いシナリオ
  • 高速ローディング
  • 雰囲気を盛り上げるサウンド
  • 素晴らしいデザインのボス敵たち

悪かった点

  • 一部のテクスチャは近づくと荒い部分もある

PlayStation LifeStyle -長時間遊び続けられるコンテンツ

Score:80

レビュアー

本作は約十数時間の捻りのあるシナリオと、魅力的な数々のモンスター・登場人物たちを備えた優れたホラーゲームです。

シナリオをクリアした後も、マップ上に隠された収集品を集めて多くの要素をアンロックする楽しみが用意されています。

また、『バイオハザード RE:バース』も収録されており、長時間遊び続けられる満足度の高いコンテンツとなっています。

根本的なゲームプレイ自体は前作から大きく変化はしていませんが、それでも、シリーズ最新作として文句のない出来となっています。

原文

良かった点

  • 見事なビジュアルの風景と建物
  • 優れた設定の登場人物・モンスター達
  • 捻りのあるシナリオ
  • 多くのアンロック要素
  • 長時間遊び続けられるコンテンツ

悪かった点

  • 根本的なゲームプレイ自体は前作からあまり進化していない
  • ホラー要素(恐怖感)は少し減少したように感じる
  • マップ構造は典型的

VideoGamer -怖さが足りない

Score:50

レビュアー

本作は確かに優れたグラフィックデザインや、爽快感のあるアクションなどを楽しむことが出来ます。

しかし一方で、根本的な恐怖感がそこまで足りていないように感じます。

吸血女や魔女たちなど、登場キャラクター自体は魅力的ですが、登場したところでそこまで怖さを感じる存在ではありません。

ストーリーも個人的にはそこまで魅力的な内容ではなかったため、エンディングに到達すると同時に落胆しました。

求めていたバイオハザード作品とな異なったものになってしまいました。

原文

良かった点

  • 優れたグラフィックデザイン
  • 爽快感のあるアクション

悪かった点

  • 怖さを感じない

総評:アドベンチャー・ホラー要素の両面で洗練されたシリーズ最新作

総合Score:85

GOODな点

  • 面白いストーリー内容
  • 魅力的なキャラクター達
  • アダプティブトリガー機能の活用(PS5版)
  • 高度なパフォーマンス(グラフィック・フレームレート・ロード時間等)
  • バイオの古き良きホラー要素
  • 多くのアンロック要素

BADな点

  • フォトモードの機能は限定的
  • 一部のテクスチャは近づくと荒い部分もある
  • 根本的なゲームプレイ自体は前作からあまり進化していない
  • ホラー要素(恐怖感)は少し減少したように感じる

Amazonで詳細を見る

※『総合スコア』は、本記事で紹介している以外にも、現時点でレビューを出している全ての海外メディアのスコアを集計して算出されているスコアです。

以上が、『バイオハザード ヴィレッジ』についての海外メディアの感想となります。

古き良きバイオハザードの雰囲気を継承

本作は古き良き初代バイオハザードの雰囲気を引き継ぎつつ、現代向けに洗練されたゲームシステムを搭載することで、シリーズ最高傑作といっても過言ではないほどのクオリティに仕上がっています。

グラフィックやキャラクターデザインの出来は素晴らしく、次世代機の3Dオーディオに対応した音響効果のおかげで、これまでにないほどの没入感が生まれているとのこと。

PS5やXSXなどの次世代機版では高速ローディングに対応しており、ほぼゼロに近い読み込み時間でストレスのないゲームプレイが可能となっています。

特にPS5版では、デュアルセンスコントローラのアダプティブトリガー機能に対応することで、銃火器の引き金の重さが伝わってくるなど没入感が高まる工夫がなされています。

ゲーム中にはメインストーリー以外にも隠し要素が多く用意されており、収集してコンテンツをアンロックする楽しさもあります。

ホラーゲームとしても、アドベンチャーゲームとしても洗練された作品となっています。

恐怖感は薄れている

一方で、前作と比べて敵キャラクター達にそこまで怖さを感じないため、根本的な恐怖感が薄れているとも指摘されていました。

また、ゲームプレイ自体が前作から大きく変化していないため、若干の既視感・マンネリ感を感じるというレビュアーもいました。

フォトモード(撮影機能)に関しても、機能が限定的であるため、そこまで魅力的なものではないとのこと。

サバイバルホラーゲームの決定版

いずれにせよ本作は、『サバイバルホラーゲームの決定版』であるとして、いずれのレビュアーからも非常に高い評価を受けています。

次世代機のパワーによってグラフィック・サウンド・ロード時間などのパフォーマンス面が底上げされており、今まで以上に快適で没入感の高いバイオハザード体験が可能になっているとのこと。

隠し要素も豊富に用意されているため、クリア後でも再度遊びたくなる高いリプレイ性を擁しています。

シリーズファンだけでなく、純粋にホラーゲーム好きの方にも是非オススメしたい一作です!

▼こちらの記事もオススメ!

『Returnal(リターナル)』海外のレビュースコア&評価コメントまとめ

2021年4月30日(金)発売の、PS5向けローグライクTPSゲーム『Returnal』(リターナル)。 本作は、ゲームオーバーのたびに世界の姿と入手できる装備が変わっていく、新感覚ローグライクTPS ...

続きを見る

『ニーア レプリカント ver.1.22474487139...』海外のレビュースコア&評価コメントまとめ

2021年4月23日(金)発売の、PS4, Xbox One, PC向けアクションRPG『ニーア レプリカント ver.1.22474487139...』(NieR Replicant ver.1.2 ...

続きを見る

この記事をシェアする

Amazon売上ランキング(毎時更新)
  • ニンテンドースイッチ
  • PS4
  • PS5
  • XSX|S
  • PCゲーム関連
  1. ゲームソフト
  2. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月24日
    価格 : ¥5,526
    新品最安値 :
    ¥5,145
  3. ゲームソフト
  4. ゲームソフト
  5. ゲーム機本体
  6. ゲームソフト
  7. ゲームソフト
    発売日 : 2017年04月28日
    価格 : ¥5,655
    新品最安値 :
    ¥11,000
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2022年09月09日
    価格 : ¥5,582
    新品最安値 :
    ¥11,830
  9. ゲーム機本体
  10. ゲームソフト
    発売日 : 2018年12月07日
    価格 : ¥6,391
    新品最安値 :
    ¥13,928
  11. ゲームソフト
    発売日 : 2022年11月18日
    価格 : ¥5,591
    新品最安値 :
    ¥6,480
  12. ゲームソフト
  13. ゲームソフト
  14. ゲームソフト
    発売日 : 2019年10月18日
    価格 : ¥7,473
    新品最安値 :
    ¥3,300
  15. ゲームソフト
    発売日 : 2021年10月29日
    価格 : ¥5,300
    新品最安値 :
    ¥4,640
  16. ゲームソフト
  17. ゲームソフト
    発売日 : 2018年06月21日
    価格 : ¥3,300
    新品最安値 :
    ¥2,900
  18. ゲームソフト
  19. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月24日
    価格 : ¥5,800
    新品最安値 :
    ¥5,390
  20. ゲームソフト
    発売日 : 2022年11月18日
    価格 : ¥5,645
    新品最安値 :
    ¥11,000
  1. ゲームソフト
  2. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  3. ゲームソフト
  4. ゲームソフト
  5. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  6. ゲーム機本体
  7. ゲームソフト
  8. ゲームソフト
  9. ゲームソフト
  10. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  11. 周辺機器・アクセサリ
  12. ゲームソフト
  13. ゲームソフト
  14. ヘッドセット
  15. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  16. プレイステーション4
  17. ゲームソフト
    発売日 : 2023年03月03日
    価格 : ¥6,400
    新品最安値 :
    ¥6,190
  18. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月22日
    価格 : ¥5,289
    新品最安値 :
    ¥11,880
  19. ヘッドセット
  20. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  1. ゲームソフト
  2. ゲーム機本体
    発売日 : 2022年09月15日
    価格 : ¥60,470
    新品最安値 :
    ¥66,000
  3. ゲームソフト
  4. ゲームソフト
  5. ゲーム機本体
  6. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月10日
    価格 : ¥7,927
    新品最安値 :
    ¥16,782
  7. 周辺機器・アクセサリ
    発売日 : 2023年02月22日
    価格 : ¥74,980
    新品最安値 :
    ¥62,900
  8. ゲーム機本体
  9. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  13. ゲームソフト
  14. 周辺機器・アクセサリ
  15. ゲームソフト
  16. ゲームソフト
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
    発売日 : 2023年03月03日
    価格 : ¥6,600
    新品最安値 :
    ¥6,000
  19. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月17日
    価格 : ¥7,600
    新品最安値 :
    ¥16,480
  20. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月24日
    価格 : ¥6,355
    新品最安値 :
    ¥5,750
  1. 周辺機器・アクセサリ
  2. 周辺機器・アクセサリ
  3. ゲーム機本体
  4. 周辺機器・アクセサリ
  5. Xbox Series X & S
  6. アクセサリキット
  7. 周辺機器・アクセサリ
  8. ジャンル別
  9. PCゲーム
  10. 周辺機器・アクセサリ
  11. PCゲーム
  12. 周辺機器・アクセサリ
    発売日 : 2020年11月10日
    価格 : ¥3,880
    新品最安値 :
    ¥3,870
  13. ジャンル別
  14. ゲームソフト
  15. 周辺機器・アクセサリ
  16. バッテリー・充電器
  17. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  18. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  19. ゲームソフト
  20. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  1. PCゲーム
  2. ゲーミングマウス
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングマウス
  5. ゲーミングマウスパッド
  6. ゲーミングマウス
  7. ゲーミングマウス
  8. ゲームパッド
  9. ゲーミングキーボード
  10. ゲーミングマウス
  11. ゲーミングマウス
  12. ゲーミングキーボード
  13. ゲーミングマウス
  14. ジョイスティック
  15. ゲーミングマウス
  16. ゲーミングマウス
  17. ゲーミングキーボード
  18. ゲーミングキーボード
  19. ゲーミングマウス
  20. ゲーミングマウスパッド

最新ハイスコアゲームレビュー:TOP10

93
バイオハザード RE:4(3/24)
PS4, PS5, XB1, XSX|S, PC
90
シアトリズム ファイナルバーライン(2/16)
PS4, Switch
86
オクトパストラベラーⅡ(2/24)
PS4, PS5, Switch, PC
83
WWE 2K23(3/17)
PS4, PS5, XboxOne, XSX|S, PC
82
龍が如く 維新!極(2/22)
PS4, PS5, XboxOne, XSX|S, PC
82
Wo Long: Fallen Dynasty(3/3)
PS4, PS5, XB1, XSX|S, PC
80
ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔(3/17)
Switch
80
星のカービィ Wii デラックス(2/14)
Switch
80
WILD HEARTS(ワイルドハーツ)(2/17)
PS5, XSX|S, PC
79
Horizon Call of the Mountain(2/22)
PS5, PSVR2

関連コンテンツ

-PCゲーム, ゲームレビュー, ゲーム関連, プレステ, マイクロソフト
-, , , , , , , , , ,

Copyright© ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.