最近では、YouTubeに動画を投稿してお金を稼ぐ『YouTuber(ユーチューバー)』を職業にする人々が増えています。
YouTubeに動画を投稿し、チャンネル登録者数が一定以上(1,000人)に達した時点でGoogle広告と提携することで、その動画に広告を掲載することができます。
▼詳しくはコチラの記事で紹介しています。
-
-
ゲーム実況動画を収益化する際の注意点・収益化できるゲームとそうでないゲーム(2021年1月更新)
最近はYoutubeへゲーム実況動画などを投稿することでお金を稼ぐ人達(Youtuber:ユーチューバー)が とても増えています。 楽しくゲームを遊んでお金をもらえるなんて夢のような話ですが、一方で注 ...
続きを見る
職業ユーチューバーを含む "個人事業主" 向けにオススメなクレジットカード
大多数のユーチューバーは、ゲーム実況動画を投稿してお金を稼いでいます。
- ※ちなみに、私も一部のゲーム動画を収益化しています ⇒ FukaFuka295
しかし、ここで気を付けたいのは、どんなゲームでも収益化(広告を載せること)ができるわけではない という点です。
ゲームの販売元(メーカー)が『動画サイトに動画を投稿して収益化してもいいよ!』と許可を出しているゲームしか収益化することはできません。
もし許可されていないゲームを勝手に投稿・収益化してしまうと、『パートナー契約の失効』や『アカウント停止』、最悪の場合『刑事罰が科せられる』こともあり得ます。
そこで今回は、国内・海外の主要ゲームメーカーについて、収益化を許可しているかどうかを簡単に確認する方法を紹介します!
目次
日本国内のゲームメーカの調べ方
日本国内の主要ゲームメーカについては、下記のサイトにて、ゲーム動画の投稿および収益化の可否がまとめられています。
サイトには各国内メーカーの主要ソフトについて、動画投稿・配信の可否がまとめられています。
なお、ほとんどの国内ゲームメーカーは、動画の投稿については認めているものの、ゲームの収益化についてはほとんどのメーカーが認めていません。
日本のゲームメーカーは頭がお堅いですからね...。
『FF14』や任天堂の一部ゲームについては収益化可能
以前まで、日本のゲームで収益化できるゲームとしては、スクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジー14(FF14)』が主な例として知られているぐらいでした。
しかし2018年11月以降、任天堂は基本的にすべてのゲームについて、個人のゲーム実況と収益化を解禁しました。
▼任天堂のゲームにおける収益化が解禁
ただし、前提として任天堂の定めるガイドラインを守る必要があります。詳しくは以下のサイトを参照してください。
⇒ ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン
海外のゲームメーカの調べ方
海外の主要ゲームメーカについては、下記のサイトにて、ゲーム動画の投稿および収益化の可否がまとめられています。
- 収益化できるゲームリスト(Let`s Play Friendly Developers Wiki)
リンク先のサイトに載っている表には、主要海外メーカーについて、動画投稿・配信の可否がまとめられています。
表のなかで、『許可』の欄が "YES" となっているメーカーは収益化を認めています。
"MAYBE(たぶん)" となっているメーカーについては、イマイチ確認が取れていないので避けた方が無難です。
表を見ると分かるように、海外のメーカーは収益化には寛容で、ほとんどのメーカーがゲーム実況動画の投稿および収益化を許可しています!有名なところでは『Minecraft(マインクラフト)』がそうですね。
※ただし、ストーリーのあるゲームの場合、発売後1ヶ月間はストーリーのネタバレを含む内容(ストーリー本編等)の投稿は禁止される場合があります。 詳しくは上記のサイトの、それぞれのゲームメーカーの「情報源」のリンクを参照してみてください。
ゲーム実況で稼ぐのであれば、海外ゲームが無難
以上の2サイトで、動画サイトへのゲーム実況動画の投稿が許可されているかどうかを確認することが出来ます。
しかし結論としては、任天堂のゲーム&FF14など一部のソフトを除く、大多数の国産ゲームについては収益化が認められていないと考えた方が良いです。
一方で、海外ゲームに関しては、大多数のメーカーで収益化が許可されていると考えて良いでしょう。YouTuberとしてお金を稼ぎたいのであれば、マインクラフトなど海外ゲーム動画の投稿をオススメします。
ただし、それでも発売後すぐのゲームを投稿する際は、ネタバレを含んだシーンの投稿が禁止されるなど、メーカーによっては一定の制限を設けている場合があります。
その場合は、ゲームソフトの公式サイトにアクセスし、そこの "利用規約" などを見て、投稿条件が決められていないかどうかについて、確認してみることよいでしょう!
職業ユーチューバーにオススメのクレジットカード
職業ユーチューバーを含む "個人事業主" もしくは "法人代表者" 向けに、個人的にオススメのクレジットカードが『アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード』および『
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード』です!
![]() |
|
年会費・家族カード | 主な特徴 |
・本会員カード:13,200円(税込) ・追加カード:1枚につき年会費6,600円(税込) |
・世界的に信用度の高いアメックスブランド ・臨時の追加費用に対応する一時的な限度引き上げ ・社員向けの追加カード(個別明細) ・各種問い合わせに対応するサービスセンター ・ビジネスコンサルティングサービスの利用 ・空港、旅行関連の優待および保険 等 |
(公式サイト) |
![]() |
年会費・家族カード | 主な特徴 |
・本会員カード:13,200円(税込) ・追加カード:1枚につき年会費6,600円(税込) |
・世界的に信用度の高いアメックスブランド ・臨時の追加費用に対応する一時的な限度引き上げ ・社員向けの追加カード(個別明細) ・各種問い合わせに対応するサービスセンター ・ビジネスコンサルティングサービスの利用 ・空港、旅行関連の優待および保険 等 |
|
![]() 入会特典:初年度年会費が無料&合計30,000ポイント獲得可能 |
|
年会費・家族カード | 主な特徴 |
・本会員カード:36,300円(税込) ・追加カード:1枚につき年会費13,200円(税込) |
・世界的に信用度の高いアメックスブランド ・臨時の追加費用に対応する一時的な限度引き上げ ・社員向けの追加カード(個別明細) ・会員限定ビジネスラウンジの利用 ・レストラン関連優待 ・健康関連の福利厚生サービス ・ビジネスコンサルティングサービスの利用 ・空港、旅行関連の優待および保険 等 |
(公式サイト) |
![]() 入会特典:初年度年会費が無料&合計30,000ポイント獲得可能 |
年会費・家族カード | 主な特徴 |
・本会員カード:36,300円(税込) ・追加カード:1枚につき年会費13,200円(税込) |
・世界的に信用度の高いアメックスブランド ・臨時の追加費用に対応する一時的な限度引き上げ ・社員向けの追加カード(個別明細) ・会員限定ビジネスラウンジの利用 ・レストラン関連優待 ・健康関連の福利厚生サービス ・ビジネスコンサルティングサービスの利用 ・空港、旅行関連の優待および保険 等 |
|
これらのカードには、主に以下の特徴があります。
- 世界的に信用度の高いアメックスブランド
- 様々な要望に対応するサービスセンター
- ビジネスコンサルティング(相談)サービスの利用
- 経費管理や業務の効率化をサポートする多彩なサービス
- 空港ラウンジの利用
- 海外出張先での24時間日本語サポート
- カードが不正使用された際に、被害額が補償される『オンライン・プロテクション』
上記の中でも『オンライン・プロテクション』は、インターネット上でカードが不正使用された際に、被害額と同額を保証してもらうことが出来るサービスです。
国内外のオンラインストアでゲームを購入する際は、常にカード情報読み取り・不正使用などのリスクが付きまといます。
その点、アメックスカードであれば、不正使用と判断された場合はすぐにカードを停止し、会員に連絡が入ります。また、被害を被った場合でも、被害額を保証してもらうことが出来るのです。
安心してオンライン・ショッピングを楽しみたい方々には、是非オススメしたい1枚です!
また、特に『経費管理や業務の効率化をサポートする多彩なサービス』については、ユーチューバーを含む個人事業主の経費管理を助けてくれるサポートを受けることが出来ます。
経費管理はアメックスのサービスに任せつつ動画の編集&投稿に集中したい方々には、まさにうってつけのクレジットカードとなっています!