グラセフ5 (GTA5)オンライン:「ILL-GOTTEN GAINS(不正利得)」Part2アップデート情報
ockstarがGTA5(グラセフ5)オンラインモードのアップデート、「ILL-GOTTEN GAINS(不正利得)」Part2 を2015/07/08にリリースすると発表しました(06/30)。そこで今回はアップデートの内容と、追加されるコンテンツを紹介していきます! 以下、RockStarによる告知の和訳です。 和訳: "現在、最高級な品々の第2弾がロスサントスの豪華なショップや販売店に向けて輸送中だ。私たちは、 Ill-Gotten Gains(不正利得)アップデートの第2弾が来週の水曜日(7月8日 ...
ページ移動時(遷移時)に微妙に左右にカクッとなる現象の解決方法
ホームページ内で他のページへ移動した際に、左右に微妙にカクっとなってから表示される現象が気になる方もいると思います。 そこで今回、その現象の超簡単な解決方法についてご紹介します! カクっと左右にずれる原因 ページ読み込み時に瞬間的に左右にずれる理由は超単純です。 ページの縦幅が長いときは画面の右側(プラウザによっては左側)にスクロールバーが出現しますよね。 ページを移動した際、移動先のページの要素をすべて読み込むには時間がかかります。 なのでページのコンテンツの縦幅が長く、ページが下まで続く場合にはプラウ ...
ゲームは遂にここまで来た!2016年上半期に発売予定のVRゲーム機器『Project Morpheus』が予想以上に凄い
2014年のE3で発表されて以来関心が高まりつつあったPS4周辺機器(VR機)「ProjectMorpheus」。 SCEは2016年上旬での発売を目指すと発表し、E3 2015において複数の開発中ゲームを用いた大規模なメディア向け体験会を開きました。 そのゲーム内容が予想以上に凄かったので今回、期待の意味も込めて「ProjectMorpheus」とはどういうモノなのか紹介をしていこうと思います! Project Morpheusとは? ・そもそも "Project Morpheus" って何や? Pro ...
ホームページにアコーディオンのようなフォトスライドを簡単に実装する方法
すこし洒落た感じのフォトスライドをホームページのトップに実装したい! そんな時に役に立つ、レスポンシブ対応のアコーディオン形のスライダー(raccordion slider) を簡単に実装する方法について今回は紹介します! ちなみに以下のDEMOページのようなフォトスライドが実装されます。 DEMOページ ソースプログラムのダウンロード https://egrappler.com/jquery-responsive-horizontal-accordion 今回実装する「raccordion slider ...
要素に影やグラデーション・角の丸みを適用するCSSを生成してくれるおすすめサイト
要素や画像の角を丸くしたり、影やグラデーションを付けたりなど自分で書くには面倒くさいCSSコードを自動で簡単に生成してくれるサイトさんを紹介します! (しかも各WEBプラウザ対応コードまで付けてくれる親切設計!) ↓ このような感じの要素が簡単に生成できます CSS3 GENERATORへのアクセス css3generator.com/ 上記の"CSS3 GENERATOR"さんのサイトにアクセスしてください。 アクセスすると以下のような画面が出てくると思います。 左側にあるコントローラを調整することで、 ...
【E3 2015】 FF7・MGS5・トリコ...個人的期待ソフトまとめ!
今月の16~18日に世界最大のゲームの祭典「E3(Electronic Entertainment Expo)2015」が開催され、魅力的な新作ゲームが次々に発表されました! そこで今回、管理人の私個人が期待しているソフトをピックアップして紹介していきたいと思います!あくまで私個人が期待しているソフトなのであしからず! ※発売予定日は記事掲載時点のものとなっています DARK SOUL 3 公式サイト:https://www.darksouls.jp/ 開発:フロム・ソフトウェア 対応プラットフォーム:P ...
グラセフ5 (GTA5)オンライン:「ダーティマネー」Part1アップデート情報
「Grand Theft Auto5(グランドセフトオートV)」の開発会社である RockStarより先日、オンラインモードにおいて「Dirty Money(ダーティマニー)」の 第一弾アップデートが無料でリリースされることが発表されました!(6月2日) なお、アップデートは来週中に配信されるとのこと。以下、RockStarによる告知の和訳です。 "南サンアンドレアスで第一級クラスの犯罪が多発したことで、高級なサービスや商品への需要が高まっている。 そういった高級品を取り扱う店舗は、富裕層をターゲットとし ...
ホームページにブログのようなフィードバックコメント欄を簡単に設置する方法
ブログでよく見るような、閲覧者が投稿したコメントがフィードバックされて表示されていくコメントフォームをホームページに設置する簡単な方法についてご紹介します! ※このページの下部のようなコメント欄が設置されます(試しにコメントしてみて下さい)。 ちなみに以前の記事でもコメントフォームの設置方法について紹介しましたが今回は、より簡単に、より多機能な コメント欄を設置することができます。 ① 提供サイトへのアクセス&ログイン 今回のコメントフォームの設置には、「HTML COMMENT BOX」さんのサイトが提 ...
セキュリティソフト"Norton(ノートン)"に自分のホームページを安全だと評価してもらう方法(SEO対策)
最近はセキュリティソフトによって安全or危険・不審なサイトの区別は一目でつくようになりました。 特にセキュリティソフトとしての世界シェアNO.1(PCユーザーの2人に1人が利用)を誇る「Norton(ノートン)」を導入していると、 検索エンジンで検索したときに、下の画像のようにサイト名の後ろに安全か否かの評価マークが付きます。 このノートンさんによる安全マークは、「このサイトはコンピュータや個人情報の脅威になるような悪質なコンテンツ(ウィルスなど)を含んでいませんよ」ということを証明してくれます。 安全マ ...
ホログラム技術を用いた拡張現実が遂に実現!?Windows10対応のMS製「HoloLens」紹介
今年、2015の秋にWindows10と同時期にWindown10のタイムフレーム内に発売することが発表された米マイクロソフト社製「HoloLens(ホロレンズ)」。 AR(拡張現実)を体験することのできる本機ですが、先日行われたE3 2015ではMinecraft(マインクラフト)を使った実演を行い、更に注目度が高まりつつあります。 (E3 2015でのマイクラを使用したホログラム実演の映像はコチラ) そこでこの機会に、ホロレンズがどんなモノなのかを簡単に紹介したいと思います! HoloLens(ホロレ ...
複数のHTML&テキストファイルの共通部分を一括で置換するおすすめソフト
更新履歴やお知らせなど、ホームページの複数のページで同様の内容を表示している場合に全てを手作業で更新する作業はめんどくさい! そんなときに役立つ、共通箇所を一括で簡単に置き換えることのできるおすすめのソフトをご紹介します。 その名も・・・"TextSS" です!(無料ソフト) ① TextSSのダウンロード Download: TextSS.net公式サイト ダウンロードページ 上記のサイトにアクセスし、最新バージョンのボタンを押してソフトのダウンロードを行ってください。 「tss○○○.zip」というZ ...
HD画質(1080p・720p)でYoutubeに動画を投稿する際のエンコード設定
誰もが簡単に動画投稿が出来るようになった昨今、Youtube等の動画サイト側も720pや1080p、更には 1440(2K)や2160(4K)といった超高画質の解像 度にも対応するようになってきました。 ↓参考:"「Sony Europe」がYoutubeに投稿した2160p(4K画質)動画 " 再生画面右下の設定(歯車)ボタンを押して、解像度を4Kにして観てください。凄さが分かると思います。 ※4K・2Kといった超画質で投稿することは誰でも可能ですが、動画サイズがもの凄く大きくなったり エンコードに膨大 ...
クリックすると展開表示する"折りたたみメニュー"を簡単に作る方法
「小項目があり過ぎて、全部表示するとゴチャゴチャして見づらくなってしまう!」 そんな時には、クリックすると中身を展開したり閉じたりすることのできる "折り畳みメニュー"がとても役に立ちます! そこで今回は、面倒なjavascript等の記述をせずに、htmlに数行追加するだけで簡単に実現することのできる方法を紹介します! ※ "折りたたみメニュー"の実装例は以下のようになります。 ▼ 実装例① (クリックで展開します) ・項目1 "リンクや画像等も自由に含むことができます" ・項目2 "リン ...
【マイクラ】家具や遊具などの多彩なオブジェクトを追加する『Decocraft MOD』紹介
マインクラフトで家具などのオブジェクトを追加するMODは多々ありますが、その中でも特にクオリティが高く、種類・バリエーションが 群を抜いて豊富な『Decocraft MOD』についてご紹介します! 対応マイクラバージョン:ver1.5.2以降~ 多彩なオブジェクトを追加する『Decocraft MOD』 この「Decocraft MOD」を導入すると、以下の写真のようなオブジェクトが追加されます 鏡台・便器・フィギュア・シャンデリア・柵付きベッド といった一般家庭にあるようなものから、 ベンチ・ブランコ・ ...
HTMLやCSSのソースコードをそのままページに貼り付ける方法
ホームページやブログで自身のソースコードを表示したい際に、HTMLやCSSのソースコードをそのまま貼り付けることのできる方法を紹介します! 貼付け用ウィジェットを『GitHub』で生成 手順①: まず「GitHub Gist」さんのサイトにアクセスしてください。 手順②: "Language:Text"をクリックして貼り付けたいソースコードの言語を選択し、下の枠内に表示したいソースコードを記述して、 下の"Create Pubric Gist"というボタンをクリックしてください。 手順③: クリックすると ...
タブごとに内容を切り替える「タブメニュー」をホームページに作成する方法
ページを切り替えることなく、同じページ内でタブごとに表示内容を変更する「タブメニュー」の作り方について、今回簡単に紹介しようと思います! ちなみにタブメニューとは↓のように、タブをクリックするとページ移動することなく、ボックスの中身のみが切り替わるというものです。 タブ1タブ2タブ3 タブ1の内容です。画像やリンクを含めることもできます。 タブ2の内容です。画像やリンクを含めることもできます。 タブ3の内容です。画像やリンクを含めることもできます。 ※ 今回の解説では、↑の実装例で示したものと同じよ ...
クリックでその場に画像を拡大表示!ホームページに「LightBox」機能を実装する方法
画像をクリックすると、 別ページに飛ぶことなくその場で拡大表示してくれるjQueryの有名プラグイン「LightBox」を ホームページに実装する方法について、簡単に解説します! ▼ 実装例(画像をクリックすると拡大します) ①「LiteBox Plus+」プラグインのダウンロード 「LightBox Plus+」のダウンロードサイトへ行き、下の方にスクロールすると見える Downloadボタンを押して「lightbox_sample.zip」という.zipファイルをダウンロードしてください。 ダウンロー ...
PC版グラセフ5 (GTA5):猫や鳥などの動物になれるMODの紹介と導入方法
自由度の高いことで有名なGrandTheftAutoシリーズですが、GTAVではなんと動物に変身できるMODまで出てきました!今回はPC版における このMODの紹介と導入方法に関して記事にまとめました! 多彩な動物に変身することができるMOD ▼MODの紹介動画 ここで最初に注意書きをしておきますが... MODを導入することによりデータの破損等の不具合が生じる可能性があります。 導入は自己責任でお願いします。 あくまでシングルモード用のMODです、マルチモードでは絶対に使用しないで ください。BANされ ...