ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ

ゲーマーズステーション | ゲームを中心に、動画・ブログ制作などのネットコンテンツ全般からレビュー情報まで分かりやすく紹介

機種別ハイスコア(80点~)タイトルを見る

機種別ハイスコア(80点~)タイトルを見る

PCゲーム ゲームレビュー ゲーム関連 ニンテンドー プレステ

『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』海外のレビュースコア&評価コメントまとめ

2020年4月23日

2020年4月24日(金)発売の、PS4, ニンテンドースイッチ, PC向けアクションRPG『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』(トライアルズ オブ マナ)。

本作は、1995年に発売されたスーパーファミコン用ゲーム『聖剣伝説3』を、3Dフルリメイクした作品です。

グラフィックの向上に加え、キャラクターボイスの追加、アレンジ楽曲の収録、再構築された成長システム、追加ストーリーなど、全面的にゲーム体験を向上させたフルリメイク作となっています。

ハード PS4, Nintendo Switch, PC
発売元 バンダイナムコゲームス
価格 通常版:5,980円
コレクターズエディション:17,980円
ジャンル アクションRPG
プレイ人数 1人
リリース日 2020年4月24日(金)

Amazonで詳細を見る

このゲームについて:

かつて、世界がまだ闇に閉ざされていた頃、マナの女神は、世界を滅びに導く8つの災厄の化身である「神獣」を「マナの剣」によって打ち倒し、8つの要石の中に封印した。

かくして闇は去り、世界は創造された。

マナの女神は、樹に姿を変えて眠りにつき、永い年月が過ぎ去った・・・。

しかし、8つの要石から再び神獣を解き放ち、神をも超える力を手に入れ、世界を我が物にしようと企む者達によって争いが起き、平和は終わりを告げた・・・。

地上からは急速にマナが失われ、マナの樹も枯れ始めた・・・。

『マナ』の力を利用して世界征服を狙う大国同士の争いに、運命を翻弄される主人公たちの物語が描かれるアクションRPGです。

本作ではゲームの冒頭で主人公と仲間になるキャラクターを計3人選ぶことができ、誰を主人公に選ぶかによって物語の展開が大きく変化する "トライアングルストーリー" という形式が特徴です。

ストーリー自体は基本的に原作をなぞった内容ですが、エンディング後の新エピソードが加わるなど、スーファミ版をプレイした方でも新たな展開を楽しむことが出来ます。

そんな今作について、海外メディアはどのようにレビューしているのでしょうか?

現時点で出ている海外メディアのレビュー点数(メタスコア)と、評価コメントを抜粋して紹介していきたいと思います!

※可能な限りネタバレを避けた内容を紹介しています。

[insert page='amazon-prime-parts' display='content' class='amazon-prime' inline]

職業ユーチューバーにオススメ!

会社員・個人事業主・法人代表者のいずれでも発行可能

アメリカン・エキスプレス®
・ビジネス・グリーン・カード

当サイトからの入会で
初年度の年会費0円(無料)

20歳から入手可能な金属製ゴールドカード

会社員・個人事業主・法人代表者のいずれでも発行可能

アメリカン・エキスプレス®
・ビジネス・ゴールド・カード

当サイトからの入会で
初年度年会費0円(無料) 3万ポイント

海外メディアの評価スコア&レビューコメント

Noisy Pixel -現代でもプレイする価値のある冒険

Score:90

レビュアー

選択したキャラによってストーリープロットが異なるといった今作の斬新なシステムは、現代においても十分に楽しめるものになっています。

登場キャラのデザインは素晴らしく、各々にユニークなスキル・能力が付与されているため組合せ次第で様々な戦略が可能です。

ダンジョンには多くの探索要素があり、見逃しの無いように進めていけば、1つのキャンペーンで20時間は遊ぶことが出来ます。

また、個人的にはサウンドトラックを新旧で切り替えられる点が嬉しかったです。

原文

GOODな点

  • 新旧の切り替えが可能なサウンドトラック
  • 現代でもなお楽しいストーリー
  • 多くの探索要素
  • 素晴らしいキャラクターデザイン
  • キャラごとのユニークなスキル

BADな点

  • 仲間AIの行動に問題あり
  • クラスチェンジの際のアニメーションが長い

Wccftech -原作の良さを引き継ぎつつ、さらにパワーアップしたゲームプレイ

Score:85

レビュアー

本作は、原作の良さを引き継ぎつつ、全体的にパワーアップしたゲームプレイを提供しています。

新能力やクラスが追加されたほか、クラスチェンジとスキルポイント振分けのやり直しが容易になったことで、キャラ育成の自由度・戦略性の幅がさらに広がりました

見事な3Dグラフィックとサウンドトラックによって、たとえ原作をプレイ済みで展開を知っていたとしても、新鮮な気分で物語を楽しむことが出来ます。

本作はプレイする価値のある作品です。

原文

GOODな点

  • 原作の良さを引き継ぎつつ、さらにパワーアップしたゲームプレイ
  • 新しいクラスの追加
  • クリア後ダンジョンの追加
  • 素晴らしく再収録されたサウンドトラック
  • クラスチェンジとスキルポイント振分けのやり直しが可能に

BADな点

  • 追加ストーリーのボリュームは数時間程度しかない
  • マルチプレイヤーモードを非搭載
  • 原作版に比べて難易度が比較的簡単
  • ロックオン時のカメラワークが悪い

Wccftech -現代によみがえった楽しいJRPG

Score:80

レビュアー

本作のメインプロット自体は基本的に同じですが、プロローグとエピローグは最初に選んだキャラによって異なります。

ストーリー自体は最初から最後まで印象的なシーンが続き、クリア後の追加コンテンツを含めて25~30時間ほどの物語を楽しむことが出来ます。

マップは実に広大で、峡谷や平野などの多種多様なロケーションに加え、宝箱などの収集要素、および多くの遊び要素が用意されていて楽しいです。

戦闘は難易度こそ低いものの、原作より戦略性の高いものに進化しています。

総評としては、原作を現代向けに見事に蘇らせたリメイク作であると言えます。

原文

GOODな点

  • 多くのコンテンツ
  • 高いリプレイ性
  • 複雑で戦略性のある戦闘システム
  • バランスの良い育成システム
  • キャラによってエピローグとプロローグが異なる
  • 多くの探索要素

BADな点

  • 難易度が少し簡単
  • NPCやマップの一部にリサイクル(使いまわし)が目立つ

Vandal -旅も戦闘も楽しい無難なJRPG

Score:78

レビュアー

本作は、原作のJRPG特有の魅力を新しい視点で再体験できる、忠実なリメイク作であると言えます。

原作のシステムは全て現代向けに作り直されており、インターフェースなメニューデザインはもちろんのこと、キャラ育成に関してもより戦略性の高いものに見直されました。

バリエーション豊かなマップには多くのボスが存在しており、そいつらとスピーディな戦いを繰り広げるのはとても楽しいです

一方で、難易度自体は原作よりも下がっており、もう少し難しくした方がやりがいがあると思います。

また、戦闘中のカメラワークの悪さや、仲間AIの悪さも改善してほしい点です。

総評としては、旅も戦闘も楽しい無難なJRPGです。

原文

GOODな点

  • 原作に忠実なリメイク
  • ほとんどのシステムを現代向けに再構築している
  • 多くのボス敵
  • 多種多様なマップ

BADな点

  • 原作に比べて難易度が下がり過ぎ
  • 戦闘中のカメラワークが悪い
  • 仲間AIの頭も悪い

Everyeye.it -シリーズファンにとっては十分に楽しめる一作

Score:75

レビュアー

本作は、原作に比べて(当然のことながら)全体的な技術が向上しており、特に3D化された街並みを様々なカメラワークで見て眺めるのは楽しいものです。

各キャラクターのデザインも詳細に作り込まれており、クラスごとに見た目が変わるのも魅力的です。

一方、本作では初心者、簡単、標準、ハードの4種類から難易度を選ぶことが出来ますが、ハードモードでも難易度が比較的低めなため、プレイヤーによっては物足りなさを感じてしまうかもしれません。

また、物語自体も単純かつ直線的な展開であり、複雑な物語を求めている人にとっても不満が残るでしょう。

しかし、原作の良さは損なわれておらず、シリーズファンにとっては十分に楽しめる一作でしょう。

原文

GOODな点

  • 詳細に作り込まれたキャラクターデザイン
  • 3D化されたことにより様々なカメラワークで世界を楽しむことが出来る
  • 技術的な向上

BADな点

  • ハードモードでも難易度が低め
  • ストーリー展開自体は単純で直線的
  • 追加ストーリー自体は短い

総合評価(トータルスコア)

総合Score(PS4版):78

総合Score(Switch版):76

GOODな点

  • 現代でもなお楽しいストーリー
  • 多くの探索要素
  • 素晴らしいキャラクターデザイン
  • キャラごとのユニークなスキル
  • クリア後ダンジョンの追加
  • 素晴らしく再収録されたサウンドトラック
  • キャラによってエピローグとプロローグが異なる
  • 多種多様なマップ

BADな点

  • 仲間AIの行動に問題あり
  • 追加ストーリーのボリュームは数時間程度しかない
  • マルチプレイヤーモードを非搭載
  • 原作版に比べて難易度が比較的簡単
  • 戦闘中のカメラワークが悪い

Amazonで詳細を見る

※『総合スコア』は、本記事で紹介している以外にも、現時点でレビューを出している全ての海外メディアのスコアを集計して算出されているスコアです。

以上が、『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』についての海外メディアの感想となります。

今なお楽しい物語

本作は、原作の良さを引き継ぎつつ、システム・技術的な面をすべて現代向けに作り直した、堅実なリメイク作であると評されています。

インターフェースはもちろん、キャラ育成やスキルに関するシステムにも改善が施されており、より戦略的なバトルが可能になっています。

広大なワールドにはバリエーション豊かなロケーションが点在しているほか、多くの探索要素や遊び要素、さらには多種多様なボス敵も存在しており、王道的なJRPGを楽しむことが出来るとのこと。

また、クリア後には新ストーリー・新ダンジョンが用意されており、原作プレイ済みのレビュアー達でも新鮮さを感じて楽しむことができたようです。

戦闘の難易度は低め

一方で、難易度に関しては "初心者、簡単、標準、ハード" の4種類から選択できるものの、比較的簡単に設定されているようです。

また、物語自体も基本的に直線的で単純だと述べるレビュアーが多く、複雑でやり込み甲斐のあるRPGを求めるゲーマーにとっては物足りないかもしれない、という意見もありました。

他にも戦闘中のカメラワークが悪い、仲間AIの頭が悪いなどの細かな不満点も指摘されていました。

現代によみがえった王道的なJRPGを楽しめる

何はともあれ、総評としては王道的なJRPGが楽しめる作品であると、中々良い評価を得ていました。

原作では2Dだった街並みを3Dの次世代クオリティで眺めることが出来たり、再収録された素晴らしいサウンドトラックを聴くことが出来る点についても、古参ファン達にとっては喜びが感じられる作品となっています。

聖剣伝説シリーズのファンはもちろんのこと、王道的なJRPG作品を探している方は、ぜひ本作をプレイしてみてはいかがでしょうか!(゚∀゚)

関連:

『FF7 リメイク』海外のレビュースコア&評価コメントまとめ

『FF7 リメイク』発売3日で全世界350万本を販売!に対する海外の反応・感想まとめ

この記事をシェアする

Amazon売上ランキング(毎時更新)
  • ニンテンドースイッチ
  • PS4
  • PS5
  • XSX|S
  • PCゲーム関連
  1. ゲームソフト
  2. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月24日
    価格 : ¥5,526
    新品最安値 :
    ¥5,145
  3. ゲームソフト
  4. ゲームソフト
  5. ゲーム機本体
  6. ゲームソフト
  7. ゲームソフト
    発売日 : 2017年04月28日
    価格 : ¥5,655
    新品最安値 :
    ¥11,000
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2022年09月09日
    価格 : ¥5,582
    新品最安値 :
    ¥11,830
  9. ゲーム機本体
  10. ゲームソフト
    発売日 : 2018年12月07日
    価格 : ¥6,391
    新品最安値 :
    ¥13,928
  11. ゲームソフト
    発売日 : 2022年11月18日
    価格 : ¥5,591
    新品最安値 :
    ¥6,480
  12. ゲームソフト
  13. ゲームソフト
  14. ゲームソフト
    発売日 : 2019年10月18日
    価格 : ¥7,473
    新品最安値 :
    ¥3,300
  15. ゲームソフト
    発売日 : 2021年10月29日
    価格 : ¥5,300
    新品最安値 :
    ¥4,640
  16. ゲームソフト
  17. ゲームソフト
    発売日 : 2018年06月21日
    価格 : ¥3,300
    新品最安値 :
    ¥2,900
  18. ゲームソフト
  19. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月24日
    価格 : ¥5,800
    新品最安値 :
    ¥5,390
  20. ゲームソフト
    発売日 : 2022年11月18日
    価格 : ¥5,645
    新品最安値 :
    ¥11,000
  1. ゲームソフト
  2. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  3. ゲームソフト
  4. ゲームソフト
  5. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  6. ゲーム機本体
  7. ゲームソフト
  8. ゲームソフト
  9. ゲームソフト
  10. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  11. 周辺機器・アクセサリ
  12. ゲームソフト
  13. ゲームソフト
  14. ヘッドセット
  15. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  16. プレイステーション4
  17. ゲームソフト
    発売日 : 2023年03月03日
    価格 : ¥6,400
    新品最安値 :
    ¥6,190
  18. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月22日
    価格 : ¥5,289
    新品最安値 :
    ¥11,880
  19. ヘッドセット
  20. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  1. ゲームソフト
  2. ゲーム機本体
    発売日 : 2022年09月15日
    価格 : ¥60,470
    新品最安値 :
    ¥66,000
  3. ゲームソフト
  4. ゲームソフト
  5. ゲーム機本体
  6. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月10日
    価格 : ¥7,927
    新品最安値 :
    ¥16,782
  7. 周辺機器・アクセサリ
    発売日 : 2023年02月22日
    価格 : ¥74,980
    新品最安値 :
    ¥62,900
  8. ゲーム機本体
  9. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  13. ゲームソフト
  14. 周辺機器・アクセサリ
  15. ゲームソフト
  16. ゲームソフト
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
    発売日 : 2023年03月03日
    価格 : ¥6,600
    新品最安値 :
    ¥6,000
  19. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月17日
    価格 : ¥7,600
    新品最安値 :
    ¥16,480
  20. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月24日
    価格 : ¥6,355
    新品最安値 :
    ¥5,750
  1. 周辺機器・アクセサリ
  2. 周辺機器・アクセサリ
  3. ゲーム機本体
  4. 周辺機器・アクセサリ
  5. Xbox Series X & S
  6. アクセサリキット
  7. 周辺機器・アクセサリ
  8. ジャンル別
  9. PCゲーム
  10. 周辺機器・アクセサリ
  11. PCゲーム
  12. 周辺機器・アクセサリ
    発売日 : 2020年11月10日
    価格 : ¥3,880
    新品最安値 :
    ¥3,870
  13. ジャンル別
  14. ゲームソフト
  15. 周辺機器・アクセサリ
  16. バッテリー・充電器
  17. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  18. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  19. ゲームソフト
  20. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  1. PCゲーム
  2. ゲーミングマウス
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングマウス
  5. ゲーミングマウスパッド
  6. ゲーミングマウス
  7. ゲーミングマウス
  8. ゲームパッド
  9. ゲーミングキーボード
  10. ゲーミングマウス
  11. ゲーミングマウス
  12. ゲーミングキーボード
  13. ゲーミングマウス
  14. ジョイスティック
  15. ゲーミングマウス
  16. ゲーミングマウス
  17. ゲーミングキーボード
  18. ゲーミングキーボード
  19. ゲーミングマウス
  20. ゲーミングマウスパッド

最新ハイスコアゲームレビュー:TOP10

93
バイオハザード RE:4(3/24)
PS4, PS5, XB1, XSX|S, PC
90
シアトリズム ファイナルバーライン(2/16)
PS4, Switch
86
オクトパストラベラーⅡ(2/24)
PS4, PS5, Switch, PC
83
WWE 2K23(3/17)
PS4, PS5, XboxOne, XSX|S, PC
82
龍が如く 維新!極(2/22)
PS4, PS5, XboxOne, XSX|S, PC
82
Wo Long: Fallen Dynasty(3/3)
PS4, PS5, XB1, XSX|S, PC
80
ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔(3/17)
Switch
80
星のカービィ Wii デラックス(2/14)
Switch
80
WILD HEARTS(ワイルドハーツ)(2/17)
PS5, XSX|S, PC
79
Horizon Call of the Mountain(2/22)
PS5, PSVR2

関連コンテンツ

-PCゲーム, ゲームレビュー, ゲーム関連, ニンテンドー, プレステ
-, , , , , , , , , , , ,

Copyright© ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.