ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ

ゲーマーズステーション | ゲームを中心に、動画・ブログ制作などのネットコンテンツ全般からレビュー情報まで分かりやすく紹介

FukaFuka295

SNSフォロワー13万人以上、ウェブコンテンツクリエイターとして活動しています!国内・海外の多数の企業と提携し、年間250以上のガジェットレビューを行っています。見やすく・分かりやすくがモットー!

Aviutl関連 動画サイト関連

2022/8/30

[Aviutl] x264出力(GUI)Exエンコード時に『MP4Box.exe』が選択できない場合の対処法

Aviutlでx264出力(GUI)Exエンコードを行う際、音声のエンコード設定を行う欄には『MP4Box.exe』を選択するのが一般的でしょう。 しかし、音声エンコード設定画面のmp4タブ(画像赤枠)にて、なぜか『MP4Box.exe』を指定できなくて困っているという方も多いと思います。   ▼『拡張x264出力(GUI)Ex』エンコード設定画面   ▼mp4タブにて『MP4Box.exe』が選択できず『remuxer.exe』などが選択されてしまう   仮に『remuxe ...

HP・ブログ関連 ガジェットレビュー

2022/8/30

Google Chromeで一度閲覧したサイトの画像・動画・htmlデータをキャッシュから取得できる無料ソフト

Google Chromeで一度閲覧したサイトの画像・動画・htmlといったデータを、PC内に保存されたキャッシュデータから取り出すことのできる『ChromeCacheView』というフリーソフトをご紹介します! これを利用することで、閲覧履歴を消去してしまった場合でも、キャッシュのデータからそのサイトの欠片を探すことができます。 『ChromeCacheView』のダウンロード 『ChromeCacheView』は以下のサイトから無料でダウンロードすることができます。 DL: ChromeCacheVi ...

HP・ブログ関連 ガジェットレビュー

2022/8/30

PCが故障してHDD(SSD)のデータを取り出せない!そんな時におすすめの『SATA-USB変換ケーブル』を紹介

「パソコンが壊れてしまい、何も映らない!」   こんな時、何が一番困るかというと、もちろんPC内のハードディスク(もしくはSSD)の中のデータが取り出せなくなってしまうことですよね。 なんとか取り出そうとしてPCのカバーを外してHDDを取り出してはみたものの、何やら見慣れない形状の端子が付いていて困惑した経験のある方も多いと思います。 ▼SSDの『SATA』という形状の端子。 ▼こちらはHDDの『SATA端子』、SSDと同様の形状をしている。 そこで今回は、内蔵のHDDやSSDを取り外し、データ ...

HP・ブログ関連

2022/8/30

サイトをスマホで見た時のレイアウトを、Google Chrome(PC)上で確認する方法

インターネット検索をスマートホンで行う機会が多くなった最近では、自身のサイトをスマホ表示に対応(レスポンシブ化)させることは、もはや当たり前になってきました。 しかし自分のサイトをスマートホン表示に対応させている時、いちいちスマホを起動してレイアウトを確認していたら時間がかかるしとても面倒ですよね。そこで今回は、ホームページをスマホで見た時のレイアウトをGoogle Chrome(PC)上で確認する簡単な方法についてご紹介します! ※スマホの機種ごとにレイアウトの違いを確認することも可能です。 Googl ...

HP・ブログ関連 セール・お役立ち情報

2022/8/30

そのリンクちょっと待った!!ページを訪れる前に安全性をチェックできるサイト『aguse.jp』

メールで知らない人からリンク(URL)が送られてきたり、ホームページ上にいかにも怪しげなURLが載っていたりすると、どうしても危ない感じがしてリンクをクリックするのをためらってしまいますよね。 そんな時に、リンク先のURLを打ち込むだけでそのサイトの中の様子をスクリーンショットで確認したり、ウィルスなど様々な危険性の有無を確認できてしまう超便利なサイトをご紹介します! 訪問先サイトの安全性を確認できる『aguse.jp』 訪問先ページの安全性を確認できる便利なサイトの名前は『aguse.jp』! ▼以下の ...

HP・ブログ関連 ガジェットレビュー

2022/8/30

背景画像が動いてる!PCの背景に「動く壁紙」を設定できるソフト『Wallpaper Engine』紹介

去年の10月に、ゲーム配信プラットフォーム"Steam"にてリリースされたソフト『Wallpaper Engine』がスゴイ!と、最近話題となっています。   ▼Steamにて398円(税込)で販売中 この『Wallpaper Engine』...一体何がスゴイのかというと、 なんとPCの背景に「動く壁紙」を適用できちゃうのです!( ゚д゚)スゲー   ▼こんな感じで背景に動く映像を適用できちゃいます! ▼もちろん種類も豊富!『初音ミク』や、皆がよく知るゲームキャラの動く壁紙なんかも無 ...

ガジェットレビュー

2022/8/30

2016年に最も評価されたゲームはコチラ!『ゲームオブザイヤー2016』ノミネート作品一覧

皆さん明けましておめでとうございます!2017年最初の記事投稿となります(゚∀゚) さて、2016年の12月に、2016年度にリリースされたゲームの中から最も評価の高かったゲームを選ぶ世界最大規模のゲームアワード『The Game Awards 2016』が開催されました。 その大会にて、いくつかのタイトルが『Game Of The Year (GOTY)』にノミネートされ、その中から大賞も選出されました! ▼授賞式の様子 そこで今回は、GOTY2016にノミネートされた作品と、栄えある大賞に選ばれた作品 ...

VRコンテンツ ゲーム関連 動画サイト関連 海外の反応

2022/8/30

『バイオハザード7』最終体験版をPSVRでプレイした海外プレイヤーたちの反応 [リアクション集]

2017年1月26日に発売予定のPS4・PlaystationVR(PSVR)対応タイトル『バイオハザード7 レジデント イービル』の最終体験版『ビギニングアワー ミッドナイトバージョン』が、先日全世界で配信されました! バイオハザード7 レジデント イービル ゴールド エディション グロテスクVer. Best Price 【CEROレーティング「Z」】 - PS4 カプコン >>>商品レビュー・口コミを見る Amazonで見る 楽天市場で探す Yahooショッピングで探す 同作の体験版は以前から配信さ ...

ゲーム関連 動画サイト関連 海外の反応

2022/8/30

『The Last of Us 2』の発表に発狂して喜ぶ海外ファンたちの様子 [リアクション集]

2016年12月3日から4日にかけて、ソニー・インタラクティブエンタテインメントアメリカ(SIEA)がアメリカのアナハイムにて、毎年恒例の自社コミュニティイベント『PlayStation Experience 2016 (PSX 2016)』を開催しました! 同イベントの発表会では、今後リリースされるPS4向けタイトルが続々と発表されました。 ▼『PSX 2016』における主な発表内容はコチラ 発表会で明らかにされた新作の中でも特に、海外で絶大な人気を誇る『ラスト・オブ・アス』の続編『ラスト・オブ・アス2 ...

ガジェットレビュー 動画サイト関連

2022/8/30

CDドライブを搭載していないPCにはコレ!DVDやブルーレイも再生できるオススメの外付けポータブルドライブ

最近のノートPCやSurfaceなどのタブレット型PCは、本体が薄くて持ち運びやすい反面、CDを挿入するCDドライバを搭載していないことが多いですよね! DVDを見ようとして、PC本体の挿入口を探したときに初めてドライバを搭載していないことに気づくひとも多いと思います。 そこで今回は、PCのUSB端子につなぐだけでCDやDVD、ブルーレイディスクを再生することのできるコンパクトなポータブルドライブについて紹介していきます! ポータブルドライバ『Logitec LBD-PUB6U3VBK』 ▼私が今回おすす ...

セール・お役立ち情報

2022/8/30

[Windows10]イヤホンを挿してもPCが認識しない場合の対処法について簡単に解説!

PCにイヤホンを挿しても認識せず、スピーカーから音が出てしまうといった現象に困っている方もいると思います。 そこで今回、ウィンドウズ8以降がインストールされたPCにおいて、イヤホンが認識されないときの対処法について簡単に解説します! サウンドプロパティの確認 まず、スタートメニューもしくは画面右側のメニューバーから『歯車マーク ⚙』をクリックすると以下のようなWindows設定ウィンドウが表示されるので、その中の『個人用設定』もしくは『パーソナル設定』をクリックしてください。 次にメニューの『テーマ』から ...

HP・ブログ関連 ガジェットレビュー

2022/8/30

ペイントより断然便利!意外と知らないWindows標準搭載の画面キャプチャーツール『Snipping Tool』

PC画面上の任意の箇所をキャプチャーして保存したい場合、みなさんはどのようにキャプチャーしているでしょうか。 おそらくほとんどの方が『プリントスクリーン』→『ペイントに貼り付け』→『任意の箇所をトリミング』→『保存』という手順でキャプチャーしていると思いますが、これって結構面倒ですよね。 しかし、上記の方法よりはるかに簡単で手軽に、画面上の好きな箇所をキャプチャーできる"Windows(7以降)標準搭載"のツールがあるのです!   その名も『Snipping Tool』   実はこのソ ...

VRコンテンツ ガジェットレビュー

2022/8/30

PSVRコンテンツ『Star Wars Battlefront:X-wing VR Mission』をPS4 Proでプレイしてみた感想

12月9日に、PS4対応ゲーム『Star Wars Battlefront(スター・ウォーズ バトルフロント)』のPlaystationVR(PSVR)向け無料追加コンテンツ『Rogue One: X-wing VR Mission(以下、SWVR)』の配信が開始されました! この追加コンテンツは、2016年12月16日から公開される映画『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』の世界観をテーマに制作されたフライトシューティングです。プレイヤーは反乱同盟軍のパイロットとして戦闘機『X-Wing』に乗り ...

HP・ブログ関連

2022/8/30

古いPCのGoogle Chromeの『ブックマーク』を、新しいPCのプラウザに移行させる方法

新しいデバイスを購入し、プラウザなどの設定を古いものと一緒にしようとする際に、意外と苦労するのがGoogle Chromeの『ブックマーク(お気に入り)』の移行(同期)です。 Internet ExplorerなどのOSでは比較的簡単にブックマークを移行することができますが、Chromeでは他プラウザとは異なった手段をとる必要があります。 そこで今回は、Google Chromeのブックマークを移行する方法について簡単に解説していきます。 旧デバイスのブックマークを『エクスポート』 まず、今まで使用してい ...

ガジェットレビュー

2022/8/30

ゲームにも仕事にも超便利なLG製『21:9ウルトラワイドモニター』普通のモニターにはもう戻れない!

2ヶ月前、古くなったディスプレイを買い替えようとネットで色々調べていた私は、アマゾンにてLG製の『21:9ウルトラワイドモニター』というものが目に入りました。 初めは「ウルトラワイド?なにソレ(゚∀゚)?」なんていぶかしげに思っていました。しかし聞きなれないワードに興味を持った私は、たまには使ったことのないモニターを買ってみるか...と、試しに購入してみたのです。 【Amazon.co.jp 限定】LG モニター ディスプレイ 34WL500-B 34インチ/21:9 ウルトラワイド(2560×1080) ...

HP・ブログ関連

2022/8/30

ホームページの『パス』の指定方法について分かりやすく解説

みなさんは『相対パス』や『絶対パス』というものを聞いたことがあるでしょうか。 この『パス』というものは、ホームページの制作・管理において必要不可欠の知識です。しかしサイト作りを始めたばかりの人の中には、パスを指定する方法がイマイチ分からないという人が多いと思います。 そこで今回は、『相対パス』と『絶対パス』の違いや、『パス』の指定方法について、分かりやすく解説していきます! 『絶対パス』と『相対パス』の違いについて "パス"とは『特定のファイルやフォルダの位置を指定するための記述』のことを言います。 また ...

HP・ブログ関連 ガジェットレビュー

2022/8/30

ホームページ制作を初めて学ぶのならコレ一冊でOK!知識ゼロの私でもサイトが作れたおすすめ参考書

「ホームページを作りたい!」「自分のオリジナルサイトを立ち上げてみたい!」と思ったことのある方は多いと思います。 しかしいざ作ってみようとすると"HTML"や"CSS"など初めて聞く単語ばかり出てきて、いったいどこから何から勉強すればいいの...?となってしまいますよね。 そこで今回は、ホームページやWEBに関する知識が全くのゼロだった私のような超初心者でも、この一冊のみでHTMLとCSSについて理解し、サイトを作れるようになったおすすめの参考書についてご紹介します! 最高の初心者本『スラスラわかるHTM ...

ゲーム関連 セール・お役立ち情報 プレステ

2022/8/30

北米のPlaystation Storeでゲームコンテンツを購入する方法を解説

PS4を持っているみなさんは、日本からでも北米のPSストアで配信されているゲームコンテンツを購入できることはご存知でしょうか? 実は北米のPSNアカウントさえ持っていれば、北米ストアにアクセスすることができるのです!そして北米ストアには、日本では未配信のコンテンツがたくさんあります(特にPSVRのコンテンツは、日本よりはるかに豊富に配信されています)。 ▼北米アカウントの作り方は、以下のサイトさんがとても分かりやすく解説して下さっています。 参考:【PS4】もっとPS4対応ソフトが遊びたいなら北米アカウン ...

Copyright© ゲマステ!- 新作ゲームレビュー, マイクラ, ゲームMOD情報まとめ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.