画像合成などでよく用いられる、画像の特定の箇所を透明にする透過処理を画像編集ソフト「GIMP2」を用いて簡単に行う方法について紹介します!
ちなみに透過処理するとどのようになるかというと、下の例をご覧ください。
▼ 透過処理前
▼ 透過処理後
といった感じに、透過処理を行うと背景色が透明になります。これにより他の画像と合成することで 以下のような画像を作ることも可能になります。
▼ 透過処理を施した画像と他の背景画像を合成した例
この透過処理の技術は動画制作で画像を用いる際、邪魔な背景色を消して特定の物体のみを 映像内に映したいときなどにかなり便利な技術です。
では、画像の透過処理の方法について簡単に紹介していきたいと思います!
画像編集ソフト「GIMP2」のインストール
まずは、今回画像を透過処理するために用いる「GIMP2」という画像編集ソフト(無料)を インストールします。
ダウンロード:GIMP2ダウンロード
上のリンク先に行き、「窓の社からダウンロード」のボタンを押してインストーラをダウンロードし、起動してください。
▼ 起動するといきなり言語の選択画面が出てきますが、そのまま"English"を選択してください。(パッチが内蔵されているので、インストール後に日本語で使用できるようになります)
▼ そして右下の"Install"ボタンを押すとインストールが開始されます。
インストールが完了したらGIMP2を起動してみてください。GIMP2のウィンドウが出ればインストールは完了です。
※最初に立ち上げる際はセットアップが入るので多少時間がかかる事があります。
画像の読み込み&アルファチャンネルの追加
次に編集(透過処理)をしたい画像をGIMP2に読み込みます。
画像を読み込む方法は2つあります。
・画像をGIMP2のウィンドウにドラッグする。
・メニューバーの「ファイル」→「開く/インポート」から画像を選択する。
▼ 画像をGIMP2に読み込む
画像を読み込んだ後、透過処理を施す前準備として画像に"アルファチャンネル"を適用します。
メニューバーの「レイヤー」→「透明部分」→「アルファチャンネルの追加」をクリックすると適用されます。
※ "アルファチャンネル"とは、画像データにおける透明色データ(透過度情報)を保存するデータ領域のことです。 このアルファチャンネルを適用しないと透過処理は行われません。
透過処理
そしてアルファチャンネルを適用した後、肝心の透過処理を行います。
メニューバーの「ツール」→「選択ツール」→「ファジー選択」をクリックすると、カーソルに 先の光っている棒のようなマークが付くと思います。
そのカーソルのまま、画像中の消したい色(透過処理を行いたい色)をクリックしてみてください。すると 透過したい色全体が画像のように破線で囲まれます。
その状態で"Deleteキー"をクリックしてください。すると選択した色が消えます。(うしろの鼠色と灰色の模様は透過処理が施されたという表示です)
これで透過処理は完了です。もし一度で消したい色全てを削除しきれなかった場合は、綺麗に透過処理できるまで 以上の手順を繰り返してください。
※ 画像中の特定の色を一括で削除したい場合は、「ツール」→「選択ツール」→「色域を選択」をクリックした後、 透過したい色を選択して同様に"Deleteキー"を押すと一括で透過されます。
処理後の画像の出力
最後に透過処理後の画像を出力(保存)します。
「ファイル」→「名前を付けてエクスポート」をクリックし、画像名を入力し拡張子を選択してください。
ここで注意しなければいけないのは、透過情報を保存できる画像形式(.png .gif等)で保存しなければならない ということです。.jpg等のアルファチャンネルを含めない形式で保存すると背景が透明でなく白色で保存されてしまいます。
▼ 特別な理由がない限り、.png形式を選択してください
png形式を選択後、"エクスポート"ボタンを押し、次に出てきたウィンドウでも"エクスポート"ボタンを押すと画像が保存されます。
さいごに
今回は透過処理を行うために「GIMP2」というソフトを使用しましたが、このソフトは無料にしてはかなり多機能で、 色彩やグラデーションの編集など様々なことができます。是非色々いじってみてください!( ´∀`)