最近では、スマホで撮影した写真をSNS上でシェアすることが、もはや当たり前になってきましたよね!
より多くの "いいね" やフォロワーを獲得するため、「写真をもっとキレイに映えさせたい」と思ったことのある方は多いのではないでしょうか?
そこで今回紹介するのが、最新AIを搭載した画像高画質化ソフト『HitPaw FotorPea』
アニメ画像や人物写真、傷やノイズのある写真もワンクリックで驚くほど鮮明に復元できるほか、AI画像生成、背景透過、証明写真作成など多彩な機能を1本に搭載したオールインワンソフトです。
本記事では、HitPaw FotorPeaの特徴や使い方、実際に試した効果を詳しく解説していきます!
【HitPaw お盆セール開催中!】
- 期間:2025年8月8日〜8月21日
- 対象製品が最大25%
OFFになる期間限定キャンペーンを実施中 - 詳細は公式サイトをご覧ください:https://www.
hitpaw.jp/
製品ページ | https://www.hitpaw.jp/photo-ai.html |
ソフト名 | HitPaw FotorPea |
開発元 | HITPAW CO.,LIMITED |
対応OS | WIndows 11/10/8/7 64bit macOS 10.15以降 |
CPU要件 | Win:Intel i3 第4世代またはAMD Ryzen 3相当以上 Mac:Intel i3 第4世代またはApple M1相当以上 |
GPU要件 | Win:NVIDIA GTX 950またはAMD Radeon 460相当以上 Mac:Intel UHD 630またはApple M1相当以上 |
出力形式 | .png、.jpeg |
有料ライセンス | 【Windows版】 ・1ヶ月:3,299円(税込) ・1年間:13,399円(税込) ・永久:19,399円(税込) ・チーム・法人向け(1年間):38,199円 / 5PC 【Mac版】 ・1ヶ月:3,699円(税込) ・1年間:14,799円(税込) ・永久:23,799円(税込) ・チーム・法人向け(1年間):38,199円 / 5Mac |
無料体験版 | あり (機能制限付き) |
主な機能 | ・画像・写真・イラスト・アニメ画像の画質向上 ・AIイラスト自動生成 ・背景削除・置換 ・オブジェクト削除 ・白黒写真カラー化 ・画像拡大・縮小 等 |
今回紹介する『HitPaw FotorPea』は、最新AIを活用してアニメ画像や人物写真、傷やノイズのある写真などを自然に高画質化できる画像編集ソフトです。
初心者でも迷わず使える直感的な操作性を備えており、ワンクリックで画質改善や加工が可能。複数枚の画像をまとめて処理できるバッチ機能を搭載し、時間と手間を大幅に節約できます!
出力時には解像度やビットレート、書き出しフォーマットを自由に選択でき、目的に合わせた保存が行えます。さらに、テキストから魅力的な画像を自動生成するAI画像生成機能や、不要な背景や物体を簡単に消せる背景透過・オブジェクト削除機能も用意。
自然な仕上がりを実現するAIポートレート生成や、ワンクリックで証明写真を作成できる機能も備えています。
▼非常に豊富な機能を利用可能
また、搭載モデルは今後も継続的にアップデートされ、精度や機能が向上し続ける点も魅力の一つです!
本製品を利用するメリット
- 初心者でもワンクリックでプロ並みの仕上がりを実現
- ぼやけた写真や低解像度画像を自然かつ鮮明に補正可能
- 複数画像をまとめて処理できるバッチ機能で、効率的に作業可能
- AI画像生成、背景透過、オブジェクト削除、証明写真作成など豊富な機能を搭載
初心者でも簡単操作可能!直感的なインターフェース
HitPaw FotorPeaは、高度なAI技術を搭載しながらも、誰でも迷わず使える直感的なインターフェースデザインとなっています。
画面構成は実にシンプル。各機能がサムネイル付で分かりやすく配置されているため、初めて画像編集ソフトを使う方でもすぐに操作方法を理解できるでしょう。
▼機能に応じたサムネイルが表示されるため、どのような効果が期待できるのか分かりやすい!
フォルダからソフトに、画像をドラッグ&ドロップするだけで追加可能。あとは用途に応じてモデルや機能を選び、「書き出す」ボタンをクリックすれば処理がスタートします。
複雑な設定や専門知識は不要で、数回のクリックで高画質化や背景透過、AI画像生成などの加工が完了。とことん初心者に優しい設計となっています!
書き出し形式や品質を指定可能
画面右上の三本線アイコンから、ソフトの設定画面にアクセスできます。
設定では生成した画像の書き出し形式(.png / .jpeg)を指定したり、品質の変更が可能です。
また、画像処理に利用するプロセッサーも指定可能。グラフィックボード搭載PCの場合、グラボを選択することで処理速度の向上を見込めます。
よほどこだわらなければ初期設定のままで問題はありませんが、ソフトを使いこなしたい場合は、事前に一通りの項目に目を通しておくと良いでしょう。
以下、いくつかの目玉機能について紹介していきます。
AI画像生成機能でオリジナル素材を作成してみた
HitPaw FotorPeaの目玉機能の一つが、テキストからオリジナル画像を自動生成できるAI画像生成機能です。
使い方は非常に簡単。入力欄に作りたいイメージやキーワードを入力し、好みのスタイルや解像度を選んで「生成」ボタンをクリックするだけ。わずか数十秒で、指示に沿った画像が完成します。
▼入力画面。生成枚数やサイズなども指定可能。すでに用意されているプリセットとリミックスすることもできます。
▼生成に用いるモデルや、LoRA(AIモデルの学習方法)も変更可能。
試しに「浜辺で遊んでいる柴犬」というキーワードで画像生成を試してみました。
▼生成された画像
いずれの画像も非常にクオリティが高く、キーワードで指定した通りの画像を生成することができていました!
▼生成後の画像を、さらにアップスケールすることも可能。
何より生成スピードが素早く、4枚の画像を約30秒ほどで生成可能。ChatGPTの画像生成機能よりもはるかに早く、有用性は高いと言えます。
上述したように好みに応じて生成スタイルを変更でき、同じテーマでも表現を変えて複数パターン作ることが可能。
クリエイティブな素材制作にも最適な機能です!
AI画像高画質化で古い写真や低解像度画像を鮮明にしてみた
AI画像高画質化を使えば、低解像度の画像やピンぼけした写真、ノイズが目立つ古い画像でも、わずか数クリックで驚くほど鮮明に修復できます。
こちらも操作は簡単。画像をドラッグ&ドロップで読み込み、解像度を指定したり、高解像度化モデルを指定したうえで「開始」ボタンを押すだけ。
わずか数秒であっという間に処理が完了し、処理前/処理後を比較できます。
実際に、スマホでわざとぼやけるように自撮りした写真を補正してみたところ、肌の質感や髪の毛の細部がくっきりと再現され、全体の印象が格段に向上しました。
さらに特筆すべきは、白黒写真のカラー化にも対応している点です。高解像度化とカラー化を同時に行うことで、昔のモノクロ写真を現代風に蘇らせることができます!
日常の写真補正から、SNS用素材作りまで幅広く活用できる、まさに本製品の核となる機能です。
人物・オブジェクト削除で不要な部分を自然に消してみた
そして人物・オブジェクト削除機能を利用すれば、画像から不要な部分を簡単に取り除くことができます。
読み込んだ画像上の不要な部分をマウスオーバーすると、AIが削除対象の物体を認識します。
あとはプレビューをクリックすると、わずか数秒で対象のオブジェクトが除去され、隠れた背景がAIにより自動生成されます。
このように、写真の中に写り込んだ不要な人物や物体、ゴミや電線など、消したい部分をブラシでなぞるだけで、周囲の背景を自動的に解析・補完し、違和感なく自然な画像に仕上げてくれる非常に便利な機能となっています。
商品撮影、SNS投稿用の画像、思い出の写真の編集まで、幅広いシーンで活用できるでしょう!
製品版で全ての機能を制限なく利用可能!
以上で紹介したのはほんの一部の機能であり、他にも有用な機能が多数用意されています。
『HitPaw FotorPea』のすべての機能を制限なく利用するためには、製品版の購入が必要です。
- 製品版購入ページはコチラ
試用版と製品版で使える機能の比較表は以下の通り。
項目 | 機能 | 試用版 | 製品版 |
AI自動生成 | 高速キュー | × | 対応 |
AI自動生成 | 2回まで | 数百回 | |
AI画像高画質化 | エクスポート | × | 対応 |
ウォーターマークなしで結果をプレビュー | × | 対応 | |
クラウドレンダリング | × | 対応 | |
背景削除 | ウォーターマークなしでエクスポート | × | 対応 |
背景削除 | 3枚まで | 数百回 | |
顔入れ替え | ウォーターマークなしでプレビュー | × | 対応 |
顔入れ替え | 3回まで | 数百回 | |
AI背景 | AIバックグラウンド生成 | 5回まで | 数百回 |
画像再構成 | エクスポート | × | 対応 |
画像再構成 | 3枚まで | 数百回 | |
AI写真編集 | エクスポート | × | 対応 |
ウォーターマークなしで結果をプレビュー | × | 対応 | |
オブジェクト削除 | エクスポート | × | 対応 |
ウォーターマークなしで結果をプレビュー | × | 対応 |
プランの種類と価格は以下の通りです。なお、以下とは別にチーム・法人向けプランも用意されています。
OS | 1ヶ月 | 1年間 | 永久 |
Windows | 3,299円(税込)/月 | 13,399円(税込)/年 | 19,399円(税込) |
Mac | 3,699円(税込)/月 | 14,799円(税込)/年 | 23,799円(税込) |
長く使い続けられるソフトのため、個人的には永久版がオススメです!
【HitPaw お盆セール開催中!】
- 期間:2025年8月8日〜8月21日
- 対象製品が最大25%
OFFになる期間限定キャンペーンを実施中 - 詳細は公式サイトをご覧ください:https://www.
hitpaw.jp/
『HitPaw FotorPea』のまとめ
今回紹介した『HitPaw FotorPea』について、特長をまとめると以下の通りです。
HitPaw FotorPeaの特徴
- 最新AIによる高精度な画像高画質化
- 初心者でも迷わず使える直感的な操作性
- 複数画像をまとめて処理できるバッチ機能搭載
- 白黒写真のカラー化や背景透過にも対応
- AI画像生成やオブジェクト削除など多彩な編集機能
- 解像度・ビットレート・出力形式を自由に設定可能
- モデルや機能が定期的にアップデートされ長期利用可能
以上の通り、HitPaw FotorPeaは、最新AIを活用して画像を高画質化できるだけでなく、白黒写真のカラー化や背景透過、AI画像生成など、多彩な機能を1本に集約したオールインワン画像編集ソフトとなっています。
直感的なインターフェースで初心者でも迷わず操作でき、バッチ処理によって作業効率も大幅に向上。
「古い写真をきれいによみがえらせたい」「SNSやブログに使う画像をもっと映えさせたい」「写真の不要な物を手軽に消したい」そのように考えている方にとって、HitPaw FotorPeaはまさに最適な選択肢となるでしょう。
無料体験版も配布されているので、気になった方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか!
▼こちらの記事もオススメ!
-
-
【2025年8月】フロンティアの最新セール情報まとめ | オススメのゲーミングPCをピックアップ!
更新履歴 2025年8月8日(金):『半期決算セール!至極』の情報を更新しました。 公式サイト:FRONTIERダイレクト ショップの特徴 全体的に他社より安く購入できる 季節ごとに実施される期間限定 ...
続きを見る
-
-
『Huion Kamvas Slate 11』レビュー!エンタメからクリエイティブ作業まで幅広く活躍する一台
ペンタブレットや液晶ペンタブレットで有名なメーカーである「Huion(フイオン)」は、同ブランドの最新タブレット『Huion Kamvas Slate 11』を販売しています! 10.95 インチ F ...
続きを見る