ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ

ゲーマーズステーション | ゲームを中心に、動画・ブログ制作などのネットコンテンツ全般からレビュー情報まで分かりやすく紹介

機種別ハイスコア(80点~)タイトルを見る

機種別ハイスコア(80点~)タイトルを見る

ガジェットレビュー

厚さ約4ミリ!壁掛け・持ち運びも可能な15.6インチ『モバイルモニター』

2020年6月26日

  • どこでも好きな場所に持っていけるモニターが欲しい!
  • 壁掛けで設置できるくらいの軽量ディスプレイが欲しい!

上記のように考えて、持ち運び可能な『モバイルディスプレイ』(モバイルモニター)を探している方は多いと思います。

しかし、市場に出回っているモバイルディスプレイの種類は数えきれないほどであり、どの製品を選べば良いのか迷っていしまうのではないでしょうか?

モバイルディスプレイ選びのポイント

  • 軽くて薄い
  • コンパクトで持ち運びやすい大きさ
  • ⇒ かと言って画面が小さすぎない
  • FHD対応(高画質)
  • スピーカー搭載
  • HDMI・Type-C など主要端子の出力に対応

そこで今回は、私が実際に使用した中で、上記の点を満たしたオススメの『モバイルディスプレイ』について紹介していきます!

職業ユーチューバーにオススメ!

会社員・個人事業主・法人代表者のいずれでも発行可能

アメリカン・エキスプレス®
・ビジネス・グリーン・カード

当サイトからの入会で
初年度の年会費0円(無料)

20歳から入手可能な金属製ゴールドカード

会社員・個人事業主・法人代表者のいずれでも発行可能

アメリカン・エキスプレス®
・ビジネス・ゴールド・カード

当サイトからの入会で
初年度年会費0円(無料) 3万ポイント

壁掛け・持ち運びも可能な15.6インチモバイルモニター

今回私がオススメするのは、"軽量・コンパクト・高画質" をすべて満たしたAUZAI製『15.6インチ モバイルモニター』です!

製品名 モバイルディスプレイ AUZAI 15.6インチ
ブランド AUZAI
画面解像度 1920 × 1080(16:9)15.6インチ IPS
筐体サイズ 353.7 × 229 × 9.4 mm
重量 649 g
同梱物 ・モバイルモニター本体
・Mini HDMI - HDMIケーブル(映像出力用)
・Type-C - Type-Cケーブル(映像出力兼給電用)
・Type-C - USB Aケーブル(給電用)
・スマートカバー
・保護フィルム
・クリーニングクロス
・ユーザーガイド
スピーカー 有り(内蔵スピーカー)
オーディオ出力 3.5mm オーディオ端子搭載

Amazonで詳細を見る

軽量でコンパクトな見た目ながら、モニター画面自体は15.6インチと大きく、どこでも迫力のある映像を映し出すことが出来ます

また "HDMI" および "Type-C USB" ケーブルでの映像出力にも対応しており、 PCだけでなくスマートフォンやゲーム機(PS4・Xbox One・ニンテンドースイッチ)などの映像を映し出すことも可能です。

▼フルHDに対応しており、次世代機の映像も美しく映し出す。

▼付属のマグネット式モニターカバーを変形させることで、好みの角度で立てかけることが可能。

▼カバーの溝に沿って、2段階の角度で調節することができる。

▼使用しない時・持ち運ぶときはカバーを折りたたむことで画面にキズがつかない!

パッケージの中身

パッケージの詳細な中身は、上表中の "同梱物" を参照。

▼外箱(表)

▼外箱(裏面)

▼箱を空けると、モニター本体のほかにケーブル一式、ユーザーガイド(日本語対応)などが入っている。

▼計3種類のケーブルが付属。モニター本体への給電は『Type-C - Type-Cケーブル』もしくは『Type-C - USB Aケーブル』を使用する(要コンセントアダプタ)

各ボタン・端子の説明

本体に搭載されているボタン・端子は以下の通りです。

▼本体左側:電源ボタン・音量調整 / メニューボタン・イヤホンジャック(音声外部出力)

▼Mini HDMI端子・Type-C端子・Type-C端子(給電用)

様々な用途・デバイスに対応した端子が揃っており、利便性は抜群です。

それでは以下からは、本モニターの特徴について紹介していきます!

AUZAI製モバイルディスプレイの特徴

特徴①:どこにでも持ち運び可能な "軽さ・薄さ・コンパクトさ"

『モバイルディスプレイ AUZAI』は数あるモバイルディスプレイの中でも屈指の "薄さ・軽さ" を誇っており、厚みは最も薄い部分で 約3ミリ

▼硬貨を3枚重ねたよりも薄い!

▼重さも約650グラムとなっており、片手でラクラク持つことが可能。

薄くて軽いため、↓このような壁掛け用金具を使うことで、簡単に壁掛けモニターを実現することが出来ます!

▼場所を取らずにモニターを設置!

※上記画像はあくまで壁掛けイメージ画像です。壁掛けを行うには別途金具の購入が必要です。

特徴②:フルHD画質対応!綺麗なグラフィック

本モニターはFHD画質(1920×1080)に対応しているため、PS4やニンテンドースイッチなどのゲームも非常に美しいグラフィックを保ったままプレイすることが出来ます。

▼細かな文字から遠景まで、クッキリと描画される。

特徴③:充実した設定項目

本体左側のメニューボタンより、各種設定項目を呼び出すことが出来ます。

ここでは、グラフィックからオーディオに至るまで、細かな調整を行うことが可能です(なおインターフェースは日本語にも完全対応

輝度 / コントラスト

▼『テーマモード』では映画鑑賞・ゲームなど利用用途に応じたコントラストの変更が可能。

色設定

▼画質の濃淡を調整できる。

オーディオ設定

▼音量を0~100の間で調整できる。なお、メニューボタンを上下にスライドさせることでも音量は変更可能。

その他の設定

▼言語の変更やHDRの切り替え等が行える。

入力信号

▼"HDMI端子" と "TYPE-C端子" の2つの映像を簡単切替可能。

特徴④:クリアな内蔵スピーカーを搭載

この手のモバイルディスプレイはスピーカーを非搭載(外付けスピーカーが必要)な製品が多いです。

しかし『モバイルディスプレイ AUZAI』は本体底部にスピーカーを内蔵しており、単独で音を出力することができます。

なお、実際にゲームプレイ時に音を確かめてみましたが、十分にクリアで高品質なサウンドを楽しむことが出来ました!

"軽くて・コンパクトで・高画質!" コスパ抜群のモバイルディスプレイ

以上が、『15.6インチ モバイルディスプレイ AUZAI』の紹介となります。

本モニターの特徴をまとめると以下の通りです。

本モニターの特徴

  • 軽くてコンパクトな筐体
  • 付属のカバーで収納&立て掛けが可能
  • 高画質で丁度良い大きさのディスプレイ
  • 主要な出力端子に対応
  • スピーカーを内蔵
  • 充実した設定項目が用意

Amazonで詳細を見る

このように "軽い・薄い・高画質" の全ての点を備えたうえで、価格も約20,000円と格安であり、非常にコストパフォーマンスの良いモバイルディスプレイであると言えます。

PCのデュアルモニター用に購入するも良し、外出先でもスマホ・プレイステーション・ニンテンドーゲーム機などの映像を大きな画面で楽しみたい場合に購入するも良しの、汎用性の高い製品です。

モバイルディスプレイを探している方は、ぜひ本モニターの購入を検討してみてはいかがでしょうか!(゚∀゚)

▼以下のサイトでも分かりやすく紹介されています。

15.6インチ ポータブルモニター『AUZAI ME16』レビュー

関連:

薄くて軽く、どこにでも持っていける『モバイルディスプレイ』の決定版!ケーブル1本で映像&給電がまとめて可能

マルチディスプレイ化にうってつけ!極細フレーム・フルHDの『Xiaomi 23.8インチモニター』

この記事をシェアする

Amazon売上ランキング(毎時更新)
  • タブレット
  • ディスプレイ
  • デスクトップPC
  • ノートPC
  • PCアクセサリ
  1. タブレット
  2. タブレット
  3. タブレット
  4. タブレット
  5. タブレット
  6. タブレット
  7. タブレット
  8. タブレット
  9. タブレット
  10. タブレット
  11. タブレット
  12. タブレット
  13. タブレット
  14. タブレット
  15. タブレット
  16. タブレット
  17. タブレット
  18. タブレット
  19. タブレット
  20. タブレット
  1. ディスプレイ
  2. ディスプレイ
  3. ディスプレイ
  4. ディスプレイ
  5. ディスプレイ
  6. ディスプレイ
  7. ディスプレイ
  8. ディスプレイ
  9. ディスプレイ
  10. ディスプレイ
  11. ディスプレイ
  12. ディスプレイ
  13. ディスプレイ
  14. ディスプレイ
  15. ディスプレイ
  16. ディスプレイ
  17. ディスプレイ
  18. ディスプレイ
  19. ディスプレイ
  20. ディスプレイ
  1. ミニ
  2. ミニ
  3. タワー
  4. ミニ
  5. ミニ
  6. ミニ
  7. ミニ
  8. ミニ
  9. ミニ
  10. タワー
  11. ミニ
  12. ミニ
  13. タワー
  14. タワー
  15. ミニ
  16. ミニ
  17. ミニ
  18. ミニ
  19. タワー
  20. ミニ
  1. ノートパソコン
  2. ノートパソコン
  3. 標準型ノートパソコン
  4. 標準型ノートパソコン
  5. 標準型ノートパソコン
  6. ノートパソコン
  7. 標準型ノートパソコン
  8. 標準型ノートパソコン
  9. 標準型ノートパソコン
  10. ノートパソコン
  11. 標準型ノートパソコン
  12. 2 in 1ノートパソコン
  13. 標準型ノートパソコン
  14. 標準型ノートパソコン
  15. 標準型ノートパソコン
  16. 標準型ノートパソコン
  17. ノートパソコン
  18. 標準型ノートパソコン
  19. ノートパソコン
  20. 標準型ノートパソコン
  1. microSDカード
  2. ライトニングケーブル
  3. microSDカード
  4. タッチペン
    発売日 : 2018年11月07日
    価格 : ¥17,158
    新品最安値 :
    ¥17,158
  5. microSDカード
  6. USBケーブル
  7. USBケーブル
  8. HDMIケーブル
  9. SDカード
  10. インクジェットインクカートリッジ
  11. USBアダプタ
    発売日 : 2015年04月16日
    価格 : ¥7,658
    新品最安値 :
    ¥7,658
  12. インクジェットインクカートリッジ
  13. マウスパッド
  14. ゲーミングマウス
  15. インクジェットインクカートリッジ
  16. 電源タップ
  17. USBケーブル
  18. 電源タップ
  19. microSDカード
  20. microSDカード

関連コンテンツ

-ガジェットレビュー

Copyright© ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.