ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ

ゲーマーズステーション | ゲームを中心に、動画・ブログ制作などのネットコンテンツ全般からレビュー情報まで分かりやすく紹介

機種別ハイスコア(80点~)タイトルを見る

機種別ハイスコア(80点~)タイトルを見る

※ 記事内にアフィリエイト広告が含まれています

ゲーム関連 マインクラフト

【マイクラ】もはや四角じゃない!リアルな建材ブロックを生成できる『Architecture Craft Mod』

2019年4月11日

丸や斜めといった、もはや四角ですらないリアルな建材ブロックをマイクラで多数生成することのできる『Architecture Craft Mod』についてご紹介します!

階段の柵や凝ったディテールの柱なども生成することができ、建築物の外観や内部をより豊かなものにすることができます。

※対応バージョン: ver1.7.10, ver1.8, ver1.8.8, ver1.8.9(2016/08/29時点)

マイクラとは思えないリアルな建材ブロックを生成できる

『Architecture Craft Mod』を導入すると従来のマイクラではありえない形のブロックが生成できます。建材ブロックを大量に設置してもそこまで重くならない点もGood。

▼斜めの屋根や縁のある窓など、マイクラではできなかった形の建築が可能に

▼リアルなディテールの柱や、丸い形の石材ブロック

▼外装に凝った装飾を施すこともできる

また外装のみでなく、階段の手すりなど内装に使えるブロックも追加されます。

▼階段の柵と手すり。内装にリアルさを求める人にとってはすごく嬉しい!

建築の幅を広げることのできるおススメのModです!ただしバージョン間での互換性は無いので、追加ブロックを大量に用いている場合はバージョン移行の際に注意が必要です。

導入方法

ダウンロード: Architecture Craft

・上記のサイトにアクセスし、"Download"の欄から任意のバージョンに対応するArchitecture Craft Modをダウンロードしてください。

※前提ModとしてMinecraft Forgeが必要です。

・ダウンロードしたMod本体を、.minecraft内にある"mods"フォルダ内にそのまま入れてください。

・マインクラフトを起動し、"Sawbench"などModのブロックが追加されていれば導入は成功です。

使い方

Modを追加すると、建材ブロックを生成するためのワークベンチと、それを組み立てるための材料が追加されます。(クリエイティブモードの場合は初めからワークベンチを出すことが可能)

レシピ一覧:

完成したこのワークベンチ上で建材ブロックの生成を行います。

使い方はとても簡単!加工したい素材のブロックをワークベンチの上のスロットに入れ、右の欄(Roofing:屋根素材、Rounded:丸形建材、Classical:古風な建材、Window:窓建材、Other:その他)からカテゴリを選択します。

そして加工したい形をクリックで選択すると、加工されたブロックが下のスロットに表示され取り出すことができます。

Modの紹介は以上です!かなり利用しがいのある素敵なModなので、建築によりアクセントの欲しい方は是非導入してみてくださいね!

個人的に階段の手すりを生成できるのが地味にうれしい((´∀`))

この記事をシェアする

最新ハイスコアゲームレビュー:TOP10

94
Baldur's Gate 3(8/4)
PS5, PC
90
Sea of Stars(8/29)
PS4, PS5, Switch, XB1, XSX|S, PC
88
Starfield(スターフィールド)(9/6)
XSX|S, PC
88
ピクミン4(7/21)
Switch
88
ファイナルファンタジー16(6/22)
PS5
87
アーマード・コア6(8/25)
PS4, PS5, XB1, XSX|S, PC
85
Viewfinder(7/18)
PS5, PC
80
Remnant II レムナント2(7/25)
PS5, XSX|S, PC
78
マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~(7/13)
PS4, PS5, Switch, PC
58
エグゾプライマル(7/14)
PS4, PS5, XB1, XSX|S, PC

関連コンテンツ

-ゲーム関連, マインクラフト
-, , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.