ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ

ゲーマーズステーション | ゲームを中心に、動画・ブログ制作などのネットコンテンツ全般からレビュー情報まで分かりやすく紹介

機種別ハイスコア(80点~)タイトルを見る

機種別ハイスコア(80点~)タイトルを見る

ガジェットレビュー

『Innocn 25G1G ゲーミングモニター』レビュー!最高165Hz対応で2万円前後の高コスパモデル

モニターメーカーであるInnocnは、2022年9月に『Innocn 25G1G ゲーミングモニター』を発売しました。

FHD解像度の24.5型モニターであり、MPRT 1msの高速応答速度、最高165Hzの高リフレッシュレートに対応するなど、2万円前後のゲーミングモニターとしては優れたスペックのモデルとなっています。ゲーミング用はもちろん、作業用モニターとしてもオススメです。

今回はこのInnocn 25G1G ゲーミングモニターについて、提携先より提供していただいたので、実際に使用した感想を基にレビューしていきます!

ブランド Innocn
メーカー ‎UNIONMAN TECHNOLOGY CO., LTD.
型名 E24FP1K
ディスプレイサイズ 24.5インチ
解像度 ‎1920×1080(FHD)VAパネル
HDR 非対応
アスペクト比 16:9
コントラスト比 3000:1
輝度 250cd/m²
視野角 178度
色域 sRGB99%
リフレッシュレート 最高165Hz(165HzはDP端子対応可能、HDMI端子は最大120Hz)
応答速度 MPRT 1ms
スピーカー 非搭載
インターフェース ・Display Port(1.2) x1
・HDMI (v1.4) x2
・Audio out x1
付属品 ・モニター本体
・電源アダプタ
・ユーザーマニュアル
・HDMIケーブル
・スタンド
・ベース
・ビス×6本
・ドライバー
調整範囲 チルト:-5°~ 15°
本体サイズ ‎556.4 × 338.7 × 204.4mm
本体重量 約4.1 kg
発売時期 2022年9月

今回紹介する『Innocn 25G1G』は、フルHD解像度・165Hzの高リフレッシュレートで描画される美しく滑らかな映像を楽しめるゲーミングモニターです。

通常価格は税込2万円前後であり、記事執筆時点でAmazon商品ページにて4,000円OFFクーポンが配布されています。

本体サイズは‎556.4 × 338.7 × 204.4mm、重量は約4.1kgと比較的コンパクトなサイズです。

VAパネルで構成された高解像度ディスプレイは、プレイヤーに臨場感あふれる映像体験を提供します。見る角度によって色やコントラストの変化は少なく、どの角度からでも鮮やかな映像を堪能することが可能。

従来のモニターに比べ3000:1の高コントラストを実現しており、明るい部分と暗い部分がクッキリと描画分けされるため、リアルで深みのある色合いの映像を演出することが出来ます。

最高165Hzの高リフレッシュレートに対応しており、一般的なモニターと比べて遥かに滑らかな描写が可能になるため、動きの速いシーンやゲーミング時において映像が遅れたり残像が生じるのを抑えることが出来ます。

(165HzはDP端子対応可能、HDMI端子は最大120Hz)

MPRT 1msの高速応答により遅延のない映像を提供。コンマ数秒の反応が求められるシューティングゲームなどにおいても、満足度の高いゲームプレイが可能となっています。

FreeSync + G-Sync Compatibleにより、画面のリフレッシュレートとコンテンツのフレームレート間のずれによって生じるティアリングを回避し、カクつきを減らすことが出来ます。

sRGB99%の広色域対応することで、カラフルで鮮明な色合いを実現しています。ゲーミングだけでなく、動画・画像編集などのクリエイティブ用途にも適した設計です。

筐体背面には充実したポート類が用意されており、最新ゲーム機やPCなど、幅広いデバイスとの接続に対応可能。

【インターフェース構成】

  • Display Port(1.2) x1
  • HDMI (v1.4) x2
  • Audio out x1

以上の通り、ハード面・ソフト面ともにゲーミングに適した設計がなされた、高性能モニターとなっています!

職業ユーチューバーにオススメ!

会社員・個人事業主・法人代表者のいずれでも発行可能

アメリカン・エキスプレス®
・ビジネス・グリーン・カード

当サイトからの入会で
初年度の年会費0円(無料)

20歳から入手可能な金属製ゴールドカード

会社員・個人事業主・法人代表者のいずれでも発行可能

アメリカン・エキスプレス®
・ビジネス・ゴールド・カード

当サイトからの入会で
初年度年会費0円(無料) 3万ポイント

製品本体および付属品

製品本体および付属品について紹介していきます。

▼製品外箱の様子

▼内容物をすべて取り出した様子

内容物一覧

  • モニター本体
  • 電源アダプタ
  • ユーザーマニュアル
  • HDMIケーブル
  • スタンド
  • ベース
  • ビス×6本
  • ドライバー

▼説明書は日本語にも対応しています。

▼電源アダプタのサイズは比較的小さいです。

▼モニターを設置するためのスタンド&ベース

▼HDMIケーブルが付属しています。

モニター本体

▼モニター本体。

ディスプレイ部分の大きさは556.4 × 338.7mmで、重量は約4kgほど。

▼背面の様子

▼背面上部にはLEDライトが仕込まれています。

▼中央にはスタンド取り付け用のポートが用意。

▼左下には電源ボタン操作スティックが用意。

▼右下には盗難防止ロック穴が用意。

そして背面下部にはポートが集約されています。

Display Port(1.2) x1HDMI (v1.4) x2Audio out x1が用意

スピーカーは非搭載のため、サウンド出力には外部スピーカーが必要な点に注意してください。

▼個人的にオススメのスピーカー

モニタースタンドの取り付け(設置方法)

モニタースタンドの取り付け方は簡単です。

モニター背面のレバーを引き、フタを取り外します。

▼モニターアームや壁掛け用アームを取り付けることも出来ます。

そして取り外したフタに、付属のビス&ドライバーを用いてスタンドを取り付けます。

スタンドを取り付けた状態のフタを背面に戻します。

そしてスタンド下部に、再びビス&ドライバーを用いてベースを取り付けます。

これだけの手順で組み立ては完了です!

ドライバーこそ必要ですが、組み立て自体はシンプルでドライバーも付属しているため、誰でも簡単に設置できるようになっています。

▼実際に設置した様子。24.5インチディスプレイを搭載した筐体は、全体的にコンパクトなサイズに収まっています。

▼全体で約4kgほどのため、位置の移動や持ち運びもラクラク行えます。

▼真上から見た様子。スタンドを取り付けた状態でも、あまりスペースを取りません。

▼側面から見た様子

前傾-5度, 後傾15度の範囲で調節可能です。

▼背面から見た様子。

このように、モニター自体はスタイリッシュなデザインとなっており、オシャレなオフィスからゲーミングデスクまで、あらゆる場所に溶け込むことができると思います。

ただし前傾・後傾が調節できるのみのため、角度や向きに関してはモニターごと動かして位置を調節する必要があります。

実際に使用した感想

それでは、実際に『Jlink 25G1G』を使用した感想について紹介していきます。

色鮮やか・鮮明に描画されるFHDディスプレイ

1920×1080(FHD)解像度のディスプレイで映し出される映像は綺麗で見やすいです。

ウェブサイト閲覧時でも細かな文字まで鮮明に描画されるため、見やすくて目が疲れづらいです。

ベゼル幅が薄いため、複数台を連結してデュアルモニター化を図る場合にもうってつけです。

▼広い視野角に対応しており、いずれの角度からでも鮮明に見えます。

▼YouTubeで4K動画を再生した様子。高い色域カバー率とコントラスト比によって、深みのある色鮮やかな映像を楽しむことができていました。

▼本製品ではIPSでなくVAパネルを採用していますが、高コントラスト比のおかげで濃淡がクッキリと描画されており、十分に深みと臨場感のある色合いを楽しめます。

気になる色ムラなども確認できませんでした。ゲーミング、動画視聴などでも満足度の高い映像体験が可能となっています。

LED点灯が綺麗

本製品は下部と背面にLEDライトが内蔵されており、電源オン時に単色(赤色)で点灯します。

▼点灯パターンは、OFF・点灯・点滅の3種類で変更可能。色は変更できません。

ゲーミングデバイスらしく点灯する様は印象的で、所有感を増す要因の1つにもなるでしょう。

豊富なオプション項目が用意

ディスプレイ背面下部のスティックを押し込むことで、メニュー画面が表示されます。

▼メニュー画面

メニュー画面では、明るさ、コントラスト、色温度などの一般的なオプション項目が用意されています。

▼Adaptive-Sync機能も用意。デフォルトでオンの状態になっています。

▼映像視聴用、FPSゲーム用など、用途別のプリセットも充実。

また、ゲーミング用にクロスヘアー機能も用意されており、ONにするとディスプレイ中央にマークが表示されます。

▼シューティングゲームなどにおいて、射撃時の目印として役立ちます。

以上の通り、一般的な映像品質設定からゲーミング向けの機能まで、豊富な機能が用意されています。

活用の幅が広いという点も、本製品の優れた要素の1つですね。

高リフレッシュレートで滑らかなゲーミングが可能

そして本製品最大の特徴として、高リフレッシュレートの滑らかな描画を楽しめる点が挙げられます。

▼PCゲーム『モンスターハンターライズ』プレイ時

▼高リフレッシュレートでプレイ可能です(165HzはDP端子対応可能、HDMI端子は最大120Hz)。

一般的な60Hzモニターと比べて、非常に滑らかな映像でゲームを楽しむことが出来ます。

激しいアクション(動き)やエフェクトなどもヌルヌル描画されるため、ゲームプレイ時の爽快感が増すこと間違いなしです!

▼続いてPS5と接続した場合。

▼デフォルトでは60Hzリフレッシュレートで出力されます。

PS5などの次世代ゲーム機では、対応タイトルでのみ100Hz以上のリフレッシュレートでプレイすることが可能です。

▼対応タイトルの1つである『レインボーシックスシージ』をプレイ。

▼ゲーム内設定で『パフォーマンス優先」を選択。

これにより、PS5でも120Hzでゲームを楽しめるようになります。

▼モニターのリフレッシュレートも自動的に同期されます。

120Hzの高リフレッシュレートでプレイするゲームは非常に滑らかで遅延もなく、画面を激しく動かした場合でも酔いを感じづらいです。

▼咄嗟の反応を求められるゲームなどにうってつけ!

ゲームを本気で楽しみたい方にもオススメできるゲーミングモニターとなっています。

最高165Hz対応で2万円前後の高コスパモデル

【個人的な評価】

  • 性能:(☆4)
  • デザイン:(☆4.5)
  • 扱いやすさ:(☆5)
  • 価格(コスパ):(☆5)
  • 総合評価:(☆5)

今回紹介した『Innocn 25G1G ゲーミングモニター』について、特長をまとめると以下の通りです。

良かった点

  • 薄ベゼルのスタイリッシュなデザイン
  • 深みのあるカラフルな映像出力
  • 最高165Hzリフレッシュレート対応
  • 充実したメニュー・設定
  • FreeSync + G-Sync Compatible
  • リーズナブルな価格
  • 比較的軽量な筐体

悪かった点

  • スピーカー非搭載
  • 可動域は前傾・後傾のみ

以上の通り、ゲーミングから仕事、動画視聴まで、幅広い用途に活用できる高コスパなモニターとなっています。

FHD解像度対応ディスプレイで描画される映像はクリアで発色も良好。細かな文字まで鮮明に描画され見やすいです。ブルーライトカット機能や輝度調節機能も用意されており、目にも優しく作業用モニターとしても活躍するでしょう。

そして何より、最高165Hzリフレッシュレート対応により、PCゲームや次世代ゲーム機において、滑らかで遅延のないゲーミングを楽しむことが可能です。FreeSync + G-Sync Compatibleのおかげで、ティアリングやカクつきなども確認できませんでした。

ただしスピーカーは非搭載のため、サウンド出力には外部スピーカーが必要な点に注意してください。

何はともあれ、2万円前後のゲーミングモニターとしては優れたスペックであり、同価格帯で高リフレッシュレートのモニターを探している方にはぜひオススメしたい高コスパモデルと言えます!

▼こちらの記事もオススメ!

『Innocn 27C1U 4Kモニター』レビュー!HDR400・AdaptiveSync対応の高コスパモデル

中国・深圳のモニターメーカーであるInnocnは2022年3月に『INNOCN 27C1U』を発売しました。 4K解像度の27型モニターであり、HDR400対応、AdaptiveSyncに対応するなど ...

続きを見る

『INNOCN M2U 4Kモニター』レビュー!ローカルディミング対応の高コスパ27インチモニター

中国・深圳のモニターメーカーである "Innocn社" は、最新モニターである『INNOCN M2U』を発売しました。 税込6万円前後で購入可能であるにもかかわらず、4K解像度、Adobe RGB 9 ...

続きを見る

この記事をシェアする

Amazon売上ランキング(毎時更新)
  • タブレット
  • ディスプレイ
  • デスクトップPC
  • ノートPC
  • PCアクセサリ
  1. タブレット
  2. タブレット
  3. タブレット
  4. タブレット
  5. タブレット
  6. タブレット
  7. タブレット
  8. タブレット
  9. タブレット
  10. タブレット
  11. タブレット
  12. タブレット
  13. タブレット
  14. タブレット
  15. タブレット
  16. タブレット
  17. タブレット
  18. タブレット
  19. タブレット
  20. タブレット
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ミニ
  2. ミニ
  3. タワー
  4. ミニ
  5. ミニ
  6. ミニ
  7. ミニ
  8. ミニ
  9. ミニ
  10. タワー
  11. ミニ
  12. ミニ
  13. タワー
  14. タワー
  15. ミニ
  16. ミニ
  17. ミニ
  18. ミニ
  19. タワー
  20. ミニ
  1. ノートパソコン
  2. ノートパソコン
  3. 標準型ノートパソコン
  4. 標準型ノートパソコン
  5. 標準型ノートパソコン
  6. ノートパソコン
  7. 標準型ノートパソコン
  8. 標準型ノートパソコン
  9. 標準型ノートパソコン
  10. ノートパソコン
  11. 標準型ノートパソコン
  12. 2 in 1ノートパソコン
  13. 標準型ノートパソコン
  14. 標準型ノートパソコン
  15. 標準型ノートパソコン
  16. 標準型ノートパソコン
  17. ノートパソコン
  18. 標準型ノートパソコン
  19. ノートパソコン
  20. 標準型ノートパソコン
  1. microSDカード
  2. ライトニングケーブル
  3. microSDカード
  4. タッチペン
    発売日 : 2018年11月07日
    価格 : ¥17,158
    新品最安値 :
    ¥17,158
  5. microSDカード
  6. USBケーブル
  7. USBケーブル
  8. HDMIケーブル
  9. SDカード
  10. インクジェットインクカートリッジ
  11. USBアダプタ
    発売日 : 2015年04月16日
    価格 : ¥7,658
    新品最安値 :
    ¥7,658
  12. インクジェットインクカートリッジ
  13. マウスパッド
  14. ゲーミングマウス
  15. インクジェットインクカートリッジ
  16. 電源タップ
  17. USBケーブル
  18. 電源タップ
  19. microSDカード
  20. microSDカード

関連コンテンツ

-ガジェットレビュー
-, , , , ,

Copyright© ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.