- 高出力対応の電源アダプタ(充電器)が欲しい!
- 同時に複数台のデバイスに対して高速充電を行いたい!
- でもサイズが大きすぎるアダプタはイヤ...
最近ではスマートフォンやタブレット、ノートパソコンなど幅広いデバイスがUSB Type-Cポートを備えるようになりましたね!
このうち最新デバイスの中には、30Wや60Wなどの高ワット数で素早く充電を行う "急速充電" 対応ものが多く、それに伴い、高出力PD(PowerDelivery=パワーデリバリー)ポートを複数備えた電源アダプタの需要が高まりつつあります。
しかし、高ワット出力対応のアダプタほどサイズが大きく重量も重いため、普段の日常利用や持ち運びの面で不満を感じる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、最大100Wの高出力対応ポートを搭載しつつ、世界最小クラスの筐体サイズを実現した国産の電源アダプタ(充電器)『MATECH Sonicharge 100W Pro』について紹介したいと思います!
公式サイト | https://matech-jp.com/ |
販売開始時期 | 2022年2月22日 |
ブランド | MATECH(マテック) |
モデル名 | Sonicharge 100W Pro |
入力 | 100~240V 50/60Hz |
Type-C出力 | 単ポート最大100W(Type-C + Type-Cは65W + 30Wの電力配分) |
USB-A出力 | 単ポート最大30W |
安全保護 | 過熱、過充電、漏電、ショー ト防⽌ |
サポート規格 | USB-C1/C2:PD3.0、PPS、QC2.0、QC3.0、FCP、AFC、AP2.4、BC1.2 (PPS3.3) USA-A:QC3.0 (Class B)、SCP、AFC、FCP、AP2.4、BC1.2 |
本体サイズ | 61×61×32.2mm |
本体重量 | 約196.3g |
今回紹介する『Sonicharge 100W Pro』は、京都のクリエイティブブランドであるMATECH(マテック)株式会社が企画開発する国産の電源アダプタ(充電器)です。
次世代パワー半導体『GaN』を採用しており、"パワフルさ" と "圧倒的なポータブルさ" を実現したアダプタとなっています。Power Delivery(PD)3.0を搭載した単ポート最大100W出力のUSB Type-Cポート1つと、最大65W出力のUSB Type-Cポート1つ、Quick Charge 3.0/SCP/AFC/FCP/AP2.4/BC1.2を搭載した最大30W出力のUSB Type-Aポート1つを備えています。
▼計3つのポートを搭載。複数台デバイスを同時充電可能。
Type-Cポート2つを同時利用した場合は出力が自動配分されPD65W + PD30Wとなり、同時に複数台デバイスに対して急速充電を行うことが出来ます。
▼同時接続時の出力を調整して、過度な発熱を防ぐ効果もあります。
▼最大100Wの高出力で、MacBook Pro等の対応デバイスを短時間でフル充電可能!
そして本製品最大の特徴として、筐体サイズのコンパクトさが挙げられます。
最大100Wの高出力ポートを備えた一方で、61×61×32.2mm、約196.3gという非常にコンパクトな手のひらサイズとなっています。
▼100W対応モデルとしては現時点(記事執筆時点)で世界最小サイズ!Appleの96W純正アダプタと比較しても約35%の小型化・軽量化を実現。
小型化により、日常利用はもちろん、持ち運んで利用する場合にも利便性が大幅に向上しています。
▼これ一台を持ち運ぶだけで、最大3台までを同時に素早く充電可能!
このように、数あるType-C対応電源アダプタの中でも、実に洗練された製品となっています。
複数のモバイル機器を毎日使いこなしている方には最適ですね!
製品本体および付属品
製品本体および付属品について紹介していきます。
▼外箱の様子
▼内容物をすべて取り出した様子
内容物一覧
- 電源アダプタ
- Type-C 100Wケーブ(2m)
- 取扱説明書一式
- 保証書
▼100W対応のType-Cケーブル(2m)が付属しています。
▼長くて遠くまで届くので助かります。
▼丁寧な説明書で使用方法を簡単に理解できます。
▼同時に複数ポートを利用した場合の、組み合わせ出力表
USB-C1 + USB-C2 | 65W + 30W |
USB-C1 + USB-A | 65W + 30W |
USB-C2 + USB-A | 合計で18W |
USB-C1 + USB-C2 + USB-A | 65W(C1)+ 18W(C2+A) |
アダプタ本体の外見
▼アダプタ本体の外見。高級感も感じられる正方形のシンプルなフォルムです。
▼プラグは折りたたみ式
▼本体サイズは61×61×32.2mm、重さは 約196.3gであり、100Wの高出力対応とは思えないほど非常にコンパクトで軽いです!
▼ポケットにも入るほど小さいです。
▼完全に手のひらサイズ
そしてアダプタ側面に計3つのポートが用意されています。
▼単ポート最大100W出力のUSB Type-Cポート1つと、最大65W出力のUSB Type-Cポート1つ、Quick Charge 3.0を搭載した最大30W出力のUSB Type-Aポート1つ、そして出力を示すLEDインジケータも搭載されています。
このように、見た目的にはいたってシンプルです。
手触りはサラサラして良好で、素材的にもある程度の高級感があります。
そして実に軽くて小さいため、持ち運び用途にも適しているでしょう。
複数ポート使用時でも高出力充電が可能
実際に本製品を利用して、手持ちのデバイスへ充電を行ってみました。
▼スマートフォン2台、タブレット1台と接続。
▼筐体サイズがコンパクトなおかげで、他のコンセントと干渉しづらい点が助かります!
▼給電が開始されると、アダプタのLEDインジケータが点灯します。
3つのポートを同時使用しているこの状態では、Type-Cポート1に65W、Type-Cポート2とUSB-Aポートに18Wの最大出力が割り当てられます。
複数ポートの同時使用時でも65W充電が可能なアダプタは、知る限りでは数えるほどしか販売されていないので、この手の仕様の製品を探している方には重宝すると思います!
そしてType-Cポート1(65W)を、充電ゼロ状態のタブレット(60W急速充電対応)に接続してみました。
▼高速(急速)充電が開始され、みるみるうちにバッテリーが溜まっていきます。
▼8,600mAhのバッテリー容量に対して、約30分ほどで60%以上の急速充電を行うことが出来ました。
実際に全ポートを同時使用した場合でも、65Wの高出力で高速充電を行うことが出来ました!多数台のガジェットを日ごろから利用している私のようなユーザーには、まさに必需品ともいえるアダプタです!
▼なお私は対応デバイスを所有していませんでしたが、100W出力を利用したい場合はType-C1ポートのみを利用しましょう。
発熱はほとんど気にならない
本製品はシリコン半導体と比べて、優れた耐圧性と電力効率を備えたGaN(窒化ガリウム)を採用しており、出力量が多くても発熱を抑えられる設計となっています。また上述したように、使用ポート数やデバイスに応じて出力を最適化するため、過負荷による発熱も最小限に抑えます。
実際にアダプタを3時間以上利用して高速充電を行った後、アダプタに触れてみましたが、ほんのり温かみを感じる程度であり、心配になるほどの発熱は感じられませんでした。
▼ほとんど気にならない程度の発熱
アダプタをバリバリ利用して多数台充電を行いたい場合でも、安心して利用できるでしょう!
複数モバイル機器を使いこなしている方にオススメの高品質電源アダプタ
- 性能:(☆5)
- デザイン:(☆5)
- 扱いやすさ:(☆5)
- 価格(コスパ):(☆4.5)
- 総合評価:(☆5)
今回紹介した『MATECH Sonicharge 100W Pro』について、特徴をまとめると以下の通りです。
良かった点
- コンパクトな筐体サイズ
- 高級感のある筐体素材
- 最高100W出力に対応
- PD65W+PD30Wの同時急速充電が可能
- 発熱の問題はなし
悪かった点
- 特になし
以上の通り、最大100Wの出力に対応しつつ、他社製品と比べても圧倒的な小型化・軽量化を実現した、高品質電源アダプタ(充電器)となっています。
手のひらサイズでポケットにもラクラク入るため、外出先での使用にも適しています。
そして100Wの高出力に対応するだけでなく、全3ポートを同時使用した場合でも65W充電を行うことが出来るため、複数モバイル機器を使いこなしている方にはとても助かるのではないでしょうか。
筐体のデザイン自体もスタイリッシュで、手触りや質感にも高級感があります。
パワフルでコンパクトなUSB急速充電器を探している方には、ぜひオススメしたいモデルです!
▼こちらの記事もオススメ!
-
『HyperDrive VIPER USBハブ』レビュー!10-in-2の便利なポート拡張デバイス
MacBookを購入したけど、ポート数が少なくて使いづらい... MacBookでも、USB 3.1やHDMI、イーサネット(LAN)などの主要ポートが使えるようにしたい! 『MacBook Air』 ...
続きを見る
-
モバイルデバイスの映像を他のディスプレイに映せる!コード不要で簡単接続可能なワイヤレスディスプレイアダプター
スマートホンやノートPCの映像を、他のもっと大きなディスプレイに映したいと思ったことはありませんか? 会議などでノートPCの小さな画面でプレゼンを行うよりも、もっと大きなスクリーンに簡単に映せたら良い ...
続きを見る