世界中で人気のJRPG "ファイナルファンタジー" シリーズ作品の中でも、特に人気の高い『Final Fantasy VII(FF7)』。
1997年にPS1向けに発売され、その興味深い世界観とユニークな登場人物などが人気を呼び、今もなお根強いファンの多い作品です。
2020年4月10日(金)には、リメイク作である『Final Fantasy VII REMAKE(FF7 リメイク)』が発売され、人気が再燃しつつあります。
-
『FF7 リメイク』海外のレビュースコア&評価コメントまとめ
2020年4月10日(金)発売の、PS4向けロールプレイングゲーム(RPG)『ファイナルファンタジーVII リメイク(FF7 リメイク)』(FINAL FANTASY VII REMAKE)(FF7R ...
続きを見る
ファイナルファンタジーシリーズは、タイトルごとにいくつかの外伝作品をリリースしているものもあります。
FF7については特に顕著で、非常に多くの関連書籍・ゲーム・映像作品 等がリリースされてきました。
原作FF7や、リメイク版をプレイした方の中には
- もっとFF7の世界観に浸っていたい!
- FF7のことをもっと知りたい!
という方も多いと思います。
そこで今回は、FF7関連作品をほぼ全て網羅し尽くした私が、オススメの関連書籍・ゲーム・映像作品について、まとめて紹介していきたいと思います!
FF7をもっと好きになること間違いなしです!(゚∀゚)
最終更新日
2021年6月11日:FF7R インターグレードを追加
オススメの関連ゲーム作品
まず最初に、FF7に関連するオススメのゲーム作品を紹介していきます。
クライシス コア ファイナルファンタジーVII(PSP)
オススメ度:
タイトル | クライシスコア -ファイナルファンタジーVII- |
ハード | プレイステーションポータブル(PSP) |
ジャンル | アクションRPG |
初リリース日 | 2007年9月13日 |
『クライシスコア -ファイナルファンタジーVII-』(通称:CC FF7)は、PSP向けのアクションRPGです。
クラウドの親友であり、ソルジャークラス2nd(後に1st)の "ザックス" を主人公とした視点で描かれる物語を体験することが出来ます。
時系列的には『FF7の数年前(クラウドの一般兵士時代) ~ FF7本編の開始直前』までが描かれます。
ソルジャーという新羅側の視点で描かれるストーリーは実に興味深く、セフィロスを始めとする他のソルジャーメンバーや、昔のタークスの様子などを見ることが出来ます。
また、FF7本編ではあまり描かれなかった "ザックス" という第二の主人公について良く掘り下げられており、感情移入するあまり、エンディングは涙なしでは見られないものになっています。
ちなみに私も、プレイした当時は、マジで号泣してしまいました 笑
正直言って、FF7の世界観をより深く知りたい場合には 一番オススメの作品 です。
ただし、対応ハードがPSP(現在は生産終了)のみとなっているので、今となってはプレイする敷居が少し高いのが残念。
ダージュ オブ ケルベロス ファイナルファンタジーVII(PS2)
オススメ度:
タイトル | ダージュ オブ ケルベロス ファイナルファンタジーVII |
ハード | プレイステーション2(PS2) |
ジャンル | ガンアクションRPG |
初リリース日 | 2006年1月26日 |
『ダージュ オブ ケルベロス ファイナルファンタジーVII』(通称:DC FF7)は、PS2向けの3人称視点ガンアクションRPG(TPS)です。
FF7本編のパーティメンバーの1人である "ヴィンセント・バレンタイン" を主人公とした視点で描かれる物語を体験することが出来ます。
時系列的には『FF7本編の3年後~』が描かれます。
神羅カンパニーがまだ在りし頃に、地下で秘密裏に実験を行っていた強化軍隊 "ディープグラウンドソルジャー" を相手に戦っていくストーリー。
人気の高いキャラクターであるヴィンセントを操作できるだけでなく、原作では比較的出番の少なかった "ユフィ" や "リーブ(ケット・シーの中の人)" の出番が多いのもポイント。
さらにクラウドやティファ、バレット、シドなど主要メンバーの3年後の姿も描かれており、FF7ファンにとっては嬉しい作品となっています。
ゲーム性自体は賛否あるようですが、戦闘に爽快感があって、個人的には十分に楽しむことができました(゚∀゚)
ファン向けの作品としては結構優秀な部類だと思います。
ただし、コチラの作品もPS2版のみの販売となっているので、若干敷居が高いかもしれませんね。
FF7R インターグレード + EPISODE INTERmission(PS5)
オススメ度:
タイトル | ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード(FF7R EPISODE INTERmission) |
ハード | プレイステーション5(PS5) |
ジャンル | RPG |
初リリース日 | 2021年6月10日 |
『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』は、2020年に発売されたFF7リメイクを、PS5向けにアップグレードした作品です。
また同作のDLCとして、ユフィを主人公とする外伝作品『FF7R EPISODE INTERmission』も同時リリースされています。
PS4版のFF7Rからグラフィックやフレームレートなど技術的に大幅な改善が施されたほか、フォトモードの実装や新ボスの追加など、より深くFF7Rを楽しめるアップグレード版となっています。
またDLCである『FF7R EPISODE INTERmission』では、ユフィの視点で描かれる新羅との戦いの物語を楽しむことが出来ます。
FF7Rの続編が出るまでの繋ぎとして優秀なコンテンツです。
特にDLCの方はユフィを主人公として操作できる新鮮な作品となっているので、ユフィ好きの方は必見でしょう!
以上が関連ゲーム作品となります。
他にもFF7本編の6年前(タークスの過去)を描いた『ビフォア クライシス -ファイナルファンタジーVII-』(2004年9月配信開始)がありますが、コチラは携帯電話専用ゲームとなっており、現在はプレイ困難なため除外しています。
オススメの関連映像作品
続いて、FF7に関連するオススメの映像作品を紹介していきます。
ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン(UMD・DVD・BD)
オススメ度:
タイトル | ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン |
対応規格 | UMD・DVD・ブルーレイディスク(BD) |
ジャンル | CG, SF |
初リリース日 | 通常版:2005年9月14日 コンプリート版:2009年4月16日 |
『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』(通称:FF7 AC)は、FF7本編の "その後" を描いたCG映像作品です。
※本作には、2005年に公開された通常版(FF7 AC)と、2009年公開のコンプリート版(FF7 ACC)の2種類があります。
今購入するのであれば、いくつかの追加シーンや開発秘話映像などが収録されたコンプリート版の購入を推奨します。
時系列的には『FF7本編の2年後~』が描かれます。
FF7本編のメテオ災害を経て復興の道を歩むミッドガルに、突如として現れた "カダージュ" ら謎の3人組を相手に戦うストーリーとなっています。
本作の見どころは何と言っても、本編のパーティーメンバーが全員集結して戦うシーン!
成長したメンバー達が、ゲームで見たことのあるような各々の技を駆使して戦う姿は必見です。
他にもタークスメンバー達やマリンといった主要キャラクターが登場するほか、人々の生活感が垣間見えるミッドガルの様子を見ることが出来る点もポイントです。
コチラは映像作品であり、ゲームのようにプレイすることはできませんが、FF7好きであれば絶対に観るべき作品です!
ゲーム本編のダイジェスト映像や、④で紹介する『Final Fantasy VII: On the Way to a Smile』なども収録されており、まさにファン必携の一作であると言えます。
ちなみに、スクエニの映像作品の中では世界中で最も大ヒットした作品です。
Final Fantasy VII: On the Way to a Smile(デンゼル編)(DVD・BD)
オススメ度:
タイトル | Final Fantasy VII: On the Way to a Smile(デンゼル編) |
対応規格 | DVD・ブルーレイディスク(BD)※『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート』の映像特典 |
ジャンル | CG, SF |
初リリース日 | 2009年4月16日 |
『Final Fantasy VII: On the Way to a Smile(デンゼル編)』は、③で紹介した『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート』に付属する映像特典です。
FF7の小説作品『Final Fantasy VII: On the Way to a Smile』シリーズのうち、デンゼル(マリンの友達)編のみを映像作品化したものです。
時系列的には『FF7本編の直後~』が描かれます。
メテオ災害の生き残りであり、孤児でもある "デンゼル" の視点で、崩壊したミッドガルの様子を映した物語となっています。
七番街プレート崩落 ~ メテオ災害後のミッドガルにおける一般市民の様子を、一人の子供の視点で描いた斬新な作品となっており、ミッドガルに暮らす人々の厳しい生活を垣間見ることができます。
ちなみに、原作版やリメイク版にも登場した名脇役 "ジョニー" も出演します!
クラウドら主要メンバー達の華々しい活躍とは異なり、FF7の陰鬱とした部分を知ることが出来る作品として、個人的にはFF7 ACCに次いで、ぜひ観てもらいたい作品です。
ラストオーダー ファイナルファンタジーVII(DVD)
オススメ度:
タイトル | ラストオーダー ファイナルファンタジーVII |
対応規格 | DVD |
ジャンル | アニメ |
初リリース日 | 2005年9月14日 |
『ラストオーダー ファイナルファンタジーVII』は、ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレンの限定BOX『ADVENT PIECES: LIMITED』に付属するOVA作品です。
FF7本編やCC FF7などにおける "ニブルヘイム事件" をアニメーション化した映像作品となっています。
時系列的には『ニブルヘイム事件 ~ FF7本編直前』が描かれます。
基本的なストーリーとしては原作を追った内容ですが、所々の細かな描写について原作と異なる部分があるため、また一味違った演出を楽しむことが出来ます。
ただし、特に目新しい描写はされていない点と、収録されている『ADVENT PIECES: LIMITED』が現在では入手困難になっている点で、絶対に観るべき作品!と言うワケではありません。
アニメ作画で描かれたFF7を見てみたい!という方にはオススメです。
以上が、関連映像作品となります。
いくつか紹介しましたが、映像作品に関しては『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン コンプリート版』を買っておけば問題無いと思います。
オススメの関連書籍(本)
最後に、FF7に関連するオススメの書籍(本)を紹介していきます。
ファイナルファンタジーVII On the Way to a Smile(小説)
オススメ度:
タイトル | ファイナルファンタジーVII On the Way to a Smile |
出版形式 | 書籍・Kindle |
ジャンル | SF |
初リリース日 | 2014年4月3日 |
『ファイナルファンタジーVII On the Way to a Smile』は、FF7本編から "アドベントチルドレン" に至るまでの2年間を描いた小説作品です。
ハードカバーの書籍(本)に加えて、Kindle版も販売中。
映像化(④で上述)されている "デンゼル編" を含む、全7編で構成されています。
収録作品
- デンゼル編(改訂版)
- ティファ編(改訂版)
- バレット編
- ナナキ編
- ユフィ編
- 神羅編
- ライフストリーム編
FF7本編後の各キャラクターについて、心境の変化や活動の様子が細かく描かれており、FF7の "その後" を知るにはうってつけの作品となっています。
原作ではあまり描かれなかったキャラ同士の絡みも描かれているため、読んでいて非常に楽しいです(゚∀゚)
特に "神羅編" での神羅残党たちの活動の様子は必読の価値アリ!
アドベントチルドレンに至るまでの流れを知ることもできるため、本作(小説) ⇒ アドベントチルドレン の流れで読む&観ると良いでしょう。
ファイナルファンタジーVII外伝 タークス~ザ・キッズ・アー・オールライト~
オススメ度:
タイトル | ファイナルファンタジーVII外伝 タークス~ザ・キッズ・アー・オールライト~ |
出版形式 | 書籍・Kindle |
ジャンル | ゲーム |
初リリース日 | 2011年12月15日 |
『タークス~ザ・キッズ・アー・オールライト~』は、 FF7本編 ~ アドベントチルドレンに至るまでのタークスに関する物語を、ミレイユ探偵社に属する若者たちの視点で描いた小説となっています。
ハードカバーの書籍(本)に加えて、Kindle版も販売中。
メテオ災害後、復興の道を歩むミッドガルの様子、そしてAC序盤でタークスがジェノバの一部を見つけるに至った過程も描かれており、ルーファウスやタークス一味が好きな方であればきっと満足できる作品です(゚∀゚)!
なお、FF7リメイクで登場した『キリエ・カナン』や『レズリー・カイル』達は、この小説に登場するキャラクターです。
▼FF7リメイクをプレイしていて "このキャラ誰?" と思った方は、この小説を読むことで2人について愛着が湧くと思いますよ!
最初から最後までスラスラと読みやすく、⑥で紹介した『On the Way to a Smile』と同様にオススメしたい小説です。
ファイナルファンタジーVII 10th アニバーサリー アルティマニア(本)
オススメ度:
タイトル | ファイナルファンタジーVII 10th アニバーサリー アルティマニア 増補改訂版 |
出版形式 | 書籍・Kindle |
ジャンル | ゲーム |
初リリース日 | 2009年4月16日 |
『ファイナルファンタジーVII 10th アニバーサリー アルティマニア』は、クライシスコア ~ FF7本編 ~ アドベントチルドレン までの全ての世界観をまとめ上げた究極のファンブックです。
ハードカバーの書籍(本)に加えて、Kindle版も販売中。
※小さな文字が所狭しと並んでいるため、Kindle版を購入する場合は、タブレット端末での利用をオススメします(スマホ版Kindleアプリでは、文字を追うのが大変だと思います。)
クライシスコア、アドベントチルドレンを含めた、FF7に関する世界観と年表、用語解説、キャラクター、人物相関図とシナリオ概略、開発素材、アート、広告など、ほぼすべての情報が網羅されています。
原作の細かな部分の説明も載っているため、読んでいて "へぇーそうなんだ!" となることが多くて非常に面白いです。
シリーズ間の繋がりが分かりやすくまとめられているほか、制作陣の開発秘話まで載っており、コレクターズアイテムとしてはまさに一級品。
手持無沙汰なときでもFF7の世界にどっぷり漬かりたい方には、ぜひ読んでもらいたい書籍です。
※販売サイトより中身の試し読みが可能です。
ファイナルファンタジーVII アルティマニアオメガ(本)
オススメ度:
タイトル | ファイナルファンタジーVII アルティマニアオメガ |
出版形式 | 書籍・Kindle |
ジャンル | ゲーム |
初リリース日 | 2005年9月9日 |
『ファイナルファンタジーVII アルティマニアオメガ』は,オリジナル版のFF7について、これでもかというほど掘り下げた攻略本です。
ハードカバーの書籍(本)に加えて、Kindle版も販売中。
※小さな文字が所狭しと並んでいるため、Kindle版を購入する場合は、タブレット端末での利用をオススメします(スマホ版Kindleアプリでは、文字を追うのが大変だと思います。)
オリジナル版FF7に関するキャラクター・用語解説、シナリオの流れ、ボス攻略、小ネタ集、設定画集などが全て掲載されています。
そしてなんと、ゲーム中に登場する会話の選択肢と対応する回答内容の違いについても全て網羅されており、オリジナル版FF7をとことん遊び尽くしたい方には、非常にオススメの一冊です!
DC・CC・ACを含めたすべてのシリーズを網羅したい方は⑧の『ファイナルファンタジーVII 10th アニバーサリー アルティマニア』を、オリジナル版FF7をとことん掘り下げて堪能したい方は、この『ファイナルファンタジーVII アルティマニアオメガ』を選べば良いと思います。
※販売サイトより中身の試し読みが可能です。
ファイナルファンタジーVII 解体真書 ザ・コンプリート(本)
オススメ度:
タイトル | ファイナルファンタジーVII 解体真書 ザ・コンプリート 増補改訂版 |
出版形式 | 書籍 |
ジャンル | ゲーム |
初リリース日 | 2000年7月31日 |
『ファイナルファンタジーVII 解体真書 ザ・コンプリート』は、PS1版FF7の攻略本です。
※現時点でKindle版の販売はありません。
オリジナル版FF7の攻略本であり、基本的にはダンジョンマップやアイテムの入手方法、モンスターデータ等の攻略用データがまとめられています。
⑧で紹介した『10th アニバーサリー アルティマニア』と比べてボリュームは劣るものの、ちょっとした隠し要素の解説なども入っており、やり込みプレイを目指す方には必携!
また、ストーリーの流れを追った各キャラクターの心境が文章で描かれており、それぞれの場面で各キャラがどのように考えているかを知ることができます(個人的にはコレがメイン)。
巻末にはスタッフのインタビュー記事も掲載されており、コチラもファンブックとしては優秀な書籍です。
ファイナルファンタジーVII リメイク アルティマニア
オススメ度:
タイトル | ファイナルファンタジーVII リメイク アルティマニア |
出版形式 | 書籍 |
ジャンル | ゲーム |
初リリース日 | 2020年4月28日 |
『ファイナルファンタジーVII リメイク アルティマニア』は、2020年4月10日に発売したFF7リメイクの攻略本 兼 ファンブックです。
FF7Rに登場したキャラクター、ワールド、エネミーをはじめ、バトルデータ、アイテム、サブイベント要素、そして開発陣へのインタビュー記事などが、約750ページにもわたる大ボリュームでまとめられて書籍となっています。
▼私もさっそく発売日に購入しましたが、予想以上の厚さとボリュームに驚きました 笑
メインキャラからサブキャラに至るまで詳細なイラストが掲載されており、制作陣の開発秘話や裏話も載っているため、読んでいて非常に楽しいです。
FF7好きであれば、絶対に購入しておきたい一冊だと断言できます。
以上が、関連書籍(本)となります。
オススメの遊ぶ・観る順序
以上が、現時点(2024年11月時点)におけるオススメの関連ゲーム・映像作品・書籍です。
かなりの量がありますね!( ゚д゚) さすがはFF7!
ただ、これだけ多いと、どの順番で遊べば or 観れば良いの? と困ってしまうかもしれません。
私個人としては、以下の順序で遊ぶ・観ることをオススメします!
順序 | 作品名 | オススメ度 | |
1 | ファイナルファンタジーVII(オリジナル版) | ☆プレイすべし! |
|
2 | クライシス コア ファイナルファンタジーVII(①) | ☆プレイすべし! |
|
3 | ラストオーダー ファイナルファンタジーVII(⑤) | ||
4 | ファイナルファンタジーVII On the Way to a Smile(⑥) | ☆読むべし! |
|
5 | ファイナルファンタジーVII外伝 タークス~ザ・キッズ・アー・オールライト~(⑦) | ||
6 | ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン(③) | ☆観るべし! |
|
7 | Final Fantasy VII: On the Way to a Smile(デンゼル編)(④) | ☆観るべし! |
|
8 | ダージュ オブ ケルベロス ファイナルファンタジーVII(②) | ☆プレイすべし! |
|
9 | ファイナルファンタジーVII 解体真書 ザ・コンプリート(➉) | ||
10 | ファイナルファンタジーVII アルティマニアオメガ(⑨) | ||
11 | ファイナルファンタジーVII 10th アニバーサリー アルティマニア(⑧) | ☆読むべし! |
|
12 | ファイナルファンタジー VII REMAKE | ☆プレイすべし! |
|
13 | ファイナルファンタジーVII リメイク アルティマニア(⑪) | ☆読むべし! |
|
14 | ファイナルファンタジー VII REMAKE INTERGRADE + FF7R EPISODE INTERmission | ☆プレイすべし! |
外伝作品をすべてプレイ(視聴)したうえで、アルティマニアで知識を補間。
最終的にリメイク版に臨む... といった流れが理想的ですね!
今後も随時更新予定
すでに多くの派生作品が出ているFF7ですが、リメイク版Part2を含め、今後も多くの派生作品がリリースされると思われます。
非常に奥深い世界観のFF7を最大限楽しむためにも、今後も派生作品が出るたびに本記事を更新していきたいと思います。
ぜひ皆さんも、FF7の世界をより深く堪能してみてはいかがでしょうか!(゚∀゚)
▼こちらの記事もオススメ!
-
『FF7 リメイク インターグレード』海外のレビュースコア&評価コメントまとめ
2021年6月10日(木)発売の、PS5向けロールプレイングゲーム『FF7 リメイク インターグレード』(FF7R IG)。 本作は、2020年に発売されたPS4向けソフト『FF7リメイク』を、グラフ ...
続きを見る
-
『FF7リメイク Part2の発売時期はいつ?』に対する海外の反応・感想まとめ
2020年4月10日に全世界同時発売された、FF7のフルリメイク作『ファイナルファンタジー VII REMAKE』。 グラフィック・サウンドの大幅な向上は言うまでもなく、細部まで作り込まれたミッドガル ...
続きを見る