ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ

ゲーマーズステーション | ゲームを中心に、動画・ブログ制作などのネットコンテンツ全般からレビュー情報まで分かりやすく紹介

※ 記事内にアフィリエイト広告が含まれています

ガジェットレビュー

『KeepStreams One』紹介!ネット上の動画を簡単ダウンロード、40以上配信サービスに対応する便利ソフト

2025年8月1日

YouTubeやFacebookなどのSNS、もしくは主要配信サービスを日常的に利用していると、「お気に入りの作品を手元に残しておきたい」「オフラインでゆっくり観たい」と感じたことはないでしょうか?

そんな願いを叶えてくれるのが、今回紹介するKeepStreams Oneです。

40以上のOTT配信サービスに対応し、高画質・高音質でのダウンロードを可能にする超便利ソフトです。ただ保存するだけではなく、広告カット、自動字幕、フォーマット選択など、非常に豊富な機能が用意されています。

ブランド KeepStreams(公式サイト
ソフト名 KeepStreams One
対応OS Windows / Mac
対応配信サービス Netflix、Amazonプライム・ビデオ、U-NEXT、TVer、NHK+、Disney+、Hulu、Paramount+ など、40以上のOTTサービス
対応解像度 フルHD(1080p)、4K(サービスにより異なる)
対応音声形式 EAC3 5.1 / AAC 2.0 / Dolby Atmos
対応動画コーデック H.264 / H.265 / VP9 / AV1 / HDR10
対応保存形式 MP4 / MKV
おもな機能 - 字幕・吹き替え選択
- 広告カット
- 自動・一括ダウンロード
- スケジュールダウンロード
- メタデータ自動取得
無料トライアル あり(30日間、全機能を体験可能)
ライセンス形式 年間プラン / 永久ライセンスあり(公式サイトにて販売)
開発元 KeepStreams LLC
利用ユーザー数 全世界で6,000万ユーザー以上
対応言語 日本語を含む多言語対応

『KeepStreams One』は、NetflixやAmazonプライム・ビデオ、Disney+、U-NEXT、Hulu、TVer、ABEMA、YouTubeなど、世界中の主要な動画配信サービスに対応した、オールインワン型の動画ダウンロードソフトです。対応サービスは100以上にのぼり、サブスクリプション型の有料サービスはもちろん、広告付きの無料配信サイトからも、簡単な操作で高画質・高音質の動画を保存できます。

もちろんジャニーズの有料配信・アーカイブ配信を保存することも可能なので、女性ファンの方にもオススメできます。

保存できる画質は最大1080p(フルHD)、音声もAAC 2.0やEAC3 5.1chといった高音質に対応しており、一度ダウンロードしておけば、自宅でも外出先でも、ネット環境を気にせずに快適に視聴できるようになります。また、TVerやABEMAなどの広告付き動画を保存する際は、広告部分を自動でカットする機能も搭載。見たいコンテンツだけをスムーズに楽しめます。

ダウンロード速度は素早く、30分アニメ等でもあっという間にダウンロードが完了。アニメから映画までオフライン状態で視聴できるようになります。

無料体験版も用意されており、有料プラン購入前に機能を試してみることも可能です。

今回は『KeepStreams One』について、主な機能や特徴を分かりやすく紹介していきます!

動画保存時の注意事項

  • 各プラットフォームの利用規約に違反して、著作権ある動画の録画・保存・再公開することを当サイトはサポートまたは推奨していません。
  • 各プラットフォーム上の動画を保存する前に、動画の所有者から許可を求めることをお勧めします。
  • 本ソフトを使用することで発生した不利益に関して、一切の責任を負えません。
  • ダウンロード・録画したコンテンツを不特定多数が視聴できる環境にアップロードするなどした場合、刑事罰に問われる可能性があります。

見やすく・操作しやすいインターフェース

『KeepStreams One』では、各機能がタブごとに分けられており、プラットフォームもロゴ付きで一目で判別しやすく、この手のソフトを初めて扱う方でも分かりやすいようにデザインされています。

▼ソフトのトップ画面。対応プラットフォームがロゴ付きで表示されている。

▼膨大な種類のプラットフォーム・サイトに対応。一部、成人向けのプラットフォームもサポートしています。

利用できる機能も左メニューバーにタブで表示されており、迷うことなく操作しやすいです。

PC初心者にもうってつけのツールだと言えます。

なお、画面右上のアイコンをクリックすることで、ソフトの設定画面にアクセスできます。

▼プラットフォームごとにダウンロードする解像度やデータ形式、保存先などを指定できるので、ソフトの本格利用前に目を通しておくことをオススメします。

プラットフォーム上の動画をダウンロードする方法

『KeepStreams One』を利用して各プラットフォーム上の動画をダウンロードする方法は、いたって簡単です。

今回のレビュー時には試しに、筆者が投稿したYouTube動画をダウンロードしてみました。なお、公式サイトの操作ガイドでも、ダウンロード方法について詳しく解説されています。

まず、ソフトのトップ画面から、ダウンロードしたい動画のプラットフォームを選択します。

▼今回はYouTubeをクリック。

次に、YouTube上でダウンロードしたい動画ページを開き、そのURLをコピーします。

そして『KeepStreams One』の画面上にURLを貼り付けると、ダウンロード設定画面が出現します。

設定画面では、フォーマットや品質、字幕の有無などを選択できます。

▼最高8K(4320p)のダウンロードをサポート。

設定が完了したら「ダウンロード」ボタンをクリックすることで、動画がダウンロードキューに追加されます。

▼ダウンロード速度は素早く、2分ほどの長さの動画であれば、1分足らずで完了できました。

キューの右側に表示されるフォルダアイコンをクリックすると、データの保存先フォルダを開くことができます。

▼保存データはいつでも・端末上でも再生可能。

以上の通り...

  1. プラットフォームを選択
  2. ダウンロードしたい動画を指定
  3. 解像度や字幕などを選択
  4. ダウンロードボタンをクリックして保存

上記のたった4ステップで、ネット上から動画をダウンロードすることができます。

この一連の手順の中で、特に難しい語句や専門用語は登場せず、特別な知識が要求される操作も一切登場しませんでした。インターフェースもシンプルで見やすため、PC初心者でも問題なく使用できるようになっています!

保存した動画の品質は高く、各プラットフォーム上で直接再生した場合と遜色のないクオリティでコンテンツを楽しめます。プラットフォームによっては、むしろ広告(CM)が削除されているぶん、ダウンロードしたデータの方が見やすく感じるでしょう。

YouTubeチャンネルやストリーミングサービスの最新動画を自動ダウンロード可能

なお、YouTubeチャンネルやストリーミングサービスをスケジュールタスクに登録しておけば、毎日または毎週、最新の動画を自動でダウンロードできるようになります。

いちいち手動でダウンロード手順を踏まなくても、全自動で最新動画をダウンロードし続けられる非常に便利な機能となっています。

すべての機能を制限なく利用できる有料プランが用意

『KeepStreams One』のすべての機能を制限なく利用するためには、有料プランに契約する必要があります。

有料版のおもなメリット

  • 40以上の動画ダウンローダーを制限なく利用可能
  • サポートされているすべてのWebサイトからダウンロード可能
  • 10倍速く動画をダウンロード可能
  • 最大5つの動画を同時ダウンロード可能
  • 1080フルHDおよび4K/8K品質でダウンロード可能
  • いつでもキャンセル可能
  • 7日間返金保証あり

プランの種類と価格は以下の通りです。なお、Windows版とMac版とで購入タブが異なるので注意してください。

月払い 年払い 一括購入
49.99USD/月 149.99USD/年 249.99USD

いずれのプランにも返金保証が適用される点が嬉しいですね。

長く使い続けられるソフトのため、個人的には一括購入がオススメです。

「KeepStreams MyChoice」キャンペーン開催中!

「一部の配信サービスでだけ利用したい...」そのように考えている方にオススメなのが、「KeepStreams MyChoice」です。

数ある対応サービスの中から自分に必要なダウンローダーだけを自由に選んで購入できる、まさに "マイチョイス" なバンドルプランです。

▼好みの配信サービスのダウンローダーのみを選択して、個別に購入可能。

キャンペーン特典の一例

  • Amazon Video Downloader(通常$149.99)
    Netflix Downloader(通常$149.99)
    ➡ 通常合計:$299.98
  • 特別オファー価格:$179.99($119.99オフ)

使い方によっては、コスパ最高のカスタマイズプランと言えます。

『KeepStreams One』のまとめ

今回紹介した『KeepStreams One』について、特徴をまとめると以下の通りです。

KeepStreams Oneの特徴

  • 100以上の動画配信サービスに対応しており、NetflixやTVerなど幅広いサイトからダウンロード可能
  • 広告カット機能付きで、TVerやABEMAなどの広告付き動画も快適に視聴できる
  • 高画質・高音質保存(最大1080p、5.1ch音声対応)で、自宅の大画面でも高品質再生が可能
  • 字幕・音声の多言語保存に対応し、オリジナル音声+日本語字幕なども選択できる
  • DRM対応の録画機能搭載により、保存制限のあるサイトの動画も高画質で録画保存可能

以上の通り、誰でも簡単にネット上の動画をダウンロードできる、非常に便利なツールとなっています。

操作の過程で難しい専門用語は登場せず、複雑な操作も要求されないため、PC初心者でも問題なく利用できるでしょう。

ダウンロード速度は迅速で、保存したデータの品質も良好。各プラットフォーム上で直接視聴した場合と遜色ないクオリティでコンテンツを楽しめます。

そしてデータダウンロードだけでなく、画面録画機能も用意されている点は嬉しいですね。

すべての機能を制限なく利用するためには有料プラン契約が必要ですが、無料体験版も用意されているため、気軽に機能を試すことが出来ます。また、有料プランでも一定期間の返金保証が適用されるので安心してください。

U-NEXTのコンテンツをいつでも・どこでも楽しみたい方は、ぜひ無料体験版から試してみてはいかがでしょうか。

動画保存時の注意事項

  • 各プラットフォームの利用規約に違反して、著作権ある動画の録画・保存・再公開することを当サイトはサポートまたは推奨していません。
  • 各プラットフォーム上の動画を保存する前に、動画の所有者から許可を求めることをお勧めします。
  • 本ソフトを使用することで発生した不利益に関して、一切の責任を負えません。
  • ダウンロード・録画したコンテンツを不特定多数が視聴できる環境にアップロードするなどした場合、刑事罰に問われる可能性があります。

▼こちらの記事もオススメ!

フロンティア 半期決算セール!無双
【2025年8月】フロンティアの最新セール情報まとめ | オススメのゲーミングPCをピックアップ!

更新履歴 2025年8月1日(金):『半期決算セール!無双』の情報を更新しました。 公式サイト:FRONTIERダイレクト ショップの特徴 全体的に他社より安く購入できる 季節ごとに実施される期間限定 ...

続きを見る

HTMLサイトでも設置可能!ホームページにブログのような"一言コメント欄"を設置する方法

自分のホームページにブログでよく見るようなコメント機能を追加したい! でもCGIとか勉強するのメンドくさいし・・・ そういった方のために今回、簡単に一言コメント欄を設置する方法を紹介します!(Goog ...

続きを見る

この記事をシェアする

関連コンテンツ

  • この記事を書いた人

ふかふか

SNSフォロワー13万人以上、ウェブコンテンツクリエイターとして活動しています!国内・海外の多数の企業と提携し、年間250以上のガジェットレビューを行っています。見やすく・分かりやすくがモットー!

-ガジェットレビュー
-, , , ,

Copyright© ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.