ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ

ゲーマーズステーション | ゲームを中心に、動画・ブログ制作などのネットコンテンツ全般からレビュー情報まで分かりやすく紹介

機種別ハイスコア(80点~)タイトルを見る

※ 記事内にアフィリエイト広告が含まれています

ガジェットレビュー

『Jlink E27QP4K ゲーミングモニター』レビュー!2K解像度・165Hz対応の高コスパモデル

モニターメーカーであるJlinkは、2022年8月に『Jlink E27QP4K ゲーミングモニター』を発売しました。

2K解像度の27型モニターであり、HDR、何より最高165Hzのリフレッシュレートに対応するなど、4万円前後のゲーミングモニターとしては優れたスペックのモデルとなっています。ブルーライトカット機能なども用意されており、ゲーミング用はもちろん、作業用モニタとしてもオススメです。

今回はこの『Jlink E27QP4K ゲーミングモニター』について、提携先より提供していただいたので、実際に使用した感想を基にレビューしていきます!

ブランド Jlink
型名 E27QP4K
ディスプレイサイズ 27インチ
解像度 2560×1440(2K)HDR対応
アスペクト比 16:9
リフレッシュレート 最高165Hz
スピーカー 非搭載
インターフェース ・HDMI2.0×1
・USB×1
・ディスプレイポート(DP1.2)×2
・3.5mmオーディオジャック×1
・電源ポート
調整範囲 ・左/右:20°
・上/下:90mm
・チルト:-5°~ 20°
・回転:90度
全体サイズ 61.6 x 52.4 x 29.2 cm
本体重量 約7.5 kg

『Jlink E27QP4K』は、2K解像度・165Hzの高リフレッシュレートで描画される、美しく滑らかな映像を楽しめるゲーミングモニターです。

本体サイズは61.6 x 52.4 x 29.2 cm、重量は約7.5 kg。

VAパネルで構成された高解像度ディスプレイは、プレイヤーに臨場感あふれる映像体験を提供します。178°の広視野に対応しており、見る角度によって色やコントラストの変化は少なく、どの角度からでも鮮やかな映像を堪能することが可能。

従来のモニターに比べ4000:1の高コントラストを実現しており、VAパネルによって明るい部分と暗い部分がクッキリと描画分けされるため、リアルで深みのある色合いの映像を演出することが出来ます。

165Hzの高リフレッシュレートに対応しており、一般的なモニターと比べて遥かに滑らかな描写が可能になるため、動きの速いシーンやゲーミング時において映像が遅れたり残像が生じるのを抑えることが出来るようになっています。

5msの高速応答により遅延のない映像を提供。コンマ数秒の反応が求められるシューティングゲームなどにおいても、満足度の高いゲームプレイが可能です。

▼ゲーミング用の機能・設定も用意。

106%sRGB, 84%DCI-P3の広色域対応することで、カラフルで鮮明な色合いを実現しています。ゲーミングだけでなく、動画・画像編集などのクリエイティブ用途にも適した設計がなされています。

そしてただ映像が美しいだけでなく、目の疲れを低減するための「ブルーレイカット機能」「フリッカーレス機能」を搭載。長時間のゲーミングや作業を行った場合でも目への過負担を避けることが出来ます。

筐体背面には充実したポート類が用意されており、最新ゲーム機やPCなど、幅広いデバイスとの接続に対応可能。

【インターフェース構成】

  • HDMI2.0×1
  • USB×1
  • ディスプレイポート(DP1.2)×2
  • 3,5mmオーディオジャック×1
  • 電源ポート

モニター部分も柔軟な角度・高低調整が可能であり、自身に最適な環境を実現することが出来ます。

価格も4万円前後と、スペック構成に対してコスパにも優れたモデルとなっています。

製品本体および付属品

製品本体および付属品について紹介していきます。

▼製品外箱の様子

▼内容物をすべて取り出した様子

内容物一覧

  • モニター本体
  • 電源アダプタ
  • ユーザーマニュアル
  • DPケーブル
  • 電源ケーブル
  • スタンド
  • ベース
  • ビス×3

▼説明書は日本語にも完全対応しているので安心です。

▼電源ケーブルを除けば、付属ケーブルはDPケーブル1本のみ。個人的にはHDMIケーブルも付属していてほしかったところですね。

▼電源アダプタ。やや大きめのサイズ。

▼モニターの設置に用いるスタンドやベース一式。

▼スタンドを取り付けるためのビスが3本付属。

モニター本体

▼モニター本体。ディスプレイ部分の大きさは616×524.3mmで、結構なズッシリ感があります。

▼背面の様子。上部の隙間にLEDライトが仕込まれています。

▼背面中央には、スタンド接続用のポートが用意されています。

▼モニター底部の様子。HDMI2.0×1USB×1ディスプレイポート(DP1.2)×23.5mmオーディオジャック×1電源ポートが用意。

▼ケーミングデバイスらしい幾何学模様のデザイン

▼背面下部には電源ボタン操作スティックが用意。

モニタースタンドの取り付け(設置方法)

モニタースタンドの取り付け方は 非常に簡単です

まずはモニター裏面にスタンドを取り付けます。

▼カチッと音がするようにスタンドを接続。

なお、取り外したい場合は、スタンドのレバーを押すことで簡単に外せます。

続いて、スタンドの下部にベースを取り付けます。

スタンドにベースを挿入した後、底部の穴に付属のネジ×3をドライバーで留めます。

これだけの手順で組み立ては完了です!

ドライバーこそ必要ですが、組み立て自体はシンプルなため、誰でも簡単に設置できるようになっています。

▼実際に設置した様子。

▼真上から見た様子。スタンドを取り付けた状態でも、あまりスペースを取りません。

▼ディスプレイ部は左右-20~20度の角度で調節可能です。

 

また、ディスプレイ高さも簡単に調節することが可能です。

▼一番高く上げた状態。

一番高く上げた状態で、接地面から約15cmほどの高さ。

▼一番低く下げた状態。

一番低く下げた状態で、接地面から約6cmほどの高さ。

▼真横から見た様子。

前傾-5度, 後傾20度の範囲で調節可能です。

 

▼背面から見た様子。

▼スタンド下部には、コード類を束ねられるように穴が空いています。

そしてディスプレイ自体を、左右に回転させることができます。

▼90度の縦向き設置した状態。

ただし重力センサーは内蔵していないため、縦向き表示で利用したい場合は、PCの設定を変更する必要があります。

このように、モニター自体はスタイリッシュなデザインとなっており、オシャレなオフィスからゲーミングデスクまで、あらゆる場所に溶け込むことができると思います。

また、角度や傾き、高さなども柔軟に調節することも可能。優れたユーザビリティを実現したモニターであると言えるでしょう!

実際に使用した感想

それでは、実際に『Jlink E27QP4K ゲーミングモニター』を使用した感想について紹介していきます。

色鮮やかな2K・HDR対応ディスプレイ

2560×1440(2K)解像度・HDR対応ディスプレイで映し出される映像は、とても綺麗で見やすいです。

ウェブサイト閲覧時でも細かな文字まで鮮明に描画されるため、見やすくて目が疲れづらいです。

▼178度の広い視野角に対応しており、いずれの角度からでも鮮明に見えます。

▼YouTubeで4K動画を再生した様子。高い色域カバー率とコントラスト比によって、深みのある色鮮やかな映像を楽しむことができていました。

▼HDR対応のおかげで濃淡がクッキリと描画されており、深みと臨場感のある色合いを楽しめます。

気になる色ムラなども確認できませんでした。ゲーミング、動画視聴などでも満足度の高い映像体験が可能となっています。

豊富なオプション項目が用意

ディスプレイ背面下部のスティックを押し込むことで、メニュー画面が表示されます。

▼メニューウィンドウ上部には、現在の映像出力情報が表示されています。

メニュー画面では、明るさ、コントラスト、色温度などの一般的なオプション項目が用意されています。

▼映像視聴用、FPSゲーム用など、用途別のプリセットも充実。

▼アスペクト比は、デフォルトの16:9以外にも変更可能です。

▼ブルーライトフィルターも用意。作業用モニターとしてもうってつけ。

その他、ゲーミングに適した設定も充実しています。

▼FreeSync/G-Sync機能も用意。

▼ゲームアシストでは、タイマーやFPSカウンター、クロスヘアーなどが用意。

▼FPSカウンターを表示させた様子。

▼クロスヘアーを利用すると、好みのマークをモニター中央へ表示させることが出来ます。

▼シューティングゲームなどにおいて、射撃時の目印として役立ちます。

以上の通り、一般的な映像品質設定からゲーミング向けの機能まで、豊富な機能が用意されています。

活用の幅が広いという点も、本製品の優れた要素の1つですね。

▼なお、ユーザーごとに設定内容を保存しておくことも出来ます。

モニター背面のLEDライトが綺麗

本モニターの背面にはLEDライトが内蔵されており、電源に接続した際に、下画像のようにゲーミングデバイスっぽい点灯を見せます。

▼点灯色はリアルタイムに変化します。

▼点灯のON/OFFはメニュー画面より切り替え可能。

高リフレッシュレートで滑らかなゲーミングが可能

そして本製品最大の特徴として、高リフレッシュレートの滑らかな描画を楽しめる点が挙げられます。

▼PCゲーミング時プレイ時

▼PCゲームの設定を変更することで、144Hzの高リフレッシュレートでゲームを楽しむことが出来ました。

▼ディスプレイの映像出力情報

一般的な60Hzモニターと比べて、非常に滑らかな映像でゲームを楽しむことが出来ます。

激しいアクション(動き)やエフェクトなどもヌルヌル描画されるため、ゲームプレイ時の爽快感が増すこと間違いなしです!

▼続いてPS5と接続した場合。

▼デフォルトでは60Hzリフレッシュレートで出力されます。

PS5などの次世代ゲーム機では、対応タイトルでのみ100Hz以上のリフレッシュレートでプレイすることが可能です。

▼対応タイトルの1つである『レインボーシックスシージ』をプレイ。

▼ゲーム内設定で『パフォーマンス優先」を選択。

これにより、PS5でも120Hzでゲームを楽しめるようになります。

120Hzの高リフレッシュレートでプレイするゲームは非常に滑らかで遅延もなく、画面を激しく動かした場合でも酔いを感じづらいです。

▼咄嗟の反応を求められるゲームなどにうってつけ!

ゲームを本気で楽しみたい方にもオススメできるゲーミングモニターとなっています。

ゲーミングにうってつけの165Hz対応モニター

【個人的な評価】

  • 性能:(☆4.5)
  • デザイン:(☆4.5)
  • 扱いやすさ:(☆5)
  • 価格(コスパ):(☆4.5)
  • 総合評価:(☆4.5)

今回紹介した『Jlink E27QP4K ゲーミングモニター』について、特長をまとめると以下の通りです。

良かった点

  • 薄ベゼルのスタイリッシュなデザイン
  • 柔軟な可動域
  • HDR対応で深みのあるカラフルな映像出力
  • 最高165Hzの高リフレッシュレート対応
  • 充実したメニュー・設定
  • AdaptiveSync対応

悪かった点

  • スピーカー非搭載
  • 重力センサー非搭載
  • HDMIケーブルが付属しない

以上の通り、ゲーミングから仕事、動画視聴まで、幅広い用途に活用できる高コスパなモニターとなっています。

2K対応ディスプレイで描画される映像は実にクリアで、細かな文字まで鮮明に描画されるため見やすいです。ブルーライトカット機能や輝度調節機能も用意されており、目にも優しく作業用モニターとしても活躍するでしょう。縦横・上下・回転など柔軟な可動域を擁しており、幅広い用途に活用できる点もGOOD。

HDR対応により、明暗にメリハリが生まれており、ゲーミングや動画視聴時に、映画館のような臨場感のある映像を楽しむことができます。

そして何より、最高165Hzリフレッシュレート対応により、PCゲームや次世代ゲーム機において、滑らかで遅延のないゲーミングを楽しむことが可能です。

一方で、せっかくモニター回転に対応しているのに、重力センサーが非搭載な点はやや残念ですね。また、HDMIポートを備えているのであればケーブルも同梱していてほしかったところです。

何はともあれ、この価格帯のモニターとしては優れたスペックであり、同価格帯で高リフレッシュレート対応のゲーミングモニターを探している方にはぜひオススメしたい高コスパモデルと言えます!

▼こちらの記事もオススメ!

『Innocn 27C1U 4Kモニター』レビュー!HDR400・AdaptiveSync対応の高コスパモデル

中国・深圳のモニターメーカーであるInnocnは2022年3月に『INNOCN 27C1U』を発売しました。 4K解像度の27型モニターであり、HDR400対応、AdaptiveSyncに対応するなど ...

続きを見る

『INNOCN M2U 4Kモニター』レビュー!ローカルディミング対応の高コスパ27インチモニター

中国・深圳のモニターメーカーである "Innocn社" は、最新モニターである『INNOCN M2U』を発売しました。 税込6万円前後で購入可能であるにもかかわらず、4K解像度、Adobe RGB 9 ...

続きを見る

この記事をシェアする

関連コンテンツ

-ガジェットレビュー
-, , , , , ,

Copyright© ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.