自サイトの様々な検索キーワード順位を、ランキング形式で一覧表示できるおすすめサイト
あるサイトのコンテンツで、どのキーワードが検索順位の上位に位置しているかを一目で確認することのできる、超便利なサイトをご紹介します! これで自分のサイトのSEO(検索エンジン最適化)対策がどの程度できているかの参考にもなります。 『DigJP』へのアクセス ・DigJP(検索エンジン最適化) 上記のサイトにアクセスし、上の検索窓に、キーワードの検索順位を調べたいサイトのドメインを入れて『検索』をクリックしてください。 ここで、入力したドメインに"http"や不要な"/(スラッシュ)"が付いていると正常に検 ...
自サイトのページへのリンク元を一覧で表示!簡単・確実な被リンクチェック方法
『自分のサイトのページがどこのサイトからリンクされているのか気になる!』 『どのページが一番被リンクをもらっているのか知りたい!』 そんな時には被リンクチェッカーのサイトを用いるのが一般的ですが、サイトによっては不正確なところもあったりします。 そこで今回は、一番確実かつ簡単なリンク元のチェック方法についてご紹介します! 1 『Google Search Console』への登録 ※すでにGoogle Search Consoleに登録している場合は、この手順を飛ばしてください。 『Google Sear ...
【マイクラ】 モダンな雰囲気にピッタリ!自作『カーテンテクスチャ』5種類配布
私は動画サイトにて、Minecraft動画シリーズ『ニュータウン建設物語』を投稿しています! その動画内にて自作の"カーテン"テクスチャを使用しているのですが、今回視聴者さんからのご要望を受け、テクスチャ全5種類を配布しようと思います! モダンな雰囲気にピッタリなので、家などを作る際に役に立つと思います((´∀`)) ※DLしたテクスチャを他のサイトで再配布(二次配布)するなどの行為はご遠慮ください。 配布カーテン全5種類 テクスチャ(5種類) ⇒ クリックしてダウンロード(.zip形式) 上記のリンクを ...
自分のツイートをリツイートした人の反応が分かる!『リツイート直後のツイートを表示するやつ』
ツイッターで自分のツイートが何人かのアカウントにリツイートされた際、「なんでこの人は私のツイートをリツイートしたんだろう」「リツイートした後に何てツイートしているのかな」なんて思ったことはありませんか? 今回はそんなときに役に立つ、『リツイート直後の相手のツイートを一覧で表示する』ことのできるおすすめのサイトをご紹介します! 1 『リツイート直後のツイートを表示するやつ』 『リツイート直後のツイートを表示するやつ』 ↑相手のリツイート後の反応を調べるには、上記のサイトにアクセスしてください。 すると以下の ...
[Aviutl] エンコード中に『メモリ不足です』と表示され、エラーで出力が中断されてしまう場合の対処法まとめ
Aviutlで動画データをエンコードしている際に、突然以下の様な表示が出てしまうことがあります。 メモリ不足です。(メモリが不足しています。) アドレス"○○○"で例外"○○○"が発生しました。 正常な動作が出来ない可能性がありますが処理を継続しますか? 上記の表示が出ると、出力は強制的に中断され、Aviutlを再起動せざるをえなくなります。これでは動画をエンコードすることができず、非常に困りますよね。 そこで今回は、エンコード中にメモリ不足エラーが発生する場合の原因とその対処法について、分かりやすくまと ...
ホームページやブログを開設したらまず最初にやるべきことはコレ!一通りの作業まとめ(初心者必見)
始めて自分のホームページもしくはブログを開設した人が、記事を書き始めるよりも先にまずやっておくべきことについて、自身の経験を元に、初心者の方にも分かりやすいようにまとめました! 本記事で紹介する作業を一通り行うことで、サイト立ち上げ時の最低限の準備は整います。 基本的には以下で紹介する手順を順番に行っていただければ良いのですが、一部のブログサービスを利用している方は、ブログが自動的に行ってくれる作業もあります。その場合は飛ばして、次の作業手順へすすんでください。 1 サイトを検索エンジンに登録する サイト ...
【マイクラ】2017年最新版の影MODシェーダー11種類を比較した動画が素晴らしい!(DLリンクあり)
マインクラフトのグラフィックを見違えるほど美しく変貌させる影MODですが、影MODに適用する影の種類(通称:シェーダー "shader")には最も有名な『SEUS』以外にも沢山の種類のものが配布されており、光の表現や水の表現など、各シェーダーごとに表現が全く異なります。 一つ一つダウンロードして自分の気に入るものを探すのもいいですが、流石に手間がかかりますよね...。そこで何か良い比較動画はないかと確認してみたところ、2017年年初の時点において、最新版の各シェーダーを比較した素晴らしい動画を見つけたので ...
オシャレでクオリティの高いサイトが一瞬で作れる!個人事業主にも大人気のHP作成サービス『Goope』
個人事業を始めたばかりの時に、自身のお店のホームページを立ち上げて宣伝することは現代において必要不可欠です。 しかしサイト制作に関して何も知識のない方がオシャレなサイトを立ち上げるのはハードルが高すぎますし、一から勉強するのにも時間がかかり過ぎますよね!かと言って業者にホームページ制作を依頼すると、何十万ものお金がかかってしまうのです。 そこでおススメしたいのが、今回紹介する『ホームページ作成サービス「グーペ」 』です! 必要な情報を管理画面に入力するだけで、プロ顔負けのオシャレでクオリティの高いホームペ ...
[Aviutl] x264出力(GUI)Exエンコード時に『MP4Box.exe』が選択できない場合の対処法
Aviutlでx264出力(GUI)Exエンコードを行う際、音声のエンコード設定を行う欄には『MP4Box.exe』を選択するのが一般的でしょう。 しかし、音声エンコード設定画面のmp4タブ(画像赤枠)にて、なぜか『MP4Box.exe』を指定できなくて困っているという方も多いと思います。 ▼『拡張x264出力(GUI)Ex』エンコード設定画面 ▼mp4タブにて『MP4Box.exe』が選択できず『remuxer.exe』などが選択されてしまう 仮に『remuxe ...
Google Chromeで一度閲覧したサイトの画像・動画・htmlデータをキャッシュから取得できる無料ソフト
Google Chromeで一度閲覧したサイトの画像・動画・htmlといったデータを、PC内に保存されたキャッシュデータから取り出すことのできる『ChromeCacheView』というフリーソフトをご紹介します! これを利用することで、閲覧履歴を消去してしまった場合でも、キャッシュのデータからそのサイトの欠片を探すことができます。 『ChromeCacheView』のダウンロード 『ChromeCacheView』は以下のサイトから無料でダウンロードすることができます。 DL: ChromeCacheVi ...
PCが故障してHDD(SSD)のデータを取り出せない!そんな時におすすめの『SATA-USB変換ケーブル』を紹介
「パソコンが壊れてしまい、何も映らない!」 こんな時、何が一番困るかというと、もちろんPC内のハードディスク(もしくはSSD)の中のデータが取り出せなくなってしまうことですよね。 なんとか取り出そうとしてPCのカバーを外してHDDを取り出してはみたものの、何やら見慣れない形状の端子が付いていて困惑した経験のある方も多いと思います。 ▼SSDの『SATA』という形状の端子。 ▼こちらはHDDの『SATA端子』、SSDと同様の形状をしている。 そこで今回は、内蔵のHDDやSSDを取り外し、データ ...
サイトをスマホで見た時のレイアウトを、Google Chrome(PC)上で確認する方法
インターネット検索をスマートホンで行う機会が多くなった最近では、自身のサイトをスマホ表示に対応(レスポンシブ化)させることは、もはや当たり前になってきました。 しかし自分のサイトをスマートホン表示に対応させている時、いちいちスマホを起動してレイアウトを確認していたら時間がかかるしとても面倒ですよね。そこで今回は、ホームページをスマホで見た時のレイアウトをGoogle Chrome(PC)上で確認する簡単な方法についてご紹介します! ※スマホの機種ごとにレイアウトの違いを確認することも可能です。 Googl ...
そのリンクちょっと待った!!ページを訪れる前に安全性をチェックできるサイト『aguse.jp』
メールで知らない人からリンク(URL)が送られてきたり、ホームページ上にいかにも怪しげなURLが載っていたりすると、どうしても危ない感じがしてリンクをクリックするのをためらってしまいますよね。 そんな時に、リンク先のURLを打ち込むだけでそのサイトの中の様子をスクリーンショットで確認したり、ウィルスなど様々な危険性の有無を確認できてしまう超便利なサイトをご紹介します! 訪問先サイトの安全性を確認できる『aguse.jp』 訪問先ページの安全性を確認できる便利なサイトの名前は『aguse.jp』! ▼以下の ...
背景画像が動いてる!PCの背景に「動く壁紙」を設定できるソフト『Wallpaper Engine』紹介
去年の10月に、ゲーム配信プラットフォーム"Steam"にてリリースされたソフト『Wallpaper Engine』がスゴイ!と、最近話題となっています。 ▼Steamにて398円(税込)で販売中 この『Wallpaper Engine』...一体何がスゴイのかというと、 なんとPCの背景に「動く壁紙」を適用できちゃうのです!( ゚д゚)スゲー ▼こんな感じで背景に動く映像を適用できちゃいます! ▼もちろん種類も豊富!『初音ミク』や、皆がよく知るゲームキャラの動く壁紙なんかも無 ...
2016年に最も評価されたゲームはコチラ!『ゲームオブザイヤー2016』ノミネート作品一覧
皆さん明けましておめでとうございます!2017年最初の記事投稿となります(゚∀゚) さて、2016年の12月に、2016年度にリリースされたゲームの中から最も評価の高かったゲームを選ぶ世界最大規模のゲームアワード『The Game Awards 2016』が開催されました。 その大会にて、いくつかのタイトルが『Game Of The Year (GOTY)』にノミネートされ、その中から大賞も選出されました! ▼授賞式の様子 そこで今回は、GOTY2016にノミネートされた作品と、栄えある大賞に選ばれた作品 ...
『バイオハザード7』最終体験版をPSVRでプレイした海外プレイヤーたちの反応 [リアクション集]
2017年1月26日に発売予定のPS4・PlaystationVR(PSVR)対応タイトル『バイオハザード7 レジデント イービル』の最終体験版『ビギニングアワー ミッドナイトバージョン』が、先日全世界で配信されました! バイオハザード7 レジデント イービル ゴールド エディション グロテスクVer. Best Price 【CEROレーティング「Z」】 - PS4 カプコン >>>商品レビュー・口コミを見る Amazonで見る 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す 同作の体験版は以前から配信さ ...
『The Last of Us 2』の発表に発狂して喜ぶ海外ファンたちの様子 [リアクション集]
2016年12月3日から4日にかけて、ソニー・インタラクティブエンタテインメントアメリカ(SIEA)がアメリカのアナハイムにて、毎年恒例の自社コミュニティイベント『PlayStation Experience 2016 (PSX 2016)』を開催しました! 同イベントの発表会では、今後リリースされるPS4向けタイトルが続々と発表されました。 ▼『PSX 2016』における主な発表内容はコチラ 発表会で明らかにされた新作の中でも特に、海外で絶大な人気を誇る『ラスト・オブ・アス』の続編『ラスト・オブ・アス2 ...
CDドライブを搭載していないPCにはコレ!DVDやブルーレイも再生できるオススメの外付けポータブルドライブ
最近のノートPCやSurfaceなどのタブレット型PCは、本体が薄くて持ち運びやすい反面、CDを挿入するCDドライバを搭載していないことが多いですよね! DVDを見ようとして、PC本体の挿入口を探したときに初めてドライバを搭載していないことに気づくひとも多いと思います。 そこで今回は、PCのUSB端子につなぐだけでCDやDVD、ブルーレイディスクを再生することのできるコンパクトなポータブルドライブについて紹介していきます! ポータブルドライバ『Logitec LBD-PUB6U3VBK』 ▼私が今回おすす ...