PC使用時に、モニターや手元が暗くて見づらく感じたことは無いでしょうか?
画面が暗いと視力の低下につながり、手元が暗いとミスタッチを起こすことがあります。
そこで今回は、モニター上に設置して、リモコンからのワイヤレス操作でPC周囲を明るく照らすことの出来る『Quntis モニターライト』(L205-QU)について、提携先より提供していただいたのでレビューしていきたいと思います!
モデル番号 | L205-QU |
消費電力/電圧 | 5W/DC 5V |
設置方法 | クリップ式 |
給電方法 | USB給電(Type-C) |
演色性(CRI) | Ra>95 |
ルーメン | 255lm |
色温度 | 3段階で調節可能(6400K / 4200K / 3100K) |
明るさ | 無段階調節可能 ※最大700Lux |
自動調光機能 | 搭載 |
適合するモニターの厚さ | 0.7cm~3.5cm |
本体サイズ | 奥行き4.5 x 幅40 x 高さ4cm |
ライトの長さ | 40cm |
今回紹介する『Quntis モニターライト』(L205-QU)は、バー(棒)型のモニターライトです。
USB(Type-C)給電式。クリップ式でモニター上部に引っ掛けるカタチで設置します。
最大700Luxの明るさでモニター周囲を照らすことができます。
▼0.9を上回る照度均一性により、周囲を均一に照らし出します。
上部にタッチ操作ボタンを備えており、明るさは無段階調節が可能。色温度は3段階(6400K / 4200K / 3100K)で変更することが可能です。
自動調光機能も用意されており、周囲の環境に応じて最適な明るさを創り出します。
製品本体および付属品
製品本体および付属品について紹介していきます。
▼製品外箱の様子
▼内容物をすべて取り出した様子
内容物一覧
- ライト本体
- ユーザーマニュアル
- クリップ
- 予備クリップ(大・小)
- USB Type-Cケーブル
- ヘックスキー
▼ユーザーマニュアルは日本語にも対応。
▼ライトをモニター上に固定するためのクリップ。
▼様々なモニターの厚みに対応するための予備クリップ(大・小)が付属。
▼ヘックスキーが付いていますが、正直使いどころが分かりませんでした。
ライト本体
▼ライト本体。
▼ザラザラとしたマットな手触り。
▼背面には給電用のType-Cポートが用意。
▼上部にはタッチ操作パネルが搭載。
▼右側には電源ボタン、自動調光ボタンが用意。
▼左側には明るさ調節ボタン、色温度調節ボタンが用意。
筐体には高級感があるが、マット仕上げのため、ライト本体を摩擦した際などに表面に白っぽい跡が残ってしまう点がやや気になった。
モニターライトの設置
モニターライトの設置手順はいたって簡単です。
まず、バーライトをクリップに挿入します。
▼挿入した様子。
▼クリップ後部の穴からType-Cポートが覗くようにします。
そしてライトを装着した状態のクリップを、モニター上に設置します。
▼真横から見た様子。
▼前方のツメをモニターに引っかけるカタチで設置。
そしてライト背面のType-CポートにUSBケーブルを接続します。
これだけで設置は完了です!
もしも安定性が不十分だと感じたら、付属の予備クリップ(大・小)を使用して、クリップがシッカリと固定されるように調節しましょう。
▼クリップ(小)装着時。
▼設置完了
手元から周囲まで明るくて見やすくなる
モニターライトを点灯させると、ディスプレイ部から手元までが非常に明るくなり、視認性が圧倒的に向上します。
▼下手に室内灯を点けるよりも明るくなります。
▼ライトの非点灯時と比べると、明るさの違いは一目瞭然です。
光源が直接目に入らない
本製品は光源の光が直接目に入らないように設計されているため、長時間使用していても眩しさや眼の疲れを感じることはありませんでした。
また、光源の光がモニターに映ってしまったり、照り返しを生じることも無かったため、映像の視認性を妨げることもありませんでした。
ユーザーのことをよく考えてデザインされた製品だと言えますね!
明るさや色温度を調節可能
ライト上部に搭載されたタッチボタンを利用することで、照明の明るさや色温度を調節することができます。
色温度は3段階で調節可能(6400K / 4200K / 3100K)で調節可能、明るさは無段階調節が可能となっています。
▼気分や部屋の雰囲気に応じてピッタリの明るさや色合いを実現できます。
タッチ操作の反応性も良好。直感的な操作で自身に最適な作業環境を実現できるため、使用中にストレスを感じることは一切ありませんでした。
自動調光機能を搭載
そして本製品は自動調光機能を搭載しており、機能をONにしておくことで、周囲の環境に応じて明るさを自動的に調節させることができます。
▼自動調光機能がONの状態。ランプが青色に点灯しています。
いちいち明るさを手動調節するのがメンドクサイ人にとって、非常に便利な機能となっています!
タッチ操作で明るさ&色温度が可能、作業効率アップにつながるバーライト
今回紹介した『Quntis モニターライト』について、特長をまとめると以下の通りです。
良かった点
- スタイリッシュなデザイン
- USB給電式
- 明るさ・色温度の調節が可能
- 自動調光機能を搭載
- 高い明度で広い範囲を照らすことが可能
- 光源の光が直接目に入らない
- モニターからの照り返しがない
- リーズナブルな価格
悪かった点
- ライト本体に擦った跡がつきやすいマット仕上げの筐体
- 遠隔操作に非対応
以上の通り、機能性・利便性・デザイン性のいずれの点においても優れたモニターライトとなっています!
設置手順は非常に簡単。幅広い厚みのモニターに対応できるように、予備クリップ(大・小)が付属している点も嬉しいですね。また、USB給電式のため、PCから直接給電できる点もGOOD。
最高輝度にするとかなり明るくなり、下手に室内灯を点けるよりも手元が見やすくなります。
タッチ操作による明るさ・色温度調節機能が便利!自動調光機能も搭載しており、部屋の状況に応じてピッタリの明るさ&色合いを実現できます。タッチ操作の反応性も良好。直感的な操作で自身に最適な作業環境を実現できるため、使用中にストレスを感じることは一切ありませんでした。
そして何より、本製品は光源の光が直接目に入らないように設計されているため、長時間使用していても眩しさや眼の疲れを感じることはありませんでした。また、光源の光がモニターに映ってしまったり、照り返しを生じることも無かったため、映像の視認性を妨げることもありませんでした。
価格もリーズナブルであり、汎用性に優れたモニターライトを探しているのであれば、是非オススメしたい一品です!
▼こちらの記事もオススメ!
-
『Quntis デスクライト』レビュー!折りたたみ式で最大80cmまで延長可能、明るさ・色温度調整も可能な多機能モデル
PC使用時に、モニターや手元が暗くて見づらく感じたことは無いでしょうか? 画面が暗いと視力の低下につながり、手元が暗いとミスタッチを起こすことがあります。 そこで今回は、モニター上に設置して、リモコン ...
続きを見る