ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ

ゲーマーズステーション | ゲームを中心に、動画・ブログ制作などのネットコンテンツ全般からレビュー情報まで分かりやすく紹介

機種別ハイスコア(80点~)タイトルを見る

機種別ハイスコア(80点~)タイトルを見る

ゲーム関連 セール・お役立ち情報

【TGS2021体験記】インフルエンサー枠で東京ゲームショウ参加してきました!会場の様子について簡単に紹介

2021年10月4日

日本では毎年、幕張メッセを会場としたゲームの祭典である『東京ゲームショウ』が開催されます。

2021年も、9月30日~10月3日の4日間において『TGS2021』が開催されました。

普段は大勢のゲームファンが集い、混みあって活気のあふれるイベントでした。

しかし今年は新型コロナウイルスの影響により、一部のプレス(メディア関係者)と、運営から招待(インビテーション)を受けたYouTuberなどのインフルエンサーのみが参加できる催しとなりました。

※オンライン上では誰でも参加可能なVRイベントが開催されました。

運の良いことに、私は7月に運営よりインフルエンサー枠として招待をいただくことができました!

▼私のYouTubeチャンネル

プレス関係者や一部のスーパーインフルエンサー(チャンネル登録者30万人以上)の方々は9月30日と10月1日の来場が可能。一方で私のように登録者さんがそこまで多くない人間は、10月2日 or 3日しか参加することが出来ません(´・ω・`)

何はともあれ、緊急事態宣言の解除されたタイミングである 10月2日(土)にTGS2021に参加してきたので、実際の会場や展示スペースの様子などについて、体験談をまじえて簡単に紹介していきたいと思います。

『実際の会場ってどんな感じだったのかな~?』と気になっている方の参考になれば幸いです!

ちなみに、今回は友人のkomi(@5373_messiah)に同行者(兼カメラマン)として、一緒について来てもらいました。

本記事内で掲載している写真は、すべて各ブースの方に了承を得たうえで撮影を行っています。また、参加者さん個人が特定できる恐れのある情報(顔など)は、すべてモザイク処理を施しています。

職業ユーチューバーにオススメ!

会社員・個人事業主・法人代表者のいずれでも発行可能

アメリカン・エキスプレス®
・ビジネス・グリーン・カード

当サイトからの入会で
初年度の年会費0円(無料)

20歳から入手可能な金属製ゴールドカード

会社員・個人事業主・法人代表者のいずれでも発行可能

アメリカン・エキスプレス®
・ビジネス・ゴールド・カード

当サイトからの入会で
初年度年会費0円(無料) 3万ポイント

東京ゲームショウ(TGS)2021 会場内の様子

会場(幕張メッセ)周辺 ~ 入口まで

当日は午前10時より入場開始だったので、10時頃に海浜幕張駅でより友人のkomiと待ち合わせ。

駅から徒歩15分ほどで会場である幕張メッセが見えてきました。

従来のTGSであれば既に人混みであふれている場所ですが、今年はメチャクチャ閑散としていました。

▼ホントにTGS開催してるの?と思うほど人がいない...。

そのまま幕張メッセの会場内に足を踏み入れましたが、ここもTGSが開催されているとは思えないほどの空き具合。

▼奥に行列が見えていて一瞬 おっ?と感じましたが、全く別のイベントの参加者でした()

▼めっさガラ~ンとしてる!会場間違えたかな...(´・ω・`;)

そのまま開催ホールであるはずの "ホール8" の方に進んでいくと、東京ゲームショウ2021のポスターが貼ってありました。

▼このポスターを見るまで、ホントに場所間違えた?思うほど人が居ませんでした (*´∀`)ヨカッター

ホール8の前には、東京ゲームショウのプレス&インフルエンサー向けの受付窓口がありました。

受付で参加証を見せ、同行者の本人確認を済ませると、以下のような首からぶら下げるタイプのカードが貰えました。

▼インフルエンサー・同行者・プレスかどうかを見分けるためのものであり、参加者の名前やチャンネル名などは分からないようになっています。

プラカードを首から下げて "いざ入場!" と思いきや、新型コロナウイルス禍ということで、入場ゲートにて手の消毒と念入りな検温を求められます。病原菌のインフルエンサーになったら最悪だからしょうがないね。

スペースに余裕があり、3密を避けた会場内

そしていよいよホール内に入場すると、見えてきましたTGS2021のブースの数々!

▼上から撮影した様子。

往年のTGSと比べてさすがに規模は小さく、プレス&インフルエンサーのみの参加であるため、かなり空いていて、密を避けることが出来ていました。

▼写真に写っている範囲が、TGS2021出展ブースのほぼすべてです。

ちなみに、プレスやインフルエンサーの方々が撮影した写真や動画をすぐにでも投稿できるように、会場内には休憩所も兼ねた大きな控室が用意されていました。

▼会場内にはWi-Fiも飛んでいたので、結構多くの方が、記事執筆や動画投稿のためにこのスペースを利用していました。

▼控室内の様子。

展示フロアに降りてグルっと一周してみましたが、他の人とぶつかり合うことも無く、快適に各ブースを見て周ることが出来ました。全体(4日間)を通して参加者数は2,500~3,000名とのことなので、そりゃ空いてるワケですね。

▼入口に置かれていた案内パンフレット

プレスとインフルエンサーの割合は大体3:7といった感じ。ジンバルに取り付けたスマホで動画を撮影しながらブースを回っているインフルエンサーの方もいました。

一周するのにかかった時間は10分もないほど。ホントに普段の5分の1ほどの規模に収まっています。

モンエナ飲み放題!インフルエンサー向けラウンジが用意

なお、会場内には上述した控室以外にも、インフルエンサーのみが入場できるラウンジが用意されていました。

▼ラウンジ内の様子

ラウンジには緑色のモンスターエナジーが用意されており、飲み放題でした!( ゚∀゚) と言っても私は1本が限界でしたが...。

▼ラウンジ中央には『CESA Academy Award'96』のメインキャラクター部門とサブキャラクター部門で優勝した際のセガサターンとサクラ大戦、そしてトロフィーが飾ってありました。

そしてインフルエンサーラウンジ内では複数のマルチプレイ向けゲームタイトルが遊べるようになっており、純粋にゲームを遊んで休憩したり、その場でプレイの様子を配信できるようになっていました。

▼私も同行者のkomiと一緒に格ゲーで小休止(逆に疲れたかも...)

このように、普段のTGSとは一風異なったエリアがいくつか用意されていたのは面白かったですね!

家具メーカーから大学研究室まで、バリエーション豊かなブースの数々

続いて肝心の出展ブースの様子について紹介していきます!

TGS2021の実会場では、出展ブース数こそ少ないものの、大手ゲーム会社だけでなく家具メーカーやゲーム専門学校、大学研究室まで、バリエーション豊かなブースの数々が出展されていました。

▼大手家具メーカーの『イケア(IKEA)』さんは、ゲーミングチェアなどゲーム環境を彩る家具を展示していました。

▼『日本工学院専門学校』さんのブースでは、学生さんのチームが制作した作品を遊ばせてもらいました。

▼学生さんがアイデアを出し合って制作された作品はとってもユニークで、すぐにでも商品化できるのでは?と思うほどクオリティが高かったです。

▼参加者が少ないので、1つ1つのブースでじっくり試遊して制作者さんの意見を聞けるのは楽しい体験でした!

▼『広島市立大学』さんと『Movere』さんが共同で開発した "VR用歩行装置 Crus" の試遊ブース。こういうことが研究できるゼミって面白そうですよね!

▼ゲームやアニメ、映像作品に関する専門学校である『バンタンゲームアカデミー』のブースでは、多くの有名なYouTuberが招かれて作品を体験していました。

▼『日本電子専門学校』さんのブースでは、先輩方から代々開発を受け継いできたというレースゲームを体験させてもらいました。

ほかにも『愛知工業大学』さんのブースでは最新のAR機能を活用したタワーディフェンスゲームや、プロジェクションマッピングを体験させてもらいました。これもユニークなアイデアが取り入れられており、非常に面白かったです。

このように、TGS2021では参加人数を絞った分、1つ1つのブースをじっくり時間をかけて見る(体験する)ことが可能となっていました。

制作者さんの開発秘話や苦労話などを伺ったり、体験者(私たち)側からも作品に対する意見を多くフィードバックできたので、出展側と参加者の双方にとって有益な機会であったと思います。

今後も、このようなインフルエンサーオンリーのカタチで人数を抑えた日程を用意すれば、TGSを開催する意義も高まるのではないでしょうか。

大手ブースでは体験コンテンツが盛りだくさん!

大手ゲーム開発会社(デベロッパー)、もしくは大手パブリッシャーのブースでは、多くの試遊台が用意されていました。

とにかく多くのインフルエンサーに作品を遊んでもらって、SNSなどに口コミをシェアしてもらうことが目的のようです。

▼人気タイトルは、試遊のためにネット上からの事前予約が必要だったりします。

▼発売したばかりのタイトルや、今後リリース予定の未発売タイトルの試遊台も用意されており、私たちも結構な数のタイトルを遊ばせてもらいました。

なお、大半の試遊台には録画装置が用意されており、インフルエンサーやプレスの方が試遊した際の映像データを録画して、持ち帰ることが可能となっていました。

以下、遊ばせてもらったタイトルの一部をご紹介!

PC(Steam版)モンスターハンターライズ | カプコンブース

2022年1月にリリース予定の『モンスターハンターライズ(Steam版)』を試遊させてもらいました。

▼PC(Steam)版モンハンライズ 試遊時の映像

※ゲーム画面は開発中のものです。

4K・60fpsで描かれるビジュアルはスイッチ版よりも滑らかで迫力があり、スイッチ版をプレイ済みの方でも再度遊び直す価値はあると思います。

↑多分こんな感じでシェアすることを期待されていると思います(実際とても面白かったです!)

ちなみに負けました(´・ω・`)

たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク | セガブース

セガの試遊ブースでは『スーパーモンキーボール1&2リメイク』を遊びました。録画データの入ったSDカードごと貰うことができて、メチャクチャ太っ腹です(/ω\)アリガトウ

▼スーパーモンキーボール 1&2リメイク 試遊時の映像

ブースで試遊していることも忘れ、普通に自宅で遊んでる気分になり、気づいたらkomiと一緒に夢中で遊んでいました 笑。

まさにパーティゲームの決定版ですね~。

▼本作のレビュー記事はコチラ

『たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク』海外のレビュースコア&評価コメントまとめ

2021年10月7日(木)発売の、PS4, PS5, ニンテンドースイッチ, Xbox One, XSX|S, PC向けのアクションゲーム『たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク』(Supe ...

続きを見る

Clid the Snail | Koch Media(コチメディア)ブース

『シェンムーIII』や『Maneater』『セインツロウ』などを手掛ける欧州パブリッシャーの "Koch Media(コチメディア)" さんのブースでは、カタツムリとナメクジが戦う、新作の見下ろし型シューティング『Clid the Snail』を体験。

▼カタツムリを操作して敵をぶっ倒していく、非常にユニークな作品でした!

お土産がたくさんもらえた

ちなみに、各ブースの試遊台を体験すると、色々なお土産を貰うことが出来ました。一例を以下でご紹介。

▼PCケースだったり...

▼ゲームソフト本体だったり...

▼Tシャツだったり... 寝巻にしてます(*ノωノ)

スマホだけ持って完全な手ぶら状態で会場を訪れましたが、帰宅時には両手に袋をたくさん持っていました。TGS2021では物販が一切なかったので、良いお土産になりました。

これは今回に限らず、TGSでは限定アイテムを貰えるブースが結構あります。

ちょっとしたアイテムでも貰えると嬉しいので、興味のある方は是非コロナが落ち着いた来年以降のTGSに参加してみてくださいね!

その他のユニークな展示物

TGS2021では試遊台以外にも、SNS映えしそうなユニークな展示物 が数多く用意されていました!

▼リトルナイトメアのブースでは、2に登場した "シックス" と "モノ" が定期的に走り回っていました(*´∀`)カワイイ!

▼マイクラのグッズコーナーも用意。ただし展示だけで購入できなかったのは残念。

▼KONAMIブース。おい!デュアルしろよ!(めっちゃ暑そう)

▼eFOOTBALLにて、記者会見場を再現した撮影コーナー。

▼カプコンブースではオトモガルクに乗って記念撮影!ポニー並みに結構デカくて驚きました(゚Д゚)

▼HyperGryphに展示されていた謎のカッコいい乗り物。こちらも乗って撮影可能。

ちなみに今回招待されたインフルエンサーの中には、ゲーム配信者だけでなくインスタグラマーの方々も含まれており、このようなブースでめっちゃクオリティの高い写真を撮影されていました。

有名インフルエンサーや芸能人の姿もチラホラと

歩き回っていると、チャンネル登録者数が数十万~百万クラスのインフルエンサーにゴロゴロ出くわします。

やっぱりみなさん喋るのが上手で、ゲーム試遊の感想をスラスラと楽しそうに配信されていました。ゆっくりボイスに頼りきりの私には不可能な芸当です(´・ω・`;)

また、たまに芸能人の方が撮影スタッフを多く引き連れて歩いている様子も確認できました。

▼この中の数人の方を会場内で見かけました。

▼ゲーム試遊中にふと背後を振り返ったら "ザ・たっち" の2人が同じゲームを遊んでいたのでビックリしたことも 笑。

テレビに出るような有名な方も、自分たちと同じゲームを楽しそうに遊んでいるんだな~と思うと、急に親近感がわきました。

ゲームは人の距離を縮めてくれるものであると、あらためて認識できた良い機会でした!

なんだかんだ言って楽しかったTGS2021

以上が、TGS2021における簡単な体験記となります。TGSの実会場がどんな感じだったのか、気になっていた方の参考になれば幸いです。

従来のTGSと比べて規模がかなり抑えられているので、正直参加する前は楽しめるかどうか不安でした。

しかし人数が抑えられている分、各ブースの方と意見交換を出来る時間を多くとることが出来て、いつもとは違った楽しさがありました。

結局17:00の終了間際まで約8時間もグルグル回り続けて、色んなデベロッパーやパブリッシャーさんの意見を聞いたり、試遊したりしてきました。上述した通りブース数は少ないものの、1つ1で濃い体験が出来ました。

各ブースのスタッフさんも、参加者がインフルエンサーであることを意識してフォロワー受けしやすい情報を共有してくれるので助かります。SNS上で共有しやすいように展示品や試遊台も工夫されており、出展側もインフルエンサーを上手く活用して製品をPRできていると感じます。

新型コロナウイルス禍にもかかわらず、工夫を凝らして開催にこぎつけてくださった運営・出展社の方々にはとても感謝しています。

今後、コロナが落ち着いた時期のTGSでも、ぜひこのように有意義な機会を設けていただけると嬉しいですね!(*´∀`)

▼こちらの記事もオススメ!

【2021年8~9月版】海外ゲーマーが選ぶ!おすすめゲームランキングTOP10

2021年もあと3ヶ月(絶望) 2021年も年末が少しずつ見えてきて、肌寒さも出てきましたね(´・ω・`)ハヤイ... 暑さも和らいできて、少し肌寒さを感じる時期ですが、みなさん風邪をひかないように気 ...

続きを見る

【2023年3月】フロンティアの最新セール情報まとめ | オススメのゲーミングPCをピックアップ!

更新履歴 2023年3月24日(金): 『月末セール』の情報を更新しました。 公式サイト:FRONTIERダイレクト ショップの特徴 全体的に他社より安く購入できる 季節ごとに実施される期間限定セール ...

続きを見る

この記事をシェアする

Amazon売上ランキング(毎時更新)
  • ニンテンドースイッチ
  • PS4
  • PS5
  • XSX|S
  • PCゲーム関連
  1. ゲームソフト
  2. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月24日
    価格 : ¥5,526
    新品最安値 :
    ¥5,145
  3. ゲームソフト
  4. ゲームソフト
  5. ゲーム機本体
  6. ゲームソフト
  7. ゲームソフト
    発売日 : 2017年04月28日
    価格 : ¥5,655
    新品最安値 :
    ¥11,000
  8. ゲームソフト
    発売日 : 2022年09月09日
    価格 : ¥5,582
    新品最安値 :
    ¥11,830
  9. ゲーム機本体
  10. ゲームソフト
    発売日 : 2018年12月07日
    価格 : ¥6,391
    新品最安値 :
    ¥13,928
  11. ゲームソフト
    発売日 : 2022年11月18日
    価格 : ¥5,591
    新品最安値 :
    ¥6,480
  12. ゲームソフト
  13. ゲームソフト
  14. ゲームソフト
    発売日 : 2019年10月18日
    価格 : ¥7,473
    新品最安値 :
    ¥3,300
  15. ゲームソフト
    発売日 : 2021年10月29日
    価格 : ¥5,300
    新品最安値 :
    ¥4,640
  16. ゲームソフト
  17. ゲームソフト
    発売日 : 2018年06月21日
    価格 : ¥3,300
    新品最安値 :
    ¥2,900
  18. ゲームソフト
  19. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月24日
    価格 : ¥5,800
    新品最安値 :
    ¥5,390
  20. ゲームソフト
    発売日 : 2022年11月18日
    価格 : ¥5,645
    新品最安値 :
    ¥11,000
  1. ゲームソフト
  2. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  3. ゲームソフト
  4. ゲームソフト
  5. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  6. ゲーム機本体
  7. ゲームソフト
  8. ゲームソフト
  9. ゲームソフト
  10. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  11. 周辺機器・アクセサリ
  12. ゲームソフト
  13. ゲームソフト
  14. ヘッドセット
  15. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  16. プレイステーション4
  17. ゲームソフト
    発売日 : 2023年03月03日
    価格 : ¥6,400
    新品最安値 :
    ¥6,190
  18. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月22日
    価格 : ¥5,289
    新品最安値 :
    ¥11,880
  19. ヘッドセット
  20. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  1. ゲームソフト
  2. ゲーム機本体
    発売日 : 2022年09月15日
    価格 : ¥60,470
    新品最安値 :
    ¥66,000
  3. ゲームソフト
  4. ゲームソフト
  5. ゲーム機本体
  6. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月10日
    価格 : ¥7,927
    新品最安値 :
    ¥16,782
  7. 周辺機器・アクセサリ
    発売日 : 2023年02月22日
    価格 : ¥74,980
    新品最安値 :
    ¥62,900
  8. ゲーム機本体
  9. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  10. ゲームソフト
  11. ゲームソフト
  12. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  13. ゲームソフト
  14. 周辺機器・アクセサリ
  15. ゲームソフト
  16. ゲームソフト
  17. ゲームソフト
  18. ゲームソフト
    発売日 : 2023年03月03日
    価格 : ¥6,600
    新品最安値 :
    ¥6,000
  19. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月17日
    価格 : ¥7,600
    新品最安値 :
    ¥16,480
  20. ゲームソフト
    発売日 : 2023年02月24日
    価格 : ¥6,355
    新品最安値 :
    ¥5,750
  1. 周辺機器・アクセサリ
  2. 周辺機器・アクセサリ
  3. ゲーム機本体
  4. 周辺機器・アクセサリ
  5. Xbox Series X & S
  6. アクセサリキット
  7. 周辺機器・アクセサリ
  8. ジャンル別
  9. PCゲーム
  10. 周辺機器・アクセサリ
  11. PCゲーム
  12. 周辺機器・アクセサリ
    発売日 : 2020年11月10日
    価格 : ¥3,880
    新品最安値 :
    ¥3,870
  13. ジャンル別
  14. ゲームソフト
  15. 周辺機器・アクセサリ
  16. バッテリー・充電器
  17. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  18. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  19. ゲームソフト
  20. コントローラー(ハンドル・ジョイスティック)
  1. PCゲーム
  2. ゲーミングマウス
  3. ゲーミングキーボード
  4. ゲーミングマウス
  5. ゲーミングマウスパッド
  6. ゲーミングマウス
  7. ゲーミングマウス
  8. ゲームパッド
  9. ゲーミングキーボード
  10. ゲーミングマウス
  11. ゲーミングマウス
  12. ゲーミングキーボード
  13. ゲーミングマウス
  14. ジョイスティック
  15. ゲーミングマウス
  16. ゲーミングマウス
  17. ゲーミングキーボード
  18. ゲーミングキーボード
  19. ゲーミングマウス
  20. ゲーミングマウスパッド

最新ハイスコアゲームレビュー:TOP10

93
バイオハザード RE:4(3/24)
PS4, PS5, XB1, XSX|S, PC
90
シアトリズム ファイナルバーライン(2/16)
PS4, Switch
86
オクトパストラベラーⅡ(2/24)
PS4, PS5, Switch, PC
83
WWE 2K23(3/17)
PS4, PS5, XboxOne, XSX|S, PC
82
龍が如く 維新!極(2/22)
PS4, PS5, XboxOne, XSX|S, PC
82
Wo Long: Fallen Dynasty(3/3)
PS4, PS5, XB1, XSX|S, PC
80
ベヨネッタ オリジンズ: セレッサと迷子の悪魔(3/17)
Switch
80
星のカービィ Wii デラックス(2/14)
Switch
80
WILD HEARTS(ワイルドハーツ)(2/17)
PS5, XSX|S, PC
79
Horizon Call of the Mountain(2/22)
PS5, PSVR2

関連コンテンツ

-ゲーム関連, セール・お役立ち情報
-, , , , , , ,

Copyright© ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.